• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

2枚がけにグレードアップ

2枚がけにグレードアップちょうど1年前に購入した2代目のコストコカバー

3年近く使えた初代に比べると明らかにモノが悪くなったので、耐久性はどうかなぁと思いながら使い始めました。

予想は当たり、大雪のときに雪下ろしをしていたら破れる…

タウンボックスにかけているときにアンテナに引っかかったら破れる…

明らかに生地がペンペラペンなので耐久性は低いだろうなぁとは思っていたのですが、やはり低かったですね。雪の時点で破れていたので1年もちませんでした。

コストコ会員のお友達に連れて行ってもらったら、1店舗目にはレパード様に使えるサイズの在庫がなくて大は小を兼ねるからとタウンボックス用のサイズを2つ購入。訳あってハシゴすることになり、その店にはレパード様用のサイズがあったので購入。都合3つ買ってしまいました(汗)

タウンボックス用サイズが2つあるので、ついにタウンボックスも2枚がけへとグレードアップ! 乗っても週末だし、前オーナーが15年間カーポートの下で保管してくれて状態も良いので維持しないといけませんからね。

2枚掛けにして、下になっているものの劣化具合がどうなのか、また1年様子見です。
Posted at 2018/07/22 21:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンボックス | クルマ
2018年07月08日 イイね!

あと1つ!

あと1つ!着々とクリッパーリオ化を進めている我がタウンボックスですが、ハンドル交換が終わって目の前に日産のCIマークがあるのにニヤニヤしながら運転していた帰り道。

信号待ちでふと見上げたら、サンバイザーに

三菱自動車販売会社

の文字を見つけてしまいました…

というわけでクリッパーリオ用のサンバイザーを購入。てっきり共通で使えるように「販売会社」となっているのかと思いきや、まさかの無地。確かにクリッパーリオの中古車を見てみたら無地のようなので、寂しい感じもしますけどこれで「三菱」とあからさまに書いてあるものが無くなるので良しとします。

これで残る三菱部品はあと1つ。これはいつもの板金屋さんにお願いすべく、部品を揃えて空き待ちをしています。

なかなか完成しませんねぇ(苦笑)
Posted at 2018/07/09 00:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンボックス | クルマ
2018年07月07日 イイね!

やはり新品は良い

やはり新品は良いあまりにも革の程度が悪いので、新品を入手しちゃいました!

並べると差は歴然としてますね…こんなてっかてかにしないように使いたいと思います。

結局、いろいろ調べたところ、このハンドルは内部構造の違いで2種類存在していてハンズフリー用のスイッチに関する部品設定はなく、これが欲しけりゃハンドルごと買うしかないということでした(45,000円)。

ちなみに、2種類の車種別分布は私の調査だと以下のとおりです。

グループ1(エアバッグの固定ネジが斜め差しタイプ)
☆i、i-MiEV
・ミニキャブ、ミニキャブMiEV、タウンボックス
・クリッパー、NV100クリッパー、クリッパーリオ(日産)
◎ギャランフォルティス

グループ2(エアバッグの固定ネジが真っ直ぐタイプ)
☆eKワゴン、eKスペース、トッポ
☆パジェロミニ
☆オッティ(日産)
☆キックス(日産)
◎アウトランダー
◎RVR

☆が本革巻の設定あり、◎が本革巻&ステアリングスイッチの設定ありです。

これまた、去年はたまったまギャランフォルティス用の全部付きなんてハンドルがよく手に入ったもんだと思う分布です…iとeK、ギャランフォルティスが共通だったら何となく分かるのですが、そうなっていないのがよく分からないですね。

見た目同じで内部構造が違うなんてトラップは止めて欲しい…
Posted at 2018/07/07 18:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンボックス | クルマ
2018年06月30日 イイね!

やはり革巻きは良い

やはり革巻きは良いハンドルに合わせてシフトノブも革巻きにしました。

三菱で5速の革巻きシフトノブは一体何用が合うんだろうかと考えた結果…ギャランフォルティスのSPORTに5速で革巻きのがあったハズ! と思い立って注文しました。意外に高かった…

早速装着。やはり革巻きのしっとりとした手触りは良いですねぇ。純正シフトノブの形状は決してキライでは無かったのですが、やはり革巻きにはかないません。

ハンドルと合わせてますます運転が楽しいクルマになりました♪
Posted at 2018/07/01 10:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンボックス | クルマ
2018年05月26日 イイね!

リオ化ほぼ完成!

リオ化ほぼ完成!今日は朝早くからタウンボックスの残作業。

スピーカー交換とステアリング交換&ステアリングスイッチの取り付けです。

スピーカーはセドリックから外しておいた私には珍しいツイーター別体の高級スピーカー。スピーカー位置が低いタウンボックスのようなクルマだとツイーター別体の方が音がよく聴こえて良いものです。小さい純正スピーカーとは比較にならない音の良さになりました♪

そして、本題は日産のCIマークが付いたステアリングに交換して室内から三菱臭を消し去ること。ついでにステアリングスイッチを意地でも付けます(笑) ドラハス、ミント号でどうやれば付くかという理屈を知ってしまったのと一度使うと中毒性がある装備なので付けたいなと。

ステアリングはミント号と同じ、最終型タウンボックスでも使っているタイプのものにしました。日産版があってステアリングスイッチが付けられるというとこれしか選択肢がないんですが…

私のタウンボックスはどちらかというと初期の方で、スパイラルケーブル(クロックスプリング)にしろエアバッグのコネクタ形状にしろ2世代古いため切った貼ったがそれなりに面倒でした。

今回やってみてハマッたのが、このステアリングは見た目が同じでも内部構造が2種類あるところです。ミント号のときに部品取りにしようと用意したギャランフォルティス用のステアリングはたまたまi-MiEVと同じ構造だったので特に意識しませんでしたが、今回用意したのは初代アウトランダー用で、これだと構造が違うので三菱のまま行くのならごっそり交換すれば問題ありません。ただ、私が用意したクリッパー用のホーンパッドとは合わないことが分かって暫定的に2コ1しました。

このギャランフォルティス用のステアリングは革の程度があまり良くないので前回使わなかったんですよね…でもそんなことを言ってられないのでとりあえずこれを付けました。構造が違うおかげで、わざわざハンズフリーのスイッチ付きのを探したのに、これもブラケット形状とステアリング側のカバー形状が異なるので付けられず…何とも悔しい結果になってしまいました。

というわけでステアリングは綺麗なものを入手次第、やり直します。あと、コラムカバーがグレーのままでチグハグなのでこれも新インパネ用の黒いものを買わないといけません。

とは言っても今までの頼りない純正ステアリングからグリップ太めかつ本革巻になってかなり質感が向上、ステアリングスイッチも付いたし新インパネ&日産のCIマークとあいまって運転しているときの満足度がまるで違います。

ステアリング交換してからやろうと思って開封していなかったクリッパーリオ用のフロアカーペットにも交換してクリッパーリオ化が完了です!

このシート生地と新インパネの組み合わせは有り得ないし、ステアリングスイッチもタウンボックスに付いているのは有り得ないので、セダンツーリスモ同様に見る人が見たら謎だらけの仕様になりました(^^)

自己満足の極致ですね(苦笑)
Posted at 2018/05/26 19:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンボックス | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation