• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2021年08月12日 イイね!

結局高いのを…

結局高いのを…2カ月使ったSurface 3ですが、やはりAtomのもっさりとした動作とSIMフリーとは言うものの実質ワイモバイル向けに最適化されているためただでさえ電波が入らない楽天モバイル回線では使いづらい…というのが重なってSurface Proへ買い替えてしまいました♪

でかくなりましたが、CPUはCore i5になってサクサク動くし画面の解像度も2,736×1,824(いわゆるフルHDの画素数2.4倍)にアップして相当なパワーアップです。

明日から5日間休みなので持ち歩いて使ってみようと思います。
Posted at 2021/08/13 09:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | クルマ
2021年06月17日 イイね!

新兵器導入

新兵器導入車中泊のお供&寝床へ置いておくのにSIMが入るタブレットが欲しいなと思って良さげなものを入手しました。

当初はAndroidを探していたものの、SIMが入るモデルがメチャクチャ少ない。かといってiPadなんて高級なものを買うほどでもない…と物色していたらいいものを発見!

MicrosoftのSurface 3、Windowsタブレットが激安価格で入手出来ちゃいました♪ 用途が限定されるAndroidよりもWindowsタブレットのが使い勝手が良いしモデルは相当古いもののSurfaceは興味あるハードウェアだったのでちょうど良かったです。

今度はSIMをどうするか。mineoをメインとサブで2回線持っているので1回線をこっちに充てようかと思いましたが、せっかくSIMが入るのでSurface用の回線を物色。初期費用無料かつ使わなけば月額費用がかからない楽天モバイルにしました。いつまで使うか分からない回線なので初期費用無料かつ最低利用期間の縛りがないのは素晴らしい。

で、Surface 3に楽天モバイルのSIMを入れて使ってみたわけですが…まぁ電波が入らない。先週末行った車中泊の場所は運良く入ったんですけどね。Surface 3はSIMフリーとは言うもののSoftBankの回線用に最適化されているので楽天モバイルが使っているバンドは1バンドだけが辛うじて入るだけ…入らないところではmineo回線(docomoとあ~う~)でテザリングすればいいんですが、SIMを入れている意味が…

Surface、さすがにハードの造りは良さそうで、スタンド内蔵なところが良いですね~それに内蔵スピーカーの音も低音を除けば聞くに耐える音質なのは意外でした。

楽天モバイルともどもしばらく使ってみようと思います。
Posted at 2021/06/17 07:50:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC関連 | パソコン/インターネット
2021年01月24日 イイね!

デスクトップを広く

デスクトップを広く昨年末に入手したモバイルディスプレイ、あのコンパクトさなら縦置きで使ってもいいかもしれない!? と思って縦置きにしてメーラーとメディアプレーヤー、LINEなどを常時表示させて使ってみたらなかなか使い勝手が良くて縦置きのサブディスプレイとして使うのはアリだなと。

在宅勤務で自宅PCとディスプレイを共用していると入力切替が面倒で、在宅勤務ならではの好きな音楽を聴きながら仕事をしているとき、音声通話をしなければいけなくなったときに入力切替をして停止ボタンを押す…なんてのが面倒なので自宅PC用のサブディスプレイが欲しいなと思っていたんですよ。

机の端っこに置いているPC本体を下に追いやればサブディスプレイが置けるし机上も広く使えるので在宅勤務環境の強化にはもってこいです。というわけで15.6型の安いモバイルディスプレイを購入してみました。画質どうのこうのは関係なく、映ればいいので安物です。安物ですがVESAマウント対応というところに魅かれて買ってみました。

モバイルディスプレイ、年末に購入したIOデータのものはHDMI接続だとACアダプター必須でしたが今回のはHDMI接続でも電源はUSBから取れるので本体内蔵のUSB端子を使えば電力供給も問題なく、ACアダプター不要でIOデータよりこっちのが使いやすいじゃないかという(汗)

民族大移動をしてサブディスプレイをメインディスプレイの横に配置してみました。このためにツインディスプレイアームを買ったのですが、とんでもないシロモノをつかまされてしまい全く使い物にならなかったため直置き中です(T_T) メインとサブで表示させる内容を分けられるのでやはり便利♪

机上が広くなったのでテレビ会議用の女優ライトを置く場所も出来たし(笑)、稼ぐための投資をケチってはいけませんね。
Posted at 2021/01/24 20:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | パソコン/インターネット
2021年01月09日 イイね!

キーボードブリッジ

キーボードブリッジ昨年から使い始めたNECの40周年記念PC。ロゴと見た目は良いものの、キーボードははっきり言ってクソです。

年末年始は愛用のThinkPadキーボードを忘れてしまい、内蔵キーボードを使わざるを得なくて発狂寸前でした…

このPCはキーが突き出ているのでThinkPadキーボードを重ねて使うわけにも行かないといのうのがまたタチが悪い。キーボードの分少しだけ浮かせる台は無いものかといろいろ調べていたら、ありました!

キーボードブリッジ」というらしいのですが、ノートPCの大きさに合わせたアクリル板(笑) ノートPCに合わせた場所にゴム足を貼り付けて浮かせてその上に自分の好きなキーボードを置けばあたかも内蔵キーボードで打っているかのように打鍵出来ます。

あとはキーボードを忘れないようにしないと(汗)

結局キーボードにモバイルディスプレイに各種ケーブル類と持ち歩くものがどんどん増えて行くのでした…
Posted at 2021/01/09 23:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | パソコン/インターネット
2020年12月28日 イイね!

来年に向けて新兵器導入

来年に向けて新兵器導入今年の社割で出ていたので買ってみました、モバイルディスプレイ。

会社PCの解像度が今時HD(1,366×768)なのでPC単体ではとても1日の仕事に耐えられず、外付けディスプレイが必須。かと言ってPCはともかくディスプレイを持ち歩くわけにはいかない、という悩みを解決してくれる逸品!

開封してみたのですが…ぶっといACケーブル&ACアダプター、HDMIケーブルを持ち歩く必要があるので「モバイル⁉」という気がしなくてもないです。

クルマ移動ならともかく、結局のところ仕事をするためのPC環境を持ち歩こうと思ったら

・ノートPC本体
・PC用のACアダプター&ケーブル
・外付けキーボード(私はThinkPadキーボードなのでマウス一体)
・モバイルディスプレイ本体
・モバイルディスプレイ用のACアダプター&ケーブル
・HDMIケーブル
・ヘッドセット

と結構なモノが必要です。モバイルディスプレイはACアダプターが必要というのがまた厄介なシロモノでした。USB Type-Cなら一本で行けるらしいのですが、HD解像度のしょぼい会社PCにそんなナウいインターフェースがあるわけない(苦笑)

ワーケーションも大変だ。
Posted at 2020/12/28 18:12:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC関連 | パソコン/インターネット

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation