• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2011年02月13日 イイね!

充電再び

充電再びまだレンタル終了まで時間はあるのですが、肝心の電池が無いのでENEOSにて急速充電中。

160km走って2回急速充電、つまり約1時間のタイムロスだから時間借りのレンタカーだとその分損するというわけで。まだまだですね。
Posted at 2011/02/13 18:26:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2011年02月13日 イイね!

充電中

充電中大黒にある急速充電器で葉っぱ充電中です。

充電器の真横のスペースに停まってるクルマがいるんで仕方なく空きスペースへ。市民権を得るまではこういうことも多々あるんでしょうね。

シルバーの葉っぱに乗ったグループに出会いました。
Posted at 2011/02/13 13:10:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2011年02月13日 イイね!

今日の相棒はこれ!

今日の相棒はこれ!りょう@さんから「最近ない!」とお叱りを受けたので…

最新のを借りて来ましたよ!

枯れ葉にならぬよう、気をつけます。
Posted at 2011/02/13 08:32:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2010年11月01日 イイね!

EP91スターレットに乗る

EP91スターレットに乗る例のグランツァSを発見してから気になっていた、EP91スターレットを激安レンタカーで借りて乗って来ました。

借りたのは普通シリーズの最上級であるルフレXのエクセレントパッケージ装着車。走りのグランツァとは足回りは違うとは思うんですけど、基本は同じということで。

1997年式で距離は32,000kmの個体。配備されるまでは7,000km台の超低走行だったようです。グランツァVでこんな物件があったらすぐに売れちゃうでしょうけど、ルフレだと人気無いんでしょうね~。

エンジンは4E-FEでなんちゃってツインカムの1.3L。85馬力でトルクは12kgmと、HK11マーチよりもスペックでは上を行っています。ミッションはレンタカーなんで当然AT。さしものトヨタも、この時期は機械式のAT。ルフレ系でもこのグレードだけはOD付ロックアップの4速になっています。この下になるとMTは4速、ATは3速とグレードダウン。K11マーチが1.0Lでさえ全車5MTと4ATだったのに比べると、当時のトヨタがどこにコストをかけていたのかが良く分かりますね。

当時、1992年にK11マーチが発売され、その出来の良さで大人気。スターレットもビッグマイナーをして凌いではいたものの、マーチの商品力には勝てず。1995年にこの型へとバトンタッチされました。相当K11を研究したであろうと思われますが…

運転席に座った感じは当時のクルマらしく、視界良好。でも、シートがK11とは違っていかにも手抜き…グランツァは多少バケット形状になっているようですが、ルフレは平板で体圧分布なんて考えてないだろ! という程度のシロモノ。長時間の運転でグッタリしちゃうタイプのシートでした。

エンジンをかけてみると、走行距離の割にはかなりの振動。さしものトヨタも、このクラスになると耐久性なんかにコストはかけてないんでしょうかね。それとも、突然レンタカーになって酷使されたので、ビックリして音を上げてしまったのか…

走り出してみると、いかにもトヨタ車らしく「街乗りで遅さを感じさせない」セッティングですね。車重も軽いし、スタートダッシュはそこそこ速いんでストレスは無いです。これが日産車、特に廉価グレードなんていかにも「ああ、安いの買ったからしょうがない…」と思わせる遅さですからね。K11マーチの1.0L・ATはとにかく発進が遅くて、右折は命がけでしたから。

やっぱり当時のトヨタ車なんで、発進加速はいいにしても、それだけ。乗っていて「楽しい♪」と思える乗り味ではありませんでした。足回りのセッティングも、FFなら弱アンダー傾向かと思いきや、なんとオーバーステア傾向でどんどん内側に入り込んで行くという、私には乗りづらいセッティング。K11マーチがニュートラルステアで実に乗りやすかったのとは対照的で、ゴーン前の日産FFを得意とする私には乗りづらいことこの上なし。

というわけでシートも今三歩だし、とても走る気にはなれなかったので最近恒例となっていた「いつもの山坂道」へは行かずに幹線道路とちょっと高速に乗って終了。雨もヒドかったので。

燃費は11.8km/lと、それほど燃費に悪いコースを走ったわけでもないのに意外に悪かったですね。もっとエアコンを使ってガンガン走ったHK11マーチのが2km/l良かったです。トヨタ車だから燃費だけは良いだろうと思ってたのにな~。

パッケージングも、特に後席の狭さに関してはとてもマーチの3年後に出て来たクルマとは思えない狭さ。自分がドラポジを取るとリヤシートの足元空間はほぼ無し。これに比べたらマーチは広々してましたよ。これじゃあトヨタお得意の後出しじゃんけんなのにマーチに完敗、ヴィッツへと早々に道を譲ったのも納得です。結局このスターレットが残したのは「GOA」と「蛭子さん(ABS)」のCMぐらいですかね。

私が昔トヨタ車に対して抱いていた「どうせ乗ってもつまらない」という、そのもののクルマでしたね。最近のトヨタ車や前に代車で借りた110カローラはそうでも無かったのに。50馬力違うグランツァVや、同じエンジンでもグランツァSだと多少違うのかもしれませんけど。

取説の最初には「スターレットの歴史」というページがあって、なかなか粋な演出だと思いました。
Posted at 2010/11/02 00:05:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2010年10月29日 イイね!

今日の相棒はこれ!

今日の相棒はこれ!軽いクルマが恋しくて、また変なのを借りて来ました。
古式ゆかしい直接照明のメーターなんで暗い暗い…

軽いから発進加速は良好、街乗りには最高ですね~。

それ以上の味わい深さが無いのは、このメーカーの特徴ですかね…
Posted at 2010/10/29 23:32:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation