• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2010年08月30日 イイね!

今日の相棒はこれ!

今日の相棒はこれ!まだティーノも全然極めて無いのですが…無くなっちゃう前に借り出して来ました。

今回の足車候補に入っていたクルマを借りてみました。

なんでこんなのを借りたんだと思われるでしょうが、エンジン型式に注目です! こんなレアなレンタカーがあるんですよ~。1.0Lだったら間違っても借りてません(笑)

これ結構競争率が高くて、よっぽど前か変なタイミングを狙わないと借りられないんですよね。

借りてプールに行っていったん家に帰って来たんですが、やっぱり良く走りますね~。1.0Lだと命がけだった右折も普通に出来るし、エアコン付けてても平気です。ATが久々にあのアホアホATしているところがたまりません。

Udaさんへのコメントを書いてからちょっくら行って来ます。
Posted at 2010/08/30 22:15:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2010年08月04日 イイね!

これは借りないと!

これは借りないと!ここのところパッとしたクルマが見当たらなかった激安レンタカーですが…

久々に発見!

ティーノの1.8Lが配備されている店がありますね~。

2.0Lは悪名高い「ロー」パーCVTが全てを台無しにしている気がするので、新車当時乗って印象が良かった1.8L+E-ATxかつ非アクティブダンパー車とどれぐらい違うのかを堪能したいと思います。

しかもこいつは5人乗りなので、うちのと比較するには持ってこい(^^)

ただ、時期が悪くて全然空きが無いからいつ借りられることやら(涙)

同じ店にあるランクスの1.8Lというのも気になるところです。たぶん「S」でしょうけどね~。
Posted at 2010/08/04 21:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2010年05月24日 イイね!

やっぱりSSS

やっぱりSSSいつもの激安レンタカー屋で、「特割」をやっていたので懲りずにまた借りてみました。

何が来るかな~と楽しみにしていたら、HU14ブルーバードがやって来ました。ゴルフIVとA32セフィーロの25 S.ツーリングにはなかなか巡り合えず…あともう1台、30エクシモGを借りた店で借りてみたいと思っているのがあるのですが、なかなか競争率が高いようなので次の機会を狙っています。

グレードは、前期の2.0SSS。車種記号は「-A---」のABSすら付いていない、ド初期の標準車。

SR20DEとアホアホATの組み合わせ、まさしく私が以前乗っていた組み合わせになります。懐かし~。

過去に借りたPW10アベニール サリューEU14でアホアホの名を返上か!? と思っていたものの、こいつはやはりアホアホ。スムーズな変速をさせるには頭を使います。エンジンブレーキの効きも今三歩だったので、ギヤ比が2.0Lに合ってないのかしら(ファイナルも含めて1.8Lと全く同じ…)。距離も46,000kmなので私が乗っていたのよりも断然状態は良いハズなのですが印象は当時と変わらず。この組み合わせが良くないようです。当初フルレンジE-ATで開発していたものが、コストダウンでアホアホATになり、熟成不足でこうなった…とか、そんなことを思っちゃいました。

久々に乗った感想ですが、やっぱりU14はイイ(笑)SR20DEってその当時思っていたより断然パワフルですね~。これだけ走れば十分以上です、私には。

ブレーキもU14ってこんなに効いたのかと…返却後、レパード様に乗ったら「ブレーキ付いてんのかこのクルマ!?」とヤバイことになったのは内緒です(汗)レパード様が勝ってるのは格好とATぐらいかなぁ。格好が良過ぎるから離れられないんですが。

こいつは2.0SSSなんで、スポーツチューンドサスペンションが付いています。それでいてタイヤは185/65R14と平凡なサイズ。これについては、4輪? マルチリンクサスになってタイヤの接地面積を最大限に使えるようになったから、タイヤサイズを落としたとすべて本に書かれていました。

今までに乗ったことのある14型仕様は全て標準仕様、私のはSセレクションだったので15型のスポーツチューンド仕様。このサイズでスポーツチューンド車に乗るのは初めてになりますが…開発陣が意図したように、タイヤが見た目にもしょぼい14型を感じさせない仕上がりでした。それほど攻め込んだわけではないんですけど、これで不満ということはないですね。さすがは数が出ないハイパワー仕様を廃止して売れ筋の2.0SSSと1.8ルグランに軸足を置いて開発しただけのことはあります。さすがはSSSの足ですね~。

今回は普通に乗って、燃費は10.2km/lと前に乗った1.8Lと大して変わらず。エアコンは50kmほど使ってるんですけどね。レギュラー仕様だし、これだけ走れば十分以上でしょう。

実用的なだけじゃなくて、適度に走れる(ココが重要)5ナンバーのセダンとして相変わらずU14はいいクルマです。

ブルーバードには散々乗ったから、一度往年のライバルでもあったコロナ・プレミオにも乗ってみたいもんですね。
Posted at 2010/05/24 22:52:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2010年05月08日 イイね!

i-MiEVを借りてみた

i-MiEVを借りてみた既報の通り、いつもの激安レンタカー屋でなぜかi-MiEVのレンタルをやっているので借りてみました。

さすがに激安レンタカー屋とはいえども、このクルマに関しては特別扱い。通常、一番安く借りても12時間は行けますが、こいつはたったの3時間。しかも50kmまでという厳しい制限付き。試乗に毛が生えた程度ですが、好きに乗れるので借りてみようかと。

ガソリンのiには、登場初期に借りたり、サーキットで乗ったり、NAが気に入ったという経験はありますが、久しく乗っていません。

さて、乗り込んでスタート。キースイッチをONにして「READY」ランプが点灯したことで走れる状態になるのはプリウスとよく似ています。Dレンジに入れてアクセルを踏むと、無音のままで動くのがすごい違和感。多少モーターの音は聞こえますけどね。

幹線道路に出て、踏んでみます。

結構速い!

です、これ。さすがはモーターのトルク。想像以上に走りますね。ただ、背が高いので相対的にスピード感があるのも手伝っているとは思います。スピードも出るんですが、出したら出したで怖い怖い。普段低いのに乗ってるせいでしょうかね。

借りたときは雨の日の夜という最悪な条件で、試乗のようなもんなのでエアコンは常にONにして普通に乗ってみました。借りた時点でフル充電ではなく、1目盛り減っていたんですが、家に着くまでの5kmぐらい走ったらもう1目盛り減りました…

50kmの制限を付けているのはかなりの安全マージンを取ってのことでしょうね。

せっかくなので兄様ご夫妻と合流して、50km制限も考えて行き先は近場の充電スタンドということになりました。兄様邸に行くまで、また電池の容量は減って行き、10kmぐらいで2目盛り減りました。ということはこの条件下で使うと5kmで1目盛りということになりますね。

ということは、16目盛りだから…フル充電されていても80kmぐらいしか走れない!? 公称160kmの約半分ですか…正直、この「電費」は乗っていてすごく気になりまして、全部無くなって停まってしまうのではないかと恐怖感と隣り合わせで乗ってましたね。

兄走りで充電スタンドまで到着。その時点で3目盛りぐらい減ったかな?

充電スタンドはさすがに空いていて、ちょっとした優越感(^^) ただ、屋根が無い場所だったので雨の日は心理的に怖いものが(汗)

i-MiEVのフル充電は、100Vで14時間、200Vで7時間かかるらしいです。専用の急速充電器を使うと30分で80%の充電が出来るらしい。この充電スタンドは200Vのものですから、今の残り電池量からしてフル充電するには3時間ほど放ったらかしにしておかないといけないことになります。しかも、充電スタンドは無料で使えますが1回につき60分単位なので、仮にフル充電したかったら1時間ごとにボタンを押しに来なきゃいけないみたい。面倒くさ! 日産が電池を丸ごと交換してしまおうと考えたのは正解ですね。

今でこそ無料で使えますが、いずれは有料になるでしょうし、ガソリンみたいに「入れれば終わり」ではありませんから、この状態で電気自動車が普及すると充電スタンドの待ち行列はすごいことになりそう…ま、今は実験も兼ねているでしょうから普及期にはそんなことにはならないでしょうけどね。

20分ぐらい充電してみたのですが、さすがにそのぐらいではメーターの残量は変わらずでした。

結局、返却までに48km走って電池の残量は半分より1個減った状態での返却となりました。9目盛り減ったわけだから、多少充電したにしてもやっぱり1目盛り5km程度のようですね。

ガソリン車みたく気軽には乗って行けないですね、まだ。ホント、電池が急激に無くなってしまわないかと乗っていて怖かったですもん。

今はまだフル充電しても大した距離は走れませんから、近所のお買い物用としては良いと思います。思った以上に走りますしね。街乗りでアルティマV30ツインカムターボに何とかついて行ける性能は持っていましたよ(笑)
Posted at 2010/05/08 21:12:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2010年05月07日 イイね!

今日の相棒はこれ!

今日の相棒はこれ!先日借りたボローレルのリヴェンジ、最新のクルマを借りてみました。

いつもの店で貸出をしてるんですが、3時間50kmというかなりの縛り付き…

堪能して来ます。
Posted at 2010/05/07 19:27:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation