• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2006年01月15日 イイね!

無事に帰還しました!

無事に帰還しました!本日、予定通り無事に帰還しました!

去年はそれほど移動もせず、まったりとした旅でした。今年は3人で行ったため、去年とはまた違う旅になりました(^^)。のり番長は歯が痛いし、BOBさんは飲み過ぎと食べ過ぎで気持ち悪いし、ひげぺんぎんさんは喉が痛いと私以外の皆さんは体調不良。私は体調は良かったのですが、携帯がぶっ壊れて悲惨な目に遭いましたからね…という風にやはり珍道中になりました(笑)

今日は小樽に行ったり、スノーバギーでバトッたりとかなりアクティヴな一日になりました。

空港では搭乗ゲートをくぐってから、うちの相方に「これを買って来ないと捨てるよ」と言われた(笑)、超品薄の「じゃがポックル」をゲットすることが出来て主目的は果たせました。ゲート外の売店ではどこでも売り切れで、諦めていたのですがBOBさんが見つけてくれました。もうこれで頭が上がりません…(汗)

その他の珍道中に関しては明日から順番に上げて行こうと思っておりますので、お待ちくださいませ。

一緒に行ってくれたBOBさんとひげぺんぎんさん、どうもお疲れさまでした! そして、いろいろとお忙しい中3日間ずっとお付き合いいただきましたのり番長、ありがとうございました!

ちなみに携帯なのですが、まだ新3Gがよく分かりません。デフォルトだと、サーバにメールを溜められるのが30通程度しかないらしく、サーバの容量は空いているのに私のようにPCのメールを転送しているとあっと言う間にいっぱいになってエラーメールが返ってしまうという始末です。操作性は我慢出来るにしろ、これは致命的な仕様なので、明日逝ってしまった電話の修理と、予備機はちゃんと使えたのでこっちに契約を戻しに行って来ます…なんのために買ったんだか、これ。今までに買ったPHS・携帯の中で史上最悪の機種&サービス内容です、これ。

画像は左から、今回大失敗のVodafone 703SH、今回の騒動の原因となったV801SHのシャンハイレッド、予備機としてレッドの前に使っていたV801SHのアテネブルー。やっぱりコールドスタンバイ機は持っておくべきですね。

このメールの仕様が私の設定間違いや勘違いではないようなら、もうボーダフォンは捨てます。今まで支持して来たブランドが、どんどんおかしくなって行くという、まるで私の中の日産のようだ…(苦笑)
Posted at 2006/01/16 00:20:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ga-B | 旅行/地域
2006年01月14日 イイね!

番長邸襲撃中!

番長邸襲撃中!結局今はのり番長の家に襲撃しております。

先ほどボーダフォンショップに電話してみたのですが、実に冷たい対応で…どうしようかな。

写真はプロのBOBさんの前で気が引けてちゃんと撮れなかったのですが、のり番長が私の誕生日を記念してエログランドでドリドリ中のところです。
Posted at 2006/01/14 14:48:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ga-B | クルマ
2006年01月13日 イイね!

北湯沢温泉「湯元名水亭」

北湯沢温泉「湯元名水亭」さて、「のり番長は地元じゃ負け知らずツアー」のレポートを始めます(笑)

本日の宿は北湯沢にある「湯元名水亭」です。のり番長曰く「秘境」らしいのですが、予約は結構埋まってて、オフィシャルサイトまであるというところ(笑)

ここの売りは、広大な露天風呂と三大蟹を含めたバイキング。昨年はのり番長の呪いで蟹が食べられなかったので、今年はようやく蟹にありつけました(^^)。

チェックインしてまずはお風呂。北海道らしく? 露天風呂だけではなくて室内の風呂も広大。とても気分がいいです。そして、肝心の露天風呂ですが、私が今まで入ったことのある露天風呂の中では当然一番広いもので気分爽快でした。周りは雪に覆われていましたが、これがまたいい雰囲気を醸し出しています。雪の中での露天風呂がこんなにいいものだとは! 難点らしい難点は、ずっと入っていてちょっと岩にでも腰かけようと思って腰かけると、岩がざらざらでちょっと痛いことぐらいかな。あとは東屋の屋根から雪が落ちて来るので場所によってはいぢめにも使えます(笑) 計2回入りましたが、部屋の埋まり具合や車の台数から考えるよりも入浴客は少なかったですね。

風呂を堪能した後は、かに、カニ、蟹!

レストランに入ると、真正面で蟹が出迎えてくれます(^^)。蟹はずわい・毛・タラバの3種類。個人的にはずわい蟹ですかね~。毛ガニは量を取り過ぎて食べ終わるのが大変でした…

のり番長は小さい頃に食べ過ぎたのか、蟹嫌い。BOBさんもそれほど好きではないらしく、蟹に飛びついていたのは私とひげぺんぎんさんだけ。蟹は豪快に食べる! というのがみやこし家の家訓なので、それを実践していたら蟹を食べないお二方に唖然とされてしまいました…(涙)

蟹嫌いなお二方でも十分楽しめる内容で、ステーキに蕎麦、サラダはもちろん天ぷらやグラタンまで揃っていて、全種類制覇はさすがのBOBさんでもムリだったようです(笑)食べ放題の蟹というと、中身がスカスカで身もカラカラじゃないか…と思っていたところも正直あります。でも、そんなことは無くて食べ放題の蟹というところを差し引いて考えれば十分以上のクオリティでした。ステーキもいい焼き具合で、肉も柔らかく、タレの味も私好みでした。飲み物メニューはちょっと貧弱かもしれません。氷も無かったし。

その後はもう一度風呂へ。この周りに同じ系列の「第二名水亭」と「ホロホロ山荘」があり、この2つの風呂も利用出来ます。シャトルバスが運行されているので、これに乗って行けば楽に行けます。特にホロホロ山荘はちょっと離れていますので。時間の関係もあって、私たちはホロホロ山荘に行ってみました。ここは「山荘」というか「ロッジ」という感じかな。スキー合宿に行ったときに泊まるような感じのところ。風呂が面白くて、エスカレーターを使って結構下って、その後ちょっと上るという妙な造り。中に入ってみて謎が解けました…

入ってみると、一面の岩。名水亭は広大な敷地に圧倒されましたが、こちらは岩に圧倒されました(笑)体育館みたいな屋根がネックで、油断しているとあちこちから水滴が落ちて来るので、みんなでドリフのコント状態になっていました。

名水亭にしろ、ホロホロ山荘にしろ温水プールもあり、フロントで水着を貸してくれるので泳ぎたければ泳げます。

ホロホロ山荘を後にした私たちは名水亭に戻り、BOBさんオンステージ(笑)のり番長は「歯が痛い」とのた打ち回っていたので、これ幸いとばかりにBOBさんにいぢめられていました。

一つ気になったのは、部屋で飲もうと思って氷を頼むと有料でした。525円します。しかも多い…かなり残ってしまいましたね。バイキングでも氷が無かったので、どうやら名水亭では氷は高級品なようです。ですので、部屋で大宴会を考えている方はあらかじめ氷は酒と一緒に買っておいた方が安く済みます。私たちは名水亭のちょっと手前にセイコーマートがあり、そこで酒を買い込みました。そこを出て、名水亭にたどり着く間に携帯が壊れたんですよね…(涙)

あと、どうでもいいことなのですが部屋のドアに貼ってある和風? の柄が何とも…

氷とかドアの柄とか微妙な点はあったものの、大満足してチェックアウト。その後は西部警察で赤いローレルが崖から落ちたシーンで(私の中で)有名なオロフレ峠経由でのり番長が誘致したという噂のジャスコ(イオン)に向かいました(笑)
Posted at 2006/01/16 20:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ga-B | 旅行/地域
2006年01月12日 イイね!

北海道に行きます!

北海道に行きます!今日は例の「押し付けられ幹事」をやって来ました(涙) そんなことをやってるヒマはないというのに…

というのも明日から2泊3日の予定で、北海道に行くからです(^^)。

もちろん目的はのり番長に年貢を納めるため…(笑)

去年は私一人で行ってヴォコヴォコにされてしまったため、今年は心強い!? 味方を連れて行きます。

何でも今年はのり番長が財力と怖い顔に物を言わせて豪華な接待をしてくれるとのことなので、楽しみです♪

というわけで日曜の夜まではコメントへのレス等が満足に出来ませんのでご容赦ください。

それでは、珍道中をお楽しみに…
Posted at 2006/01/12 22:43:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ga-B | 旅行/地域
2005年11月05日 イイね!

ツインリンクもてぎにて日産絶版車の会(笑)開かれる

ツインリンクもてぎにて日産絶版車の会(笑)開かれる今日は年2回の恒例行事であるga-B秋の全体ミーティングがツインリンクもてぎにて開催されました。

元々は私がなかなか陽の目を見ないU13/U14ブルーバードのために作った集まりなんですが、リーダーである私が率先して乗り換えたり(苦笑)、ブルーバード シルフィを持って殴り込みをかけて来た某番長がいたり…と気が付けば平成の日産絶版車の会になりつつあります(笑)

みんカラ組の参加者はわざわざ上京してくださったのり番長を筆頭に、徳小寺様〇げぺんぎんさんBOBさん〇イン好き野郎。さん、そして岡山から下道自走で参加していただいたKoukiさん、です。

U13/U14ブルーバードを筆頭に、W10アベニール サリューが2台、C35ローレルのクラブSターボ(レアなレッドパール)に私のサニーを入れて15台集まりました! 今回は残念ながら族車シルフィはオーナーだけの参加だったので結果的に全て絶版車の集まりとなりました。

これだけのたくさんのクルマに集まっていただけて本当に嬉しい限りです。特に遠路はるばる参加いただいたのり番長とKoukiさん、お疲れさまでした。

来年春は浜松ででもお会いしましょう。

画像はフォトギャラリーに上げておきました。ちゃんとしたレポートは追って書きますので。この画像はBOBさんにご提供いただきました。毎回ありがとうございます。
Posted at 2005/11/07 01:58:30 | コメント(4) | トラックバック(1) | ga-B | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
左から乗りやすいクルマで決めました。だだっ広い! 特殊車両課には入庫済みです(笑) 白 ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation