• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2015年08月28日 イイね!

mineoプリペイドを使ってみる

mineoプリペイドを使ってみる必要に迫られて買った、プリペイドの格安SIMが届きました。

本当は新AQUOS PADとセットで使いたかったのですが、端末の到着が遅れているので手持ちの初代AQUOS PADで早速使ってみることに。

でも買ったSIMは端末に合わせてnanoタイプですが、初代AQUOS PADはmicroタイプなので100円ちょっとで売っている変換アダプタを使って本体に差し込んだところ無事に使用できました。

あとは電話でアクティベートして端末側でネットワークの設定をすればOK。利用開始は簡単ですね。

開通は簡単でしたが、そこから使い始めるとなるといろいろと制限が…

プリペイドタイプだとSMSが使えないので、SMSで認証を要求される某アプリの登録はちょいと面倒でした。

でも調べたら別の方法もあることが分かったので何とか登録完了。一時的に連絡が取れる端末というか回線になりました。メールアカウントはさすがにもらえないのでフリーメールを使わざるを得ず、着信時のリアルタイム性には少し欠けるのが難点かな。

某アプリはPC版でも使用できるようにしておいたし、一時的に使うにはこれで行けそうです。

早く新AQUOS PAD届かないかな…
Posted at 2015/08/28 23:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | パソコン/インターネット
2015年08月25日 イイね!

いろんな選択肢

いろんな選択肢残業したおかげで電車の人身事故による運転見合わせを回避。
駅に着くなり電車が行ってしまい、損した~と思いきや、次に来たのが急行。
最寄り駅で降りたら、周りは濡れているけど雨が止んだところ(傘は持ってません)。

なんていう絶妙なタイミングで良いことが重なった今日の帰り。残業して良いこともあるもんです(^^)

前々から興味があった格安SIMについて調べてみたら、プリペイドタイプもあるんですね~

契約してみて自分に合わなかったら…という不安があるので月額契約をするには二の足を踏んでいるのですが、これなら使い切りかつ本格的に使いたければ契約事務手数料なしで月額契約へも移行可能というのが魅力的。

当然定価だろうと思ってAmazonの売り場を見たら半額近くで売られているのでお試しにはピッタリです。

端末は解約したあ~う~のAQUOS PADを復活させようかと思いましたが、物欲が高じて手に入れられずに製廃になってしまった幻の2代目AQUOS PADの白ロムを買ってしまったのでこいつで使ってみようと思います。

でかいタブレットから小さいスマホへと極端な機種変をし、回線を1本に絞ったのでコスト面では意味がありました。でも小さいのは小さいので、バッテリーは持たないしハイドラをやっていると本体の温度上昇が頻繁に起きるので物理的に小さいとそれはそれで問題があるんだなということがよく分かったから格安SIMでAQUOS PADの併用もアリかなと。
Posted at 2015/08/26 00:34:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯電話 | パソコン/インターネット
2015年06月10日 イイね!

一人ほくそ笑む名称の復活

一人ほくそ笑む名称の復活この夏モデルのシャープ製スマホ、個人的に涙が出るほど嬉しい名称の復活が。

日本語入力システムに

S-Shoin(スーパーショイン)

採用で、"書院"の名称が5年ぶりに復活です!

しかも「スーパー書院」という相性を付けた書院ワープロも過去にあったのでマニアにはたまらない名称なんですよ。
願わくば、書院は漢字表記にして欲しいんですけどね。

書院を復活させたなら、タブレットもいい加減AQUOS PADじゃなくてZAURUSとしてくれるとシャープらしくて良いんですがね。

結局AQUOS PADはdocomoにしか供給されずでdocomoキライな私は使えません…

復活させてくれたところからすると、少なからず書院に思い入れはあるんでしょうね。

でも機種変したばっかりだし、小型ハイスペックの後継機は出ないから最新の書院に触れられないのが残念です(>_<)
Posted at 2015/06/10 21:25:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯電話 | パソコン/インターネット
2015年04月30日 イイね!

でっかいのから赤くてちっこいのへ

でっかいのから赤くてちっこいのへ今までソフトバンクのガラケーとあ~う~のタブレットを使っていたのですが、2台持ちのコストがアホらしくなって来たので1台に統合しようかと。特にタブレットはパケット通信しか出来ないのに月に7,500円ぐらいかかるのでとても割高なんですよ。

ソフトバンクは長年ガラケーを使っていてちっとも機種変しないユーザーに向けてスマホへ無料交換キャンペーンをやっており、その対象にちょっと古いものの小型でハイスペックの303SHが入っていたのでそれにしました。

あ~う~は機種代が安くなるのはガラケーとスマホユーザーのみでタブレットは対象外にしやがったので堪忍袋の尾を緩めました。もうトヨタに義理立てすることもないんで間もなく解約します。

アルトのインパネには開発終盤になって「スマホを置くスペースが欲しいね」ということで追加されたスマホ置き場があり、ここにタブレットやガラケーは置けないのでスマホが欲しかった、というのもあるんですけどね~

クルマに合わせてでかいタブレットから、赤くて小さいスマホになりました♪

モデル末期の機種なのでケースも「その他の機種はこっちにあるかも」的な扱いで横に追いやられており、かろうじて買えました。後に消耗して入手不可になったらイヤなのでハードケースとシリコンケースの2つを買っておきました。

タブレットだと片手で使えないので、ギリギリ片手で何とかなるこの小ささが良いです。それにフルHD液晶に高画質のカメラとハイスペックが詰まっているのがたまりません。

これでつぶれかけのシャープを少しでも救えたかな(苦笑)
Posted at 2015/04/30 22:29:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯電話 | パソコン/インターネット
2015年04月03日 イイね!

型番に価値がある(笑)

型番に価値がある(笑)2代目AQUOS PAD、カローラの営業に「困ったときの1台にしていいよ」と機種変を任せておいたら…問題があったのか、あまりにも売れなかったのか出てすぐに製廃になってしまったらしくもはや入手不可。

初代AQUOS PADもだいぶ動作が遅くなって来ているし、シャープがつぶれかけているので機種変でもしてやろうかと思ったのに、欲しい機種が無いのは困りもの。今より月額が下がれば…という条件で提案してもらったのが「ガラホ」と呼ばれているAQUOS K。AndroidでLTE対応の「ガラケー」です。

新機軸のガラケーという機種なので、シャープの初物が好きな私には向いています。

でも、回転2軸ヒンジじゃないしタッチパネルでもない。AndroidなのにあくまでもガラケーだからGoogleアカウントと連携出来ない、Google Playには非対応と制限だらけです。唯一の救いはLINEに公式対応していることぐらい。

どれだけアプリを使っているんだと言われると、どうしても入れないと困るのはLINEのゲームぐらいのものなんですが…

微妙だなぁ~と思いながら改めて機種情報を眺めてみたら、型番が

SHF31

F31!?

F31の名が付いているとなれば話は別。微妙さはさておき急激に欲しくなりました(笑)

唯一の懸念だったLINEのゲームはiPadで出来ることが判明したので、とりあえず支障は無くなったかな?

F31を手にするためにはやはりなんらかの犠牲は必要なようです(苦笑)
Posted at 2015/04/03 23:29:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯電話 | パソコン/インターネット

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation