• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2019年08月15日 イイね!

宿題の1つは完了

宿題の1つは完了地元は台風直撃のおかげで、お盆の祭が中止になるという前代未聞の事態が起きました。

しょうがないと言えばしょうがないのですが、祭が無いとは何とも張り合いの無いお盆です。来年は我が町に5年に1回の主役が回って来るので、まだ良かったのかもしれません。

そのために帰って来ているイベントが無くなってしまったので、おとなしく宿題(スマホの機種変)を片付けることにしました。

今回はAndroid 8→9への機種変更。Androidもクラウド上にバックアップを取ることができるようになったおかげで(LINE以外の)データ移行はずいぶん簡単になりました。行儀の良いアプリは何もせずとも前の端末の環境を再現してくれます。LINEは前回から使っているクラウドへバックアップしたデータを利用して比較的簡単に戻せるようになりましたが、今年2月のアップデートでトーク単位で画像を含めてZipファイルでバックアップを取る機能が廃止されたらしく、完全バックアップは諦めるほかないようです(T_T)

前の機種に比べて幅2mm高さ1mm厚さ0.3mm小さくなり、重さは5g軽量化されたおかげでコンパクトさが増して持ちやすくなりましたが。幅2mm、厚さ0.3mm、5gが結構効いていて、手が小さい私にはさらに持ちやすくなり良い感じです。さすがは唯一のハイスペックコンパクト機を手掛けるシャープですね。

本体サイズが小さくなったにも関わらず、画面の解像度が縦に248ドットも増加しています。並べてみるとホーム画面のアイコンが1行増えているので一目瞭然。動作は今のところ前のよりはキビキビ動く…気がします。

ついに顔認証にも対応したので早速試していますが、画面とにらめっこすればロック解除になって面白いものですね。角度を変えたりメガネを外しても認識してくれるのでなかなかの精度だと思います。あえて他の人に試してもらってはいませんが(笑)

唯一進化しなかったのがバッテリー容量で、これは前のと全く同じ。筐体が前よりも小さくなっているので容量増加は難しかったんでしょうね…持ちが改善されていると良いのですが、スペックが向上しているのでそこだけは望めないと思われます。

比べれば確実に進化していることが分かり、コンパクトかつハイスペックを求める私のような変人にはうってつけというか唯一の選択肢になると思います。
Posted at 2019/08/16 03:23:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯電話 | パソコン/インターネット
2019年08月11日 イイね!

夏休みの宿題 Part 2

夏休みの宿題 Part 2SIMフリースマホはバッテリー交換や修理が直接メーカー出しになって一抹の不安があります。

なので1年ぐらい使ってまだ値段が付くうちに早く乗り換える作戦にしました。
1年ちょっと使ったAQUOS R Compact、動作のもたつきとバッテリーの持ちがイマイチなところが不満。後継機のAQUOS R2 Compactに乗り換えます。

そして…先週買ったばかりのINFOBAR xvはあまりの使いづらさ&+メッセージの必要性が無くなったのでこんなクソ端末を使う意味はどこにもないと結論が出まして、SHF31の後継機であるSHF34を入手しました。新品で買うとSHF34のが高いのですが、中古相場はあんなクソ端末にもかかわらずINFOBARのが断然高くて売り払えばお釣りが来るので私には好都合です。

というわけで、メインのスマホはAQUOS R Compact→AQUOS R2 Compactへ乗り換え。サブのガラホはINFOBAR xv→SHF34へ乗り換えです。

大してデータが入っていないガラホはいいにしてもスマホの機種変更は面倒臭いので、夏休みの宿題にはピッタリです(笑)
Posted at 2019/08/12 00:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | パソコン/インターネット
2019年08月04日 イイね!

大手キャリアは難解

大手キャリアは難解2015年10月から使っている、あ~う~のSHF31。電話とキャリアのメアドを使うためだけに月1,500円程度で持ち続けているわけですが、ふと明細を見たら月2,300円に上がっている!

毎月割とやらが3年で消えるみたいで、何の通知もなく月に800円程度値上げするわけだからホント大手キャリアは殿様商売です。腹立たしい。

さすがに電池がへたり気味なので交換しようかと(ガラホなのでガラケーのように電池交換が可能)も思っていたのですが、大して使わないのに電池へ追加投資するのももったいないしなぁ…と購入せず。

そこへ来てこの800円ものこっそり値上げに気付いてしまったので、もはや型番だけに固執してこの機種を使い続ける意味が全く無くなってしまいました(涙) あ~う~からはVoLTE非対応機種を早く駆逐したいから機種変20,000円引きクーポンをくれてやるとのDMが来たのでいつものカローラに行って営業くんの台数稼ぎを手伝ってあげることにしました。

シャープ端末しか使わないというポリシーがあるので、機種変するとしたら現行のF34というのがあるのですが、大して進化もしておらず、+メッセージが使えないので機種変する意味が全く感じられない。そしてこの機種変クーポンはスマホしか適用できず、ガラホは対象外というオチ。

この際mineoを止めて1台に統合しようかと思ってみたら、いつの間にかシャープはあ~う~への積極的な端末提供は止めたみたいで最も欲しいAQUOS R2 Compactのあ~う~版がない! 仕方ないので巨大なAQUOS R3ならどうだろうと計算してもらったら、機種代込みで月に3GBプランだと8,100円もボラれてアホらしいことこの上ないので却下。2台を1台にすると現状と比較して月に5,000円以上も上がってしまうので統合する意味が全くありません。一度格安SIMを使ってしまうと大手キャリアは実に高い。高いシャープ端末を選ぶからなんですけどね。

そこで白羽の矢が当たったのが、INFOBAR xv。京セラ端末という時点で興ざめなのですが一度持ってみたいINFOBARだし+メッセージが使えて今風だし、JY33レパードを彷彿とさせる「XV」や型番が「X31」で「31」は死守出来る! と自分を言い聞かせてこれに機種変することにしました。こっちのがF34よりも新しいのに安いという…所詮は京セラだからですかね。

格好は確かにINFOBAR、ストレート型の携帯電話を彷彿とさせるこのデザイン良いですねぇ。
シャープとは使い勝手が異なるIME、メチャクチャ押しづらいボタンで後悔の嵐。ミニキャブ・ミーブよりも早く見切りました(苦笑)

+メッセージが使いたかったのは、意地でもLINEを使わない姉貴との連絡用だったのですが、人がこれに機種変した直後に姉貴から連絡が。格安SIMで2台持ちにしてそっちでLINEを始めたのでよろしくと…

使いづらいわ使う必要が無くなるわと二重苦の機種変大失敗談でした。やっぱり私はシャープを裏切ってはいけませんねぇ。

しかしこのクソ端末どうしよう。
Posted at 2019/08/06 00:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | パソコン/インターネット
2018年06月26日 イイね!

これぞ本当のSIMフリー

これぞ本当のSIMフリーメインのスマホをSH-M03からAQUOS R compact(SH-M06)へ乗り換えて1週間。

03よりも容量が少ないにもかかわらず断然持ちの良い電池、iPhoneのホームボタン以上の機能を持つ指紋センサー、USB Type-Cによる高速充電など、新機種の恩恵に預かっています。唯一、LINEの動作が遅いところは難点です(入力欄にタップしたときのキーボード表示と切り替え直後の入力への反応、スタンプ類の表示に時間がかかる)。

ガラスのフィルムも直に画面を触っているかのような操作感でキズも汚れも付かないからいいですね~

シャープもどん底を脱して新体制で勢いが出て来たからそれが製品にも現れて来て良い傾向だなと思います。M03は大して出来が良くなかったですからね。

この機種にした理由の1つに、docomo回線だけではなくあ~う~回線でも使えることがあります。昨年から、シャープの方針転換によってキャリア別に端末を作り分けるのを止めて基本的には全て同じものを提供するようになった恩恵でしょうね。

最初にmineoを契約したときはあ~う~回線でしたがその後docomo回線に乗り換えて今に至るわけですけども、ユーザー数の増加の影響で地下鉄区間は本当につながらなくて日々イライラしています。で、docomo回線よりもあ~う~回線のがユーザー数も少なくてつながりやすいではないか? と思い、この度あ~う~回線を追加契約しました。

docomoもあ~う~もmineoの設定が入っているので設定を手入力する必要がなく、SIMの差し替えと設定をタップして変更すればOK。とても楽チンでした。

通勤路で試してみたところ…仮説は大当たりで、断然あ~う~回線のがつながるし速い! これならイライラしなくて済みます。

docomoでもあ~う~でも両方使える、これぞ本当のSIMフリー端末です。
それなりに高いだけのことはある…
Posted at 2018/06/27 01:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | パソコン/インターネット
2018年06月19日 イイね!

一気に揃える

一気に揃えるAndroid 4系がさすがに使いづらくなって来たことから使い始めた、私にとって2代目のSIMフリーAQUOSのSH-M03。

買った直後にWi-Fiがぶっ壊れて基板交換をしたというシロモノですが、やはり最初からケチが付いただけあってイマイチ調子が良くない。

もう新しいAndroidを使うことには抵抗が無くなったので、思い切って最新のAQUOS R compactに買い換えました! 久々に最新機種を買いましたね~(苦笑)

今回はやっとガラスフィルムが使えます。今までの機種では縁が無かったので憧れの逸品だったんですよね~

最新機種ならではの悩みが…充電にUSB Type-Cが必要なこと。長らくmicroUSBを使って来ましたが、徐々にType-Cへ移行しているんですね。

microUSBはコツコツ揃えて来て何本もケーブルがありますが、Type-Cはない。クルマを複数台持っているとわざわざケーブルを出し入れするのはとっても面倒臭い。

というわけで…Type-C祭です(苦笑) 家用の急速充電器、USBコネクターがあるミント号とニセリオ号に1本ずつ、そんな今風の装備がないレパード様にはシガーソケットタイプのものを用意。あとは会社に置いておく用に1本と買いあさりました。

これでどのクルマに乗っても困らないようになりましたが、財布が薄くなったのは困りものです(>_<)
Posted at 2018/06/20 21:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | パソコン/インターネット

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation