• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2019年09月21日 イイね!

仙台へ

仙台へ今回は仙台へやって来ました!

目的はグルメと…あぶない刑事のロケ地巡り(笑)

よく出て来る仙台駅の外観です。

宿は仙台からは小一時間ほどかかる松島に取りました。それもロケ隊が泊まった松島センチュリーホテルがまだあったのでそこにしました! 30年以上経っても外観、内装はロケ当時の面影を残しており、マニアにはたまりませんでしたね~

今や温泉もあり、「絹肌の湯」と謳われている効果が確かにあって肌がすべすべになりました(笑)

松島に泊まるならここはオススメ出来ます。さすがはロケで使われただけのことはある、という感じです。内装の感じからはバブルの香りがプンプンするので、当時出来たばかりだったのですかね。

第49話のメインとなる松島周辺、第47話に登場する釜房ダム周辺などを回って、当時の雰囲気を味わって来ました!

詳しくはフォトギャラリーをどうぞ。
Posted at 2019/09/24 03:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラマの出演車両 | 旅行/地域
2019年08月03日 イイね!

1年越しの宿題完了!

1年越しの宿題完了!去年の今頃「夏休みの宿題」として買った特捜最前線のDVD-BOX…紆余曲折ありましてようやく観終わりました(汗) 1年がかり。

今となっては考えられない、10年500回以上続いた連続ドラマ。地味な印象ながらも徹底した作り込みによる高品質な仕上がりがその理由ではないでしょうか。やはり脚本が良いですね。深い。そこに日産車が花を添えているのがまた良し。

中でも一番印象的なのは第351話の「津上刑事の遺言!」ですね。

レギュラーの殉職は描かないという方針だったのを荒木しげるのワガママで無理矢理殉職させてもらっておいて、しばらくしたらまたワガママで特捜最前線に出たい! と言って来たということでメインライターの長坂氏が書いた回。

殉職した刑事をどうやって再登場させるのか!? というのが見ものですがなるほどね、という登場のさせ方(この手法自体は第147話「殉職II・帰らざる笑顔!」で使われたものですが)に加えて多忙のため降板した西田敏行が特別出演、退職した滝刑事もゲスト出演するというお祭り具合。津上の殉職により加入して直接は津上を知らない叶刑事が重要な役割を果たす、なぜかフューチャーされる山口百恵の「いい日旅立ち」が何回もインストでかかっておいて最後には歌入りで流れて涙を誘う、ラストシーンの撮影日には運良く東京に大雪が降るという奇跡までをも味方にして完璧なお祭りになっています。

特捜最前線にとって不幸だったのはニュースステーションに追いやられて放映の曜日、時間帯が変わってしまったことでしょうね。あれに大滝秀治、誠直也の降板が加わって牙を抜かれまくりになってしまい、終焉を迎えざるを得なかったんだろうと思います。

終幕3部作はお祭り的なゲストはいませんが、最終回にお偉いさんで鈴木瑞穂が出演、これが第8班を創設するキッカケになったのかと思いました(笑)

今年の夏休みは溜まっているはみ刑事を観ないと…
Posted at 2019/08/04 10:11:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラマの出演車両 | クルマ
2019年07月10日 イイね!

溜まる一方

溜まる一方買うだけ買って全く観ていないはみ刑事のDVD、とうとうPart 3とPart 4まで来てしまいました(汗)

Part 3は当時石原裕次郎13回忌で再放送されていた西部警察を意識したのか、それまでのシリーズよりも派手なカースタントが多くて見どころたっぷりの記憶。

かつて取り上げましたけど第1回の主役を食うカッコ良さの犯人車C33ローレルの活躍、最終回でバンパーがもげながらも熱演するJY33レパードにボロいA31セフィーロ&GC22ラルゴなどなどが出て来ます。

Part 4はPart 3の流れを汲んでオープニングにBNR34やS15が登場するので期待を持たせながらも(確か)撮影中にS15を海に転落させてしまってからはすっかりおとなしくなっちゃったという悪いターニングポイントになったシリーズという記憶。

その辺りの記憶が確かなのかたどってみたいところですが、Part 1、Part 2含めてきちんと観るのはいつになることやら(苦笑)
Posted at 2019/07/11 01:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラマの出演車両 | 音楽/映画/テレビ
2019年03月08日 イイね!

ついに最終巻

ついに最終巻全国縦断ロケに焦点を当てた、西部警察SUPER LOCATIONシリーズ、ついに最終巻の福島ロケ編が発売されました。

2016年9月から、足かけ2年半も出していたのか、このシリーズ。

この福島編は特別刊行らしく、他のとは違って当時を知る人たちのインタビュー系の記事が無いのが寂しいところではありますが、劇中ではあまり出て来ないあの要塞の内部、爆破後の様子を見られるのが貴重かと思います。

要塞での戦闘シーンに前が潰れた230が不自然に置いてあるのが気になっていたのですが、それの謎も解けたような…(匂わせることが書いてある)

新たなシリーズをまた出すつもりのようで、一体今度は何をネタにほじくり返すつもりなのか、楽しみではあります。
Posted at 2019/03/09 18:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラマの出演車両 | 音楽/映画/テレビ
2019年02月12日 イイね!

また宿題が…

また宿題が…まだPART 1の1枚目も見終わっていないというのに、PART 2が届いてしまいました(汗)

PART 1(1996年10月放映開始)はJY33レパードXVが主役でしたが、PART 2(1997年10月放映開始)はA32セフィーロ後期25エクシモが(なぜか)主役です。

PART 2は当時マイチェンしたばかりのY33セド・グロが主役でも良さそうなものですが、PART 1同様2番手でなぜか1997年2月にマイチェンしたA32セフィーロのしかも25エクシモという普通のグレードが主役なんですよね~

第1話は北海道ロケなのでA32の活躍は第2話からで、確か初期は毎回A32がスピンターンするシーンがあったように記憶しています。

第1話だけチラ見しましたが、犯人車は今となっては珍車のADワゴン前期に中期Z32が登場。北海道ロケでメインとなるのは黒のY33セドリックなんですが前期と後期がすり替わるのがまたマニア心をくすぐります(笑)

やっぱり刑事ドラマにはゴーン前の日産車が良く似合う!
Posted at 2019/02/12 23:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラマの出演車両 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation