• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2010年12月10日 イイね!

澄んだ瞳

澄んだ瞳ボディカラーとコーディネートしていると言い訳して来ましたが、どう考えても黄ばみがヒドイ我がティーノのヘッドランプ。納車時にりょう@さんが一度磨いてくれましたが、それでもこの程度。

ついに綺麗なヘッドランプを入手しました(^^) ホントはハイブリッド用のが欲しいんですけどね、さすがにそんなものは転がってないもので。

やっぱり並べると全然違う…単体だとボディカラーと馴染んでて良く分からないんですよね(笑)

交換後の黄ばんだヘッドランプとは、やっぱり一緒にお風呂に入らないとダメですかね。
Posted at 2010/12/10 20:43:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ティーノ | クルマ
2010年11月28日 イイね!

でかい羽根が届いた(^^)

でかい羽根が届いた(^^)我がティーノは激安物件だったので、ボディに大きなキズや凹みは無いものの、ボンネットと屋根の色褪せ、ヘッドランプの黄ばみがかなりヒドイことになってます。

中でも一番ヒドイのはリヤスポイラー。Xsだけに標準装備されている、あまりありがたみの無い極小のスポイラーなんですけど、これがもう剥げ剥げでみすぼらしいことこの上なし。

色褪せよりもこの剥げっぷりがどうしても気になるので、塗ろうかどうしようかと悩んだ挙句…

どうせ塗るならエアロスポーツ(オーテック仕様)のでっかいリヤスポにしてしまえ! と思い立ち、買ってしまいました。

さすがは不人気車、送料込みでも5,000円台でこのスポイラーが買えました(笑)

これも含めて近々板金屋に入れたいと思います。
Posted at 2010/11/29 00:18:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ティーノ | クルマ
2010年11月26日 イイね!

オイル交換&フラッシング

オイル交換&フラッシングそもそも購入時にオイル交換をしてくれたのかすら怪しかったティーノですが、やってくれたと信じて乗っているうちにオイル交換時期が来てしまいました。

10年以上経ってるし、きっと今まで眠い乗られ方をしていただろうから、ずっと前から興味があったフラッシング(いわゆるビルフラ)をついでにやってみました。

効果が体感出来るのか、やっていいものか悪いものかも個人差があるとは思いますが…

結構変わりました! 走り出しに踏んだとき、今まで「のそっ」と出ていたのが「シャッ!」と出るような感覚に変わった(ような気がする)かなと。

ビルフラのおかげなのか、単にオイル交換のおかげなのかは微妙なところですが(汗)
Posted at 2010/11/27 02:27:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ティーノ | クルマ
2010年11月15日 イイね!

やっぱりハイパー?

やっぱりハイパー?2週連続でティーノを長距離で使ってみた感想をば。

一言で言えば

全然疲れないクルマ

です、これ。シートが良いのが第一でしょうが、他にも座らせ方や視界の良さ、しっかりしたボディとかいろいろな要因があるんだとは思います。

長時間運転した後のグッタリ感が全く無いので、移動後も普通に生活出来るという感じです。今までで一番疲れないクルマかも。

先日の仙台ツアーで、行きと帰りの燃費が11.5km/lと12.4km/lという結果が出ました。ティーノの2.0L+ローパーCVTだと80km/hで2,000回転行かないので、レパード様の経験からこれを維持すれば相当燃費は良いのではないか? という仮説を立てて臨んだ今回の帰省。

行きはひたすら我慢して80km/h強、2,000回転以下を死守したところ、こないだの帰りよりも明らかに燃費が悪そう…給油してみたら、11.6km/lと今三歩な結果。レパードと大差ないどころか、頑張れば12km/l行くレパード以下とはガッカリです。先日は2,000回転以下で走りたいなとは思っていましたが、諸事情からもっと踏んで走った機会も多かったんです。

というわけで、帰り道はあんまり意識せずに流れに乗って走ってみたんですよ。そうしたら、なんと

15.3km/l

という驚きの記録が出ました! アホD:5が起こした玉突き事故で246の渋滞にハマッていた後に給油したにもかかわらずこの数字。踏んだ方が断然燃費が良いとはねぇ(苦笑)

やっぱりSRは回してナンボ、なんでしょうか。U14ですらそんな燃費は出したことがないのに、断然重たいティーノで踏んで走ってこの燃費とは。ハイパーな運転をしなきゃダメみたい、このミッション。1,800回転付近だとトルク不足なんですかね。このエンジンとミッションを手なずけるにはまだまだ時間がかかりそうです。

ASCD無くても全然疲れないし、我慢して走る必要が無くて燃費も良いとなると…レパード様から帰省エクスプレスの座を奪ってしまいましたね、ティーノ。年に数回の帰省が必須の私にとって、長距離・長時間の運転が楽なクルマというのはポイント高いですからね。

これでもうちょっとトルクがあれば言うこと無いかな。
Posted at 2010/11/15 23:26:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ティーノ | クルマ
2010年11月13日 イイね!

絵にならないなぁ…

絵にならないなぁ…ローパーCVTが爆発することもなく、無事に実家に到着しております。明日の午前中にはすぐ帰るんですが…

いつもの場所にて写真を撮ってみましたが…絵にならないクルマですねぇ(汗)やっぱりこの場所はレパード様が似合う。

色に対する反応は、「変わった色やね」「黄色というよりゴールド系やん」と、一体あの色は何と紹介すれば良いのやら。オレンジ色のが近いのかなぁ。

塗装の程度はともかく中が広々していて綺麗だとのことで、今までのクルマの中では比較的好評でしたね。
Posted at 2010/11/13 22:11:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ティーノ | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation