• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2015年11月24日 イイね!

貴重なショット!

貴重なショット!友達が実家の納屋から出て来たという、エンケイアルミホイールの1981年版マッチングカタログをくれました。

眺めていたら…私の中でのking of 珍車、スタンザリゾートが載ってました!!

こんな激レアなクルマにエンケイのアルミを履かせるなんて…なんという光景だ。
まず撮影用の車両がよくあったものです(笑)

西部警察の愛知・三重編で登場し、一兵に「足回り最高ですね」と言わしめたエンケイのモデルカーと思しきダットサントラックも登場していました。

他には三菱フォルテ、いすゞロデオ、Hondaクイント&バラードなんていうクルマたちも掲載されていて、珍車好きにはたまらない写真集でした。
Posted at 2015/11/25 23:42:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 珍車情報 | クルマ
2015年11月22日 イイね!

昨日の宿題

昨日の宿題昨日の定例会で宿題となっていた、「U11ブルーバードのSSSでセレクトの名が付くもの」がこれです。

1987年1月に追加された、1800SSS-Eセレクトというグレードで、セダンとハードトップ両方に設定されました。LXセレクトII、ツーリングシリーズと同時期に追加された、モデル末期の売り切り仕様ですね。

無印SSSがベースで、ベロアニットシートやカラードドアミラー、集中ドアロック&パワーウィンドウなどが特別装備なんだと思います。このグレードと入れ替わりに無印SSSが廃止されてSSS系からキャブレター仕様が駆逐されました(ワゴンは設定継続)。

U12型へのフルモデルチェンジまでの約半年間しか販売されていなかったグレードなので、レアな存在だと思います。これの現存車がいたとは…
Posted at 2015/11/23 23:55:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 珍車情報 | クルマ
2015年11月14日 イイね!

もう20年選手

もう20年選手久々にまともなU13に遭遇しました!

後ろ姿からは少なくとも後期or最終のARX、マフラーが1本出しでフィニッシャーなしなので1.8L、この時点で最終型確定。CIマークがマルーンなのでタイプツーリング・SVかスーパーツーリングの2グレードに絞られます。

リヤスポにリヤワイパーまで付いているので、これはレアな1800スーパーツーリングのS5パッケージ!? と思いましたが、正解は1800タイプツーリング・SVでした。ARX-L・SVと双璧をなす、最終型の売り切りグレードですね。

ナンバーからすると新車ワンオーナーだと思われます。
最終型は1995年式に絞られるので、もう20年選手になりますね。
時の経つのは早いものです。

私の初愛車であるU13もリヤスポ付きのタイプツーリングだったので親近感が湧く1台です。U13自体絶滅の危機にある中、リヤスポ付きの生息数も少ないですからね。

リヤスポにリヤワイパー付きの後期ARX、いいですねぇ。
これで色がラズベリーレッドパールだったら言うこと無し(笑)

セダンはヘッドランプが樹脂レンズなのに対してなぜかハードトップはガラスレンズなので曇らないのがいいです。

もうARXで心躍る物件は出て来ないでしょうね。

今ならこの物件、起こして乗ってたかな~
Posted at 2015/11/14 20:54:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 珍車情報 | クルマ
2015年10月13日 イイね!

どれぐらいぶりか…

どれぐらいぶりか…かつての愛車、サニーVZ-Rを久々に見かけました!

その当時は年に1台ぐらいは見かけていましたが、何せ300台しかないクルマなんで年々見かける頻度は減ってますねぇ。日産最後のテンロクスポーツセダン、この見てくれなんでまさに羊狼な1台です。

もう現存は100台以下かもしれませんね。

それほど大事にされている風ではなく、普通に足として乗っているようでした。
足にするならスーパーサルーンのが断然良いだろうに、「ミッションで一番高いやつ持って来い!」って言ったらVZ-Rになっちゃったのかしら(笑)

ナンバーからするとたぶんワンオーナーでしたね。ドアミラーがカバー別体なのでド初期です。

SR16VEは名機でしたね~NEO VVLで低回転域はトルクフル、回して行ってハイカムに入ったときのモーターみたいな音で一気に回り切るあの快感といったらないです。ロッド式かつ専用シフトノブが作り出すシフトフィールもそれなりに良かったです。その分燃費は悪くて熱が凄いからエアコンも効かなかったけど(苦笑) 長距離乗るにはちょっと疲れるクルマでした。
Posted at 2015/10/14 23:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 珍車情報 | クルマ
2015年10月07日 イイね!

残るグレード?

残るグレード?5月に後期型を目撃しましたが、今度は前期が出て来ました。

U12ブルーバード前期のツインカムSSS-X、グレイッシュグリーンです。MTでした。

グレイッシュグリーンは後期型ですがおばさんが乗っていたので思い出深い色なんですよね~

SSS-Xは4WASが標準装備だったので、リヤウィンドウのステッカーが誇らしげですね。ステッカーがないのでビスカスLSDは付いていないようです。

NAのツインカムをMTで操るのは楽しいでしょうね。後期は単なる排気量の差で選ぶ感じですが、前期はEGIのツインカムとEiのシングルカムだったからツインカムはかなり高価な感じがします。

今や軽を含めてマルチポイントインジェクションのツインカムじゃないクルマを探す方が難しい世の中になっているので、その差で金を取っていた時代からすると信じられないことですね。
Posted at 2015/10/09 00:45:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 珍車情報 | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation