• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2013年05月10日 イイね!

たまらない違和感

たまらない違和感特に意味も無くカローラアクシオのMT車を検索していたら、なかなかの珍仕様がヒットしました。

グレードはド初期のX。Xと言えばある意味カローラの伝統とも言えるタコメーター無しでマニュアルエアコンの廉価版。

それなのに…メーカーオプションのナビが装着されていて、セットでステアリングスイッチ付きの本革巻ステアリングが装着されているこの違和感。HDDナビでミュージックサーバ、Bluetoothハンズフリーにも対応しています。

タコメーター無しのカローラをMTで乗る人がミュージックサーバとBluetoothなんか絶対使わないだろうと(笑)

これで色がライトナウシカこと薄緑色だったら最高なんですが、残念ながらシルバーです。

こういう変な組み合わせは結局無くなってしまうんですが、基本は安グレードだけど部分的にやたら豪華に出来るっていう設定があったこととそれを新車で買ったオーナーはエライ。

ド初期は全車にバックモニターを標準にするというコンセプトで、オーディオレスとディーラーオプションナビの設定が無かったからこれを付けざるを得なかったのかもしれませんけどね。
Posted at 2013/05/10 17:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妄想中古車 | クルマ
2011年10月03日 イイね!

ゆくゆくは…

ゆくゆくは…良からぬ中古車を見てしまった…

スーチャーとか車高調はどうでも良くて、エッセECOに屋根ですよ! 屋根!

ミニカには一応純正で設定があったことだし、屋根空けたいですね~。
Posted at 2011/10/03 23:33:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想中古車 | クルマ
2011年06月30日 イイね!

もう出ないかなぁ…

もう出ないかなぁ…出てますね~後期J30マキシマ。しかも市内。良く言えばこのクルマの専用エンジンであるVE30DEには一度乗っておきたいものです。

なぜか前期グリルなのと色がねぇ。TYPE Cの標準車で屋根も空かないし、ビスカスも付いて無いからイマイチ食指は動きません。J30マキシマは一時期ベース車として重宝されちゃったんで元々少ないクルマが一気に消費されて姿を消してしまい、もはや選べるような状況ではないですけどね。

私の理想は後期のSEでスーパーレッド、屋根付きで内装はライトベージュセレクションなんですけど…そんなもんあるわけない(苦笑)

どだい、スーパーレッドなんて2003年8月時点で9台しか現存してません。SEの屋根付きが2台あったことは分かったのですが、残念ながらライトベージュは無し。1台は本革仕様でしたけど。ライトベージュはSEが1台だけ存在していて、あとはTYPE Cのフェンダーミラーなんていう凄まじい仕様も存在していたようです。

もはやスーパーレッドのマキシマなんて現存してないでしょうねぇ。今までに一度も見たことないですもん。
Posted at 2011/06/30 19:39:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 妄想中古車 | クルマ
2011年06月03日 イイね!

こだわりを感じる仕様

こだわりを感じる仕様GX110マークIIのMT換装物件が出てます。ものすごいこだわりを感じる仕様…

(グランデ)iR-VにMTの設定があるんで、JZX110なら定番のドリ車で換装仕様というのがあっても全然不思議ではないんですけどね。

GX100にはMTの設定がありましたけど、GX110になって設定が無くなってしまったので公認を取るのもそれなりに面倒だったのではないかと思います。そこまでしてやったんだという感じですね~。

そしてベースのグレードが後期になって追加されたiRならまだしも、グランデの35周年記念車というこれまた渋い選択。

グランデG-tbのパールツートーン、屋根・革・リヤワイパーのMT換装物件なんてのがあれば食指は動きますけどね~。
Posted at 2011/06/03 23:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妄想中古車 | クルマ
2011年05月21日 イイね!

グレード名がいい!

グレード名がいい!新車当時から見かけないクルマでしたが、まだ生き残っていたローレルスピリット!

それも前期ですよ、前期。そしてグレードがレアな

XJ

という下から2番目というか真ん中のグレード。最廉価版がLF、最上級のグランドリミテッド(後にC33ローレルの特別仕様車にエンブレムごと転用)に挟まれた微妙な位置。

XGとなってますが、ファミリアじゃあるまいし、筆記体のゴージャスな文字が書いてあるエンブレムが読めなかったものと思われます。

初代はXJが最上級だったんですが、2代目はさらに上級が出来たために格下げ。サニーで言うところのSGLですね。

当時NTTの株で当てたうちの叔母さんが乗っていたのはLFで、その当時「一番安いのは勘弁して、せめてタコメーターが付いているXJにして!」との懇願も空しくLFにされてしまったという苦い思い出のクルマです(笑)

下から2番目と言っても、グランドリミテッド寄りなんで内装はローレルスピリットらしい銀座内装(LFはグレー内装のみで各部がかなりグレードダウン)。大きな違いはパワーウィンドウとトランクスルーの有無ですね。

どうせならグランドリミテッド-Eかツインカムグランドリミテッドが良いと思いますが、内装はグランドリミテッドの雰囲気でパワーウィンドウも無くてMTというシンプルメカなXJの良さが今になって良く分かります(汗)

前期なんでE15Sエンジン、それにMTの組み合わせで車重は930kgだから軽快かつ経済的でしょうね

色がクリスタルホワイトなのが惜しいところですが、叔母さんのもこの色だったんで見た目の雰囲気は全く同じ、レースの半カバーが付いているのもポイント高いですね。

アルティマからティーノでXsに落ちたので(苦笑)、こいつでさらにXJまで行けばグレード名のつながりとしては完璧なんですけどね~。惜しむらくはうどんの国にあること…近かったらレパード潰して乗り換えてますよ、これ。グルグルウィンドウでMTというのが良い!
Posted at 2011/05/21 20:05:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 妄想中古車 | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation