• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2015年01月02日 イイね!

保険の効果覿面!

保険の効果覿面!結局、朝にはクルマに5cm程度の積雪でした。

実家の近所では路面への積雪は無かったものの、1月2日は早朝に初詣へ行くのが習慣の我が家。神社は山の方にあるので積雪の可能性高いということで、スタッドレスを履いているセドリックを出すことにしました。

さすがの親父もそれには二つ返事でOKでしたね。

一昨年辺りから参拝するのに行列するという悪い習慣が出来たようで、ムダに時間がかかって仕方ないので例年より早めに出発。雪も手伝って道路はガラガラ、途中凍結路もあって怖かったですが、神社へ行く道はやっぱり雪が積もっていました。駐車場も見事に雪景色だったので、スタッドレスのクルマじゃないと身動きが取れなかったでしょうね。

神社も空いていてすぐにお参り出来たし、おみくじも大吉だったので元旦の朝は最悪でしたがその代わりに良いことづくめでした。やっぱり保険はかけとくもんです♪

セドリックは「レパードかと思った」「でかいクルマだ」と、見た目は不評なんですけどいざ乗せたら、「全然へたってなくて快適」と親父、「乗り心地ええな~レパードと全然違うわ、さすがセドリックやね」と伯母さんの評。

へたりの無さと乗り心地の快適さという点でもこのクルマは気に入っているんですが、同乗者からもその評価をもらえるとホンモノですね。これもリヤスタビの代わりにダイナミックダンパーが付いているおかげかしら(笑) 年末に親父のティーダを250kmばかり運転したんですけど、親父の言う通りで所詮Bプラ、ゴーン車という乗り心地の悪さで…

危うく初詣に行けなくなるという事態を救ったセドリック、家族の役に立てて本当に良かったです。
Posted at 2015/01/02 21:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | セドリック | クルマ
2014年12月23日 イイね!

なんでこれが付いてないんだろう…

なんでこれが付いてないんだろう…今日は今年最後のセドリックいじり。

まずは簡単なトランクリッドフィニッシャー。要はトランクリッドのトリムですが、セドリックなのに付いてないんですよこれ。

セドリックなのにトランクを開けたときにリッドのトリムが無いのは実に寂しいというか安っぽい感じがします。でも標準装備なのはブロアム系のみなのでイルミネーションフードマスコットとともにブロアム様の特権です。現役時代のグランツーリスモSVですら付いていません。

なかなかこれだけ部品が出て来ない(出たとしてもトランクリッドとセット)ので、出るうちに新品を買っちゃいました♪ それほど高くはないので…

これで開けたときの悲しさは無くなりました。そして、付いていないときはトランクリッドを閉めるときにリッド中に音が響いていたのが響かなくなり、高級感もアップです(^^)

あとはウオッシャーノズルを新品に交換。セダンツーリスモ化のときにボンネットを磨いてもらったので、今まで全体的にボロいから気づいていなかったのがメッキ剥げ剥げなのがとても気になりまして…交換です。

これで前と後ろのメッキ部品は中古を使ってひと手間加えたグリル以外、全て新品になってピカピカ。しっかりレストアしているような気が(苦笑)
Posted at 2014/12/24 23:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | セドリック | クルマ
2014年12月14日 イイね!

履き替え~

履き替え~ルミオンを預けた後はセドリックをスタッドレスへ履き替え。

いつものタイヤフィッターさんにお願いしましたが、セドリックでお世話になるのは今年3回目です(汗)

そんなややこしいサイズでもないので、ものの30分もかからないうちに終わってしまうのはさすがですね~

備えておくと降らないような気もしますけどね。

写真は交換中の図。なんかカッコ良く見えたんで(笑)
Posted at 2014/12/14 20:36:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | セドリック | クルマ
2014年12月13日 イイね!

マニアたるもの

マニアたるもの気付けばスタッドレスの季節。

2月の大雪の"後"にセドリック用のスタッドレスを入手したので、それを使えばいいのですが…

あれは元々付いていた14型のスチールなので、ホイールカバーを付けるハメになります。でも、ホイールカバーはクラシックSV用。セダンツーリスモになった今、クラシックSVのホイールカバーを付けることは自分の中でものすごい抵抗があり、マニアたるもの妥協してはいかんだろうと(苦笑)

グランツーリスモ系で唯一ホイールカバーだったV20Eグランツーリスモ用のホイールカバーを探していたのですが、そんなマニアックなもの今さら見つからず。新品もにっくき製廃。仮に出たとしても1枚8,000円ぐらいするので4枚で32,000円となり、ホイールカバーにそんな金を払うのもアホらしい。

というわけで、またタイミング良く純正アルミの出物があったので買ってしまいました(汗) これなら見た目も変わらないので交換するのに全く抵抗はありません♪

組み合わせるタイヤは、またもやYOKOHAMAのアイスガード在庫処分品。30から20へグレードダウンしましたが、製造年は1年新しくなりました。モデルが古いためか流通量のせいか、195/70R14よりもだいぶ安く入手出来ました。もちろん安心の日本製です。

運良くタイヤ交換も唯一の空きに滑り込めたので、早速明日履き替えて来ます。
Posted at 2014/12/14 00:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | セドリック | クルマ
2014年12月01日 イイね!

不要部品の山…

不要部品の山…セダンツーリスモ化で外したり、余った部品の山。

それほどかさばらないものは板金屋さんがプチプチで包んでくれたのでとりあえず保管…というか押し入れに何とかスペースを作って押し込みました。

絶対使わないと言い切れる、フェンダーミラー化キット(フェンダーミラー、ガラス、モール一式)とか欲しい人いませんかねぇ。あとは現役時代のハードトップグランツーリスモ用とIV型前期用の白色フォグ仕様ヘッドランプもあります。

せっかく買ったドアに付いて来たからと、ドアミラー用のグリーンガラスも一応持って来ましたが絶対使わないだろうなぁ(苦笑)

にしてもグレーガラスとグリーンガラスを並べてみると色の違いがよく分かります。
仮に妥協してグリーンガラスにしていたら違和感ありまくり、リヤ3面スモーク必須になっていたでしょうねぇ。

このグリーンガラスがV型のみ設定があったロングライフ撥水&UVカット断熱仕様だったら使う気にもなったのですが、残念ながら素通しなので使う気にはならず…
Posted at 2014/12/01 23:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | セドリック | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation