• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2015年06月14日 イイね!

乗り過ぎ

乗り過ぎターボRS、1カ月半で3,000km突破しました。

乗り過ぎだ…でも楽しいんだからしょうがない♪

前の赤いのは1年3カ月で6,000km行かなかったんで、いかに前のクルマが(走りの面で)失敗だったかよく分かります(汗)

まぁ赤ミニカも半年で10,000km乗っちゃったから、乗って楽しく低燃費なクルマに出会うとこんなもんです。

このペースだと年間15,000km近いかもしれません。

負荷分散のためにもう1台HA36アルト欲しい(苦笑)
Posted at 2015/06/14 21:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2015年06月07日 イイね!

やっぱり実用的♪

やっぱり実用的♪納車後に追加購入した最廉価版のフロアマット。

だいぶ汚れが目立って来たので、外してさっと水洗い。
洗った後は拭き取って物干し竿にかけておきました。

レパード様をご開帳して数カ月ぶりに洗車、カッコ良さに見とれているうちに乾いたので即装着可能に。

ジュータンマットだとこうは行きませんからね~安物万歳です。

ただ、安いだけあってかかとが当たる部分の補強が無いから、ペンペラペン具合と相まってかかと部分が擦り切れるのも早いだろうなぁとは予想してます。

5,616円のマットがどのぐらい持つのやら。
Posted at 2015/06/07 20:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2015年06月04日 イイね!

購入金額が上昇しても欲しい機能

購入金額が上昇しても欲しい機能スズキからアンケートが届きました。

ターボRS専用の設問がいくつかあり、ターボRSオーナーとしては嬉しい計らいがされています。

その中で「購入金額が上昇しても追加して欲しい機能」という設問がありまして…

選択肢の1番にMTが来てますねぇ。次にCVTですが、こんなものは絶対いらん!
あと、分割可倒式リヤシート、リヤディスク、ローダウン、LSD、クルーズコントロール、スポーツモードなどなどが並んでいます。

まぁMTはどういう形であれ確実に出るでしょうけど、AGSに目覚めてしまった今は特段MTじゃなきゃいけないとも思っていません(ぶっ壊れない限りは)。

私はMTよりもLSDが欲しいですね~より確実にこの有り余る駆動力を路面に伝えるため、欲しい装備です。個人的には縁の下の力持ち的で安心して走れるビスカスLSDが好きなんですけど、あまり走り好きの方からの評判はよろしくないのでヘリカルとかコペンが採用しているスーパーLSDが落としどころですかね。

LSD、リヤディスク、クルーズコントロールの3つを熱望かな。次いで分割可倒式リヤシート、ローダウン、特別設定色でしょうか。クルーズコントロールは後付けで何とかなっていますけど、やっぱり純正でミッションと協調制御してくれてステアリングスイッチを使って操れるのがいいですからね。

あとはその他の欄があるから電動ガラスサンルーフ(チルト&スライド)に貧乏臭くないルームランプと書いておこう(笑)

ターボRSを選択した理由という設問もありまして、その中に「ボディーサイドデカールによる加飾」というのがあり、私が気に入ったところの1つでもあるんでこれもアピールポイントとされているんだと思うと嬉しいです♪

アンケートの結果でLSD、ASCD、屋根の設定なんかされた日にゃあ買い替えるハメになるんでしないで欲しいという思いもあります(苦笑)
Posted at 2015/06/04 23:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2015年06月01日 イイね!

ヒモ

ヒモアルトのバックドア、グリップが付いていません。

H4系ミニカもII型までは付いていて、それ以降は廃止されてしまったのでコストダウンでしょうねぇ。

これが無いと、バックドアを閉めるときにボディ外板を直接触らないといけないのでどうも抵抗があります。

ディーラーオプションにヒモの設定があるので買ってみました♪

ミニカのディーラーオプションにはそんなものは無かったので、設定があるだけましですが、こんなもの別にグリップを別部品で付けなくてもトリムの形状を工夫すれば済むのでスズキらしからぬやり方だと思います。

標準装備品は最低限にして、後はオプションで賄うのは初代の精神を受け継いでいるとも言えますが…

晩年の新車情報で、三本さんが毎回のように「なんで国産車は右側にしか付けない、こんなものいくらもしないでしょう!」と文句を言っていたのに一向に改善されない場所でもありますね。
Posted at 2015/06/02 03:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2015年05月26日 イイね!

新車だからいろいろあります

新車だからいろいろありますターボRSが納車されて1カ月が経ちました。

買って満足して終わりだった前車とは違って乗りまくってまして距離は2,300kmを超えました。

乗ってみて違うな~と思うところも今のところは無くて買い替えて正解でした(^^)

自分が買える範囲の新車で自分が好きになる走りをするクルマは、日産が実質つぶれてしまった以上出会えないと思っていました。でも、出会えた気分です♪

基本は実用車(軽セダン)のアルトなんで使い勝手には何の問題も無いのに加えて日々楽しめるレベルの走りに好燃費、スーパースポーツセダンと言って良いのではないかと(笑)

このクルマの評価を下げているAGSですが、短い試乗だけで判断するとクセが強いのでダメの烙印を押したくなる人も多いと思います。

でも日常の足として使うと楽だし面白くて素晴らしいミッションだと思います。

MT好きだし、AGSがダメだったときに備えて3ペダル車も残しましたが、ターボRSが来てからは今さらほぼ昭和の3ペダル車に乗る気が全く起きなくて2回しか動かしていません。それぐらいAGSはお気に入りだったりします。

単に踏めば走るだけの刺激が無いクルマは即飽きるので、悪く言えばクセだらけのAGSにパワーがあるエンジンを組み合わせたターボRSはかなりツボみたいです。機械との対話感がたまらないのかな~

街乗りでは乗りこなせるようになって来たAGSも、こと山坂道を走るにはまだまだ修行が必要です。

普通に走る分にはDレンジで全然問題ありませんが、山坂道ではコーナーを曲がっているときに勝手にシフトダウンしてくれたりするのでDレンジで走るのは危険だと感じました。

山坂道ではマニュアルモードで適切なギヤを選択して走ることになりますが、そうなるとちょっとギヤ比が高めなので選択が難しいなと思いました。また、曲がっているときはパドルシフトが手元に無いこともあるのでシフトレバー使った方が良くないか? などと頭を使うのが楽しい。
山坂道に行って、道に合わせて手と足を動かせるようになったら楽しいだろうな~と頭をめぐらせています。

MT車より頭を使って手と足を動かさないといけないので、考えるのが好きな人にはAGSはピッタリじゃないですかね。

たまに考えるのを放棄したいときは一応お任せでも走ってくれますが、それなりに罰が待っています(笑)

そんな、今までに無い運転体験を提供してくれてかなりお気に入りのターボRSですが、新車ならではの不具合もいくつかあります。

全く目立たない場所ですが塗装にゴミが入っているのは安いクルマだしそんなに質感を求めるクルマでもないから気にしていないのですが、サイドシルプロテクターの後端が浮いているのはちょっと。

コストダウンなんでしょうが、驚くべきことに後端の固定はクリップではなくて両面テープ!! 修ちゃん、これはいくらなんでもやり過ぎでしょう…

右側は(今のところ)問題無いのですが、左側は早々に両面テープが剥がれて浮いている始末。保証で新品に交換するというからしてもらいましたけど、ライン装着品で両面テープ固定とはね。

全体が外れるようなことはありませんけど、両面テープだからまた剥がれるでしょうね。

さすがは乾いた雑巾を絞る会社、さして影響が無いところの徹底したコストダウンには頭が下がります。

気に入らないクルマだったら怒り心頭でしょうけど、気に入っているし初期型を買うのは検収を手伝うようなものですからそれもまた楽しみ(!?)です。

トラブル続きで一気にイヤになって、やっぱりゴーン前の日産車が最高!…とならないことを祈ります(笑)
Posted at 2015/05/26 23:13:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
左から乗りやすいクルマで決めました。だだっ広い! 特殊車両課には入庫済みです(笑) 白 ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation