• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2005年01月13日 イイね!

ティーダの1.8L

ティーダの1.8が発売されましたね。

これでMRエンジンはラフェスタの2.0Lとこのティーダの1.8Lの2種類となりました。
なんかラフェスタはあの格好と安全性に疑問のあるシートが許せず、最近の日産車の中では「乗ってみたい」という気になりません。試乗すらしてないのでMRエンジンの実力がどんなものなのかよく分かりません。ティーダのはどうなんでしょうかねぇ~。

ティーダとラティオ共に価格は同じですが、装備が微妙に違います。どちらしろ私が魅かれるのはティーダの方ですね~。ラティオはサンルーフが付かないというだけの理由でパス(笑)どちらにしろ生意気にパワーシートが付くんですよね。シルフィのマイチェンで採用され、昨年の仕様変更でこっそり消されてしまったこのクラスのパワーシートが復活したのは嬉しい限りです。これでますますシルフィの存在意義が…(笑)

私の欲しいオプション(サンルーフ・アルミ・MP3オーディオ・ETC・寒冷地仕様)を付けると車両価格は200万超え。まぁ1.8Lなら納得も行くかな。あとビスカスLSDさえ付けばな…あんな安全装備をことごとく削る日産には本当に腹が立ちます。

1.5Lに乗った分では、決して運転して楽しい部類のクルマではなかったので、1.8Lでも大差ないんでしょうけどね。CVT-M6かと思っていたら普通のM6無しだし。個人的には1.5Lと同時に試乗したシルフィ15i(なぜか試乗車が置いてあった)の方がよっぽど「運転してる!」という感じがして好きでした。そのときはまさかVZ-Rなんて買うとはねぇ(汗)やっぱり私は古典的なクルマが好きなようです…
Posted at 2005/01/13 20:56:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/1 >>

      1
2 3 4 567 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 1819 20 21 22
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation