• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2005年01月30日 イイね!

一日殿下

一日殿下12SRの試乗に行く前に、久々の友達と会ってカレスト座間に行ってました。その友達がフーガに乗りたいと言って、行ってみたのですが…カレストの試乗方法が大幅に改悪されていて、申し込んでもすぐ乗れないわ、係員は同乗するわ、1周しか乗れないわで全然意味無いことが判明したので止めました。

これでカレストに行く意味が半減してしまった…(涙)。

その友達は110マークIIのフォーチュナに乗ってるんですが、まぁ飛ばす飛ばす。アベニールの時代は諦めてとろとろ後ろを走ってましたが、VZ-Rになって何とかついていけなくはない…というレベルになったのでちょっと頑張ってみました。

そしたらナビのディスプレイが「ガチャン!」と…

運よく壊れはしませんでしたが、やっぱり固定しなきゃいけないということが身に染みたので昨日の設置は一日殿下で終了(苦笑)
結局吹き出し口にいつものように取り付けましたが、これだとハザードが隠れコマンドになってしまって使いにくいし、トップマウントを見てしまった後はいかにも後付け感が拭えないのでやっぱりインストアッパーボックスの加工は必要なようです。

のり番長、早く探してね。
Posted at 2005/01/30 21:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | VZ-R | クルマ
2005年01月30日 イイね!

12SRに乗った!

こないだ暇々と試乗車検索をしてたら、比較的近所のプリンスにマーチ12SRの試乗車があることを発見したんです。
今日は相方にドタキャンされてムカつくぐらいにヒマだったので、予約して試乗しに行って来ました。

マーチの12SRは今や日産の中で貴重な5ナンバーのスポーツモデル。
出たときから気にはなっていましたが、どこにも展示車止まりで走りのクルマにもかかわらず試乗車が無くて…

これを試乗する前にVZ-Rを衝動買いしちゃったのでもう買えないんですけどね(笑)

アベニールが車検のときに代車でほぼ新車のマーチ(12c 70th-II)を借り、その基本性能の高さと初期型の違和感がすっかり払拭されているのにはいたく関心していました。これがベースの12SRはさぞかし楽しいクルマだろうと。

用意してもらって、乗り込みます。ペダル配置にすごい違和感…ATのときは何も思いませんでしたが、MTの場合は結構ペダルが寄ってるんですね。まぁこれは慣れの問題でしょう。次にクラッチ。VZ-Rと比較にならない軽さなのはいいとして、つながるのが結構手前でした。これは個体差もあるでしょうし、同じく慣れれば何ともないでしょう。

走り出すと、車重が軽いので出だしはとても快適です。一言で言うと軽快、これに尽きます。SR16VEに乗る前と同じく、低速域は扱いにくいのかと思いきや、意外に2,000rpm以下でもちゃんと加速します。普通に乗る分にも問題無さそうです。踏めばシューン! と回って行きます。試乗だったのであまり高回転域までは持って行ってませんけどね。

足は思っていたより柔らか目。純正でRE01を履いているのでもっとゴツゴツするのかと思っていたら、全然そんなことないです。あえて60になっている私のVZ-Rの方がよっぽど固いです。
コーナリングは絶対的な車重は軽いし、元々高いボディ剛性をさらに補強しているのでとても気持ちいいです。

唯一気に入らなかったのはブレーキかな。思ったより効かない。12SRはマスターシリンダーが大型になっていて、普通のマーチよりは効くハズなんですけどね。12cに乗ったときはアベニールに比べるとちゃんと停まるな~と感動した覚えがあるんですが、それはVZ-Rに乗っているからかもしれません。もっと「ガシッ!」と効いて欲しいなと思いました。

試乗を終えてみて、やっぱり乗ってナンボだなというのが率直な感想です。確かに心をくすぐられますが、ちょっと高いんですよね…見積もりを取ったら、普通の12c MTが140万、12SRが180万で40万の差。ノーマルだとブレーキが怖いし、LSD入ってないのも怖いし…でその後の出費もいろいろありそう。

ちなみに、試乗に出るときにC/Aさんからは「サニーはATですか?」と聞かれ、「いや、MTです。」と普通に回答(あえて言わなかった)。見積もり前にクルマを見に行って帰って来てから「VZ-Rじゃないですかぁ!!!! パルサーは見たことあるけど、あれは見たことないです。」と驚きのお言葉。この瞬間がたまりません(笑)

のり番長には「自画自賛だな」とのりられましたが、VZ-R買っといて良かったなと思ってます。12SRと比較するのもどうかと思いますけどね。
Posted at 2005/01/30 20:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/1 >>

      1
2 3 4 567 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 1819 20 21 22
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation