• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2007年12月03日 イイね!

今回入荷のパーツたち

今回入荷のパーツたちナビは完全に衝動買いですが、その前に先日足回りが入荷したときに勢いで追加注文してしまったレパード様用のパーツも無事に入荷しました(^^)。

今回入手したのは…

・左リヤ用サイドガードモール(#732に塗装済み)
・リヤクオーターウィンドウ上部用モール(左右)
・エアコン吹き出し口(左と中央)

の計5点になります。

ま、全てが今すぐ使えるパーツではないのですが、いずれやる予定のフル板金&オールペンとインパネ交換に向けてのパーツ群ですね。エアコン吹き出し口は今すぐにでも交換したいのですが、今の歪んだインパネのままじゃあムリでしょうし。外装パーツはあとドア下部用のモールを買えば終わりです。

「神奈川県警で使ってるローレルはC32もC33もCA18グランドエクストラだ」という変な情報をお持ちの担当T/Aさんからまた小話をいただきました。

「うちの中央店で当時(あぶ刑事レパードの)整備をやってたんですよね~。もう自家塗装の嵐で外装はボロボロで、ミッションも数回載せ換えたっていう話しですよ。『あんなの綺麗なのは画面の中だけだよ』って先輩から聞きました。」とのことでした。前期ゴールドの話しのようですね。

なんでそんなことまで知ってんだこの人は(笑)
Posted at 2007/12/03 22:11:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | レパード | クルマ
2007年12月03日 イイね!

ナビ仮設置完了!

ナビ仮設置完了!やっぱり買ったので付けたくてウズウズしてしまい、ナビをとりあえず付けました。

今までオンダッシュナビばっかりだったので、AV一体型ナビの取付がいかに楽かということがよく分かりました。

取付にあたり、ALPINEがPanasonicと大きく違うのは車速ケーブルの扱い。Panasonicは車速用のケーブルが別になっていて、とりあえず車速をとりやすい場所で取って、それをナビ本体まで持って行く方式を取っています。対するALPINEは、車速ケーブルもメインハーネスと一体でした。てっきりみんなパナ方式だと思っていたのですが、違うんですね。どっちのが取り付け時にやりやすいかというと、パナ方式でしょう。

というわけで既に取ってある車速ケーブルを使い回ししたいので、配線をギボシ加工して取り付けました。

旧ナビの撤去と配線加工をやっていたら、結局真っ暗になってしまったので車速ケーブルとGPSアンテナは今までのを使い回ししてとりあえず取り付けました。

車速信号を含めた動作は一発OKでした(^^)。ただ…

率直に申しまして、やっぱりレパード様には2DIN一体型はダメでしたね。昔の日産のAT車って、Nレンジでレバーが直立するように設計されているので、Pレンジにするとレバーが倒れるんですよ。だからナビのディスプレイを見やすい角度にしたいと思ってもATのレバーが当たってしまうので結局は見づらい垂直でしか使えません(涙)このナビのディスプレイ部分が結構出っ張っているから余計なんですよね~。

後は慣れないALPINE方式に戸惑いながら走ってみました。今のところ、

・音の調整がうまく行かず、シャリシャリした音にしかならない
・ルート案内中のルートが他の道路と区別の付かない色分けになっている

のに困ってます。取説と格闘する必要がありそうです。やっぱりパナナビに慣れ過ぎているので、かなり戸惑いがあります。

今度の週末にはちゃんとしたGPSアンテナへの交換とハンズフリー用マイクの設置等の仕上げを行います。

インパネはすっきりしたのですが、今までディスプレイを付けていた吹き出し口がとんでもないことになっていて、枠が溶けて変形し、さらにベリーパリパリになって割れてしまいみすぼらしいことになってしまいました…
Posted at 2007/12/03 00:31:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | レパード | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation