• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2009年04月23日 イイね!

オンダッシュはPNDに…

オンダッシュはPNDに…昨日、大量に発表された新型Strada…

毎年、この時期に発表されるのはフラッグシップのFクラスと決まってましたが、今年はその慣例を打ち破ってミドルクラスの新型&PNDが一気に7機種も発表されました!

パナナビのメインである、ミドルクラスとFクラスはだいたい年に1回のモデルチェンジでしたが、現行のミドルクラスHW800/830は昨年9月に出たばかりなんで半年の命でした。短っ。代わりに、昨年6月発売のFクラスは秋まで現行型を引っ張るようです。

時代はPNDなんですかねぇ~昨年は「とりあえず出しました」程度で今三歩だったPNDを大幅強化して来ました。オンダッシュナビは完全にPNDへと吸収されちゃった感があります。九州松下と合併して以来、ナビ黎明期から普及期まで活躍したポータブルナビのデルNAVIを止めちゃってたんで、今回の新機種を見ているとデルNAVIが復活したような印象も受けますね。販売ルートによって「L」モデルがあるのも一緒だし。

今回から2DIN一体機だけだったミドルクラスに、Fクラスで御馴染み1DIN+1DINのインダッシュモデルが追加されたのは朗報かも。

PNDはカタログが出ているんですが、肝心のミドルクラスについてはまだカタログが出ていないので詳細は分からず…そこは詳細が出るまでのお楽しみ。

ミドルクラスがVGAディスプレイを得たことで、もはや地デジチューナーの差とちょっとしたオーディオの差ぐらいしかなくなっていたFクラスですが、秋に発売予定の新型ではついにXGAディスプレイを付けちゃうみたいです。「ムダに豪華」なところはFクラスっぽい(笑)

2DINの取り付け場所がインパネ上部にあるクルマならいいんですけど、やっぱりディスプレイ取り付け位置の自由度が高いオンダッシュモデルも継続して欲しいんですけどねぇ…PNDじゃちょっと。

おとなしく2DINナビを前提にデザインされたクルマに乗り換えろってか。
Posted at 2009/04/23 20:28:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | my favorite goods | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation