• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2010年05月27日 イイね!

WND?

WND?主に携帯電話向けのナビを提供している「NAVITIME」社から、車載向けのナビが出るそうです。

いわゆる「PND」に属する形態のナビですが、同社では「WND」と謳っています。

今やPNDは1万円台でも買えてしまう時代なので、どの辺が優れものなのかと言うと…

既存の携帯向けNAVITIMEのように、auの回線を利用した通信を行なうことでリアルタイムの渋滞情報とそれを考慮したルート案内、地図データの年3回更新(なぜか更新した地図データを利用した検索は、後のプログラムアップデートをしないと出来ないという微妙さですが…)が可能。

通信回線を利用せずとも本体に地図データを持っているので、電波が届かないところでナビが途切れる…なんてことはないようです。

回線利用料は月額525円とリーズナブル。携帯向けのアプリが月額315円で利用出来ることを考えても納得の価格設定です。ただし、525円は2年縛りの契約+契約事務手数料が別途2,835円かかるので、それを考慮すると本体価格43,800円+15,435円の60,000円弱がこのナビの代金と言ったところでしょうかね。通信機能を使わないんだったらあえてこれを選ぶ人はいないでしょう。

ナビがオプションである激安レンタカーの利用頻度が高いし、長く乗るつもりはない足車の導入を検討しているので、PNDに手を出してみようかと思ってるんですが…何がネックかって、安いのはVICS情報が入らないことなんですよね。昔のポータブルナビはVICSも入ったものでしたが、今のPNDはその点でイマイチです。

それなりに高いのを買えばFM-VICSは使えるんですが、そこまで出すんだったらちゃんと車速を取るタイプのナビにしたいなと思えて来る値段です。

その点、こいつは携帯のNAVITIMEでいいな~と思っていた渋滞を考慮したルート検索も出来るし、地図データの更新もタダみたいなもんだから魅力的だなぁと。

2年縛りがあるし初号機ということでいろいろと問題は起きそうですが、この値段なら試してみてもいいかなと思ってます。

発売は7月上旬以降、見事にボーナス時期ですねぇ。
Posted at 2010/05/27 22:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | my favorite goods | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation