• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

シートが倒れるようになりました(^^)

シートが倒れるようになりました(^^)このとき以来、放ったらかしにしていたレパード様のリクライニング不良(起きるけど倒れない)。

現象が前と同じなのでリミットスイッチの不良だということは分かっていたのですが、リミットスイッチのバイパス配線をするのが面倒臭くてそのままに。

さすがにこの本革シートを部品取りとして活用するにしてもこのままなのはマズイと思い立ち、今頃になって修理にとりかかったわけです。

レパード乗りのうらぬすさんのところにに全く同じ現象が起きたレパードの直し方が図解されており、それをやれば根本治療になるらしいので今度はその方法で直してみることにしました。ホント、こういう情報はありがたいです。

それによると、本来リミットスイッチを働かせるための通電板? いや絶縁板? が何かの拍子で動いてしまい、倒す側のリミットスイッチの接点がずっとONになってしまうのが原因とのこと。

その記事によると、スイッチのカバーとシート裏側の板を外し、シート生地をめくってモーターAssyを外し…とありました。板は外せたものの、「シート生地をめくる」のと「モーターAssyを外す」のがとてもじゃないけど私の手には負えないレベル。

頑張ってシート生地をめくったところで、モーターAssyが強固にネジ止めされているのでネジ壊し名人の私がやると…結果は見えているわけです(苦笑)

悔しいので、その図解を見ながら「何とかなりませんかねぇ」と自問自答…

モーター内部を眺めていると、これじゃね? と思える突起を発見。ドライバーを差し込んでみたら、動くではないの! そして、その突起がハマる穴へとはめ込みました。

で、運命のリクライニングスイッチON…

ヴィ~~~ン

動いた!!! これだけのことだったのね。

モーター内部は当然グリスだらけなんですが、経年劣化もあるのか突起を差し込んだところも浮き気味でしっかり固定されるわけではなく、また何かの拍子に外れてしまっても不思議ではない状態でした。

「ま、直し方は簡単だからいいや」と思って復元作業にとりかかったとき、こうなる原因が分かりました!

このシートは2ドアクーペなんで(確か)緊急時に後席から脱出出来るように前倒し(だけの)機能が付いており、助手席と同様のレバーが付いています。リヤシートに置いた荷物を取り出したり、最近はシート保護のために前倒ししてカバーをかけていたりするので、よく使うんですこの機能。

このレバーを引っ張るとバックレストが前に「バタン!」と倒れるんですけど、この衝撃がモーター内部に伝わる→次第に突起がズレ、やがて外れて通電板がズレるということみたいです。

兄様はこの症状には見舞われず、私は見事に2脚ともなったということからしても私のこの扱い方が良くなかったようですね(汗)

前倒しするときはユージ(「誘惑」と「謹慎」でこれを使っているシーンがある)の真似をせず、バックレストを抱えて丁寧に扱わないといけなかったと。

繊細なクルマなんですね~レパード。

なんかこれが解決して妙に嬉しいんですが、どうしたもんか。
Posted at 2011/05/05 23:13:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | レパード | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation