• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2011年09月10日 イイね!

珍車情報(12)~バネット「カッパ」

珍車情報(12)~バネット「カッパ」6年ぶりにこのシリーズ復活(笑)

先日、カレスト署の小林さんが現存車を見かけたということで気になって引っ張り出して来ました。

C22バネット後期に設定されたオーテック仕様車、「カッパ」と「カッパII」です。

ラルゴよりはお買い得だったハズのバネットですが、ラルゴの「ウミボウズ」はよく見かけたのに対してこっちは全く見かけませんでした…「あったんだ!」みたいな。バネットトラックのマーメイドよりは売れたでしょうけど(笑)

キャンパー装備を施した「カッパ」が第1弾で、これがあんまり売れなかったんですかね。ウミボウズ的な装備を施した「カッパII」が追加されて2本立てで売っていたようです。

最初に出た「カッパ」の方が面白くて、なんとベースは最廉価版の4WD SCというグレード。これ、ほぼバンという内容のグレードで、バネットのくせに2列シートで5人乗り(2WDの場合は前3人の6人乗り)。その分ラゲッジスペースはかなり広いわけで、そこを有効活用しています。

ベース車に設定がない、ATの設定があるのとパノラマルーフが標準装備になっているのも面白いところです。

個人的に注目なのは…メーカーオプションで設定されていたオーディオ。180度回転するJBLスピーカーが付くようですが、これってN13パルサー系のやつでしょ(笑)

対する「カッパII」ですが、こいつは中級グレードのSGLパノラマルーフがベースとなり、3列シートの8人乗り。緑と白のツートーンに、黄色のシート。そしてU11ブルーバードの印象が強い、4本スポークステアリングが付いています。

今なら企画を出したところで絶対却下されそうですが、このシリーズのネーミングセンスは良かったですね~。これを見ると余裕があった時代の産物なんだなぁという感じがします。
Posted at 2011/09/10 22:25:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 珍車情報 | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation