• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2011年12月21日 イイね!

この失敗が…

この失敗が…白ミニカは意地でも革巻きステアリングに交換してやろうと思い、最初に思い付いたのは…パジェロミニのステアリングでした。

同じ形状っぽい3本スポークでウレタンと革巻きの両方の設定があるんで、これなら色がツートーンになるのは仕方ないにしてもエアバッグもそのまま行けるだろうと。

モノが届き、さてやろうとミニカのエアバッグを外してみて愕然…ホーンパッドの造りが違う!

ミニカのホーンパッドは、中央部の枠で囲まれた部分だけが反応するタイプ。

パジェロミニのホーンパッドは、ホーンパッド全体が押せるようになっているタイプ。

当然ステアリング側の造りも違うんで、これでは付きません(涙)

一見同じようなデザインなんで、てっきりステアリング側に革が巻いてあるだけの違いかと思いきや、やられました。

その後ホーンパッドを探したんですけど…出て来やしない。セディアの前のランサーなんかでもこのタイプのステアリングが使われていたのですが、これももはや年式が古いからか出て来ません。

せっかく買ったものの、ホーンパッドが見つかりそうにないのでパジェロミニ流用は諦めたのでした。

代わりに物色していて見つけたのが初代eK用。青ステッチなのも良いし、革巻きステアリングはeKスポーツだけじゃなくてeKワゴンの黒内装にも標準装備だったりしたので流通量が多いらしく、値段も安い。ウレタンだろうが革巻きだろうが特に値段の違いは無いようです。

そこでホーンパッドも一緒に付いて来て条件が良かったヤツを入手、今に至ります。

それほど革巻きっていう感じがしないのが残念ではありますが、純正よりは断然触り心地もいいし、やっぱり革巻きっていう感じのステッチが見える満足感が良いです(笑)
Posted at 2011/12/21 21:55:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカ | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation