• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2015年01月02日 イイね!

レストアには裁縫の腕も必要!?

レストアには裁縫の腕も必要!?買ったときから気になっていた、ヘッドレストカバーの下部ゴムが伸びきってびろ~んという情けない状態。

これはさすがにいくら工具があっても裁縫道具が無いと直せないところなので、実家へ持って来たついでに女性陣の力を借りてゴムを入れ直す作業をやりました。

私もゴムを通す作業はやりましたが、ゴムとゴムを縫い合わせる作業はさすがにムリ…

完成したヘッドレストカバー、やっとゴムが伸びたパンツ状態が解消されてピシッとしました♪

基本的にはシートカバー、ましてやレースのカバーなんてキライなんですけど、このクルマに関しては前オーナーの意志を継いで外しちゃいけないと思ってます。外したら外したで、シートの色が結構違うので外せないという事情もありますが(汗)

手巻きのハンドルカバーと言い、このクルマを維持するには裁縫の腕も必要ですね。

これから一休みして、横浜に戻ります。
Posted at 2015/01/02 21:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | セドリック | クルマ
2015年01月02日 イイね!

保険の効果覿面!

保険の効果覿面!結局、朝にはクルマに5cm程度の積雪でした。

実家の近所では路面への積雪は無かったものの、1月2日は早朝に初詣へ行くのが習慣の我が家。神社は山の方にあるので積雪の可能性高いということで、スタッドレスを履いているセドリックを出すことにしました。

さすがの親父もそれには二つ返事でOKでしたね。

一昨年辺りから参拝するのに行列するという悪い習慣が出来たようで、ムダに時間がかかって仕方ないので例年より早めに出発。雪も手伝って道路はガラガラ、途中凍結路もあって怖かったですが、神社へ行く道はやっぱり雪が積もっていました。駐車場も見事に雪景色だったので、スタッドレスのクルマじゃないと身動きが取れなかったでしょうね。

神社も空いていてすぐにお参り出来たし、おみくじも大吉だったので元旦の朝は最悪でしたがその代わりに良いことづくめでした。やっぱり保険はかけとくもんです♪

セドリックは「レパードかと思った」「でかいクルマだ」と、見た目は不評なんですけどいざ乗せたら、「全然へたってなくて快適」と親父、「乗り心地ええな~レパードと全然違うわ、さすがセドリックやね」と伯母さんの評。

へたりの無さと乗り心地の快適さという点でもこのクルマは気に入っているんですが、同乗者からもその評価をもらえるとホンモノですね。これもリヤスタビの代わりにダイナミックダンパーが付いているおかげかしら(笑) 年末に親父のティーダを250kmばかり運転したんですけど、親父の言う通りで所詮Bプラ、ゴーン車という乗り心地の悪さで…

危うく初詣に行けなくなるという事態を救ったセドリック、家族の役に立てて本当に良かったです。
Posted at 2015/01/02 21:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | セドリック | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation