• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2018年01月06日 イイね!

人体実験中(苦笑)

人体実験中(苦笑)凍死しかねない我がi-MiEVでいかに寒さをしのぐか、後付けシートヒーターに加えてレッグウォーマーと手袋という原始的な対処方法を試すことにしました。

車内の寒さ、特に足元が寒いことで「寒い」と感じている部分があると思ってレッグウォーマーを用意したのですが、これ着けるのが面倒臭い…

お手軽なのは手袋です。ナビの操作が出来るようにタッチパネル対応で薄くて暖かそうなものを700円で買って来ました。

結局、レッグウォーマーを着けずとも手袋があればそれほど寒さを感じないということが分かりました! ハンドルが冷たいというのが寒さの元凶だったんですね~意外な結末に自分でも驚きです。700円で済んだ(笑)

そう考えるとステアリングヒーターが付いているリーフはやっぱり凄い!
次の軽EVは日産主導で順調に開発が進んでいるらしいのですが、軽だからとステアリングヒーター省かれたらどうしよう…

このところの寒さで充電をしてみて分かったことは、このクソ電池は冬場(外気温10度以下?)急速充電をしても全く「急速」感がない充電しかされず、普通充電をぶっ差して放置しておくべきということですね。なので冬場は自宅に充電環境が基本的にない私にとってはキツイですね。

MのSCiBは高性能で冬場だからと充電速度は落ちないという話しを聞いたことがあるので、ここ最近の充電ばっかりするハメに陥っていることを考えるとMの新車を買っておけばヒートポンプエアコンだしシートヒーターもあるし充電時間も短くて済むし良かったじゃないかと後悔しきり。

ミント号の電池交換は2か月以上経っても未だに進捗がなく、こいつが容量保証の対象になったのは実は良くなかったんじゃないかと思うところもありますね。

i-MiEVのグレード選択は難しい。

電池交換後は評価も変わって来るんでしょうけどね。一体いつになるのやら。
Posted at 2018/01/06 17:00:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-MiEV | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 23 4 5 6
7 89101112 13
1415161718 19 20
21 222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation