• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

しっとり本革に新レバー

しっとり本革に新レバーオーディオのホログラフィック化とともにやったのが、ハンドル周りのグレードアップ。

新品を入手した本革巻ステアリングへの交換とともに、コラムスイッチを新形状のものへ交換。

普段i-MiEVに乗っていてタウンボックスに乗ると、レバーの頼りなさがどうにも気になってしまい、新レバーに交換出来ないものかといろいろ調べたら交換可能ということが分かったのでハンドルも交換することだし、一緒に…と思ってやっちゃいました。

ついでにETACSも交換して無段間欠&車速感応ワイパーの機能も付きました! やっと間欠時間が調整出来ない不便なワイパーから卒業です。ETACS交換だけで行けるならNV100になったときに設定してくれれば良かったものを…と思います。

ETACS交換については未完成のところがあるので完成したら改めて報告します。

新レバーの操作感に新品の本革巻ステアリング&シフトノブのしっとりとした感触…ETACS交換でi-MiEVと同じ「ペップ、ペップ…」という変なウィンカー音になったのもあいまって古風な設計のこのクルマが大変身しましたね~

せっかくの新品なので革をてかてかにしないよう、丁寧に扱わなきゃ。
Posted at 2018/09/18 06:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンボックス | クルマ
2018年09月17日 イイね!

クリッパーリオ・ホログラフィックサウンドシステム!?

クリッパーリオ・ホログラフィックサウンドシステム!?りょう@さんのクルマに乗せてもらう度に思う、自分のクルマの音の貧弱さ…

特に自分のクルマにはない、ウーハーの威力はすごいものだと痛感。

これまでわざわざウーハーを付けたことはありませんでしたが、この度一念発起してトリムを買ってまで取り付ける念願のリヤスピーカーと一緒に取り付けることにしました。

付けるなら基本的に無音のi-MiEVのが良さそうなものですが、そこはあえてこのクルマをいじりたい(笑)

幸い、タウンボックスにはリヤシートの下にジャッキなどを収納するためのスペースがあり、そこならシートの格納にも影響せず荷室も邪魔することもないのでそこにコンパクトなサブウーハーを突っ込みました。

やはりウーハーを付けると低音が効いて良いものですねぇ。社外品だけあってウーハーのボリューム調整が別途出来るので、効き具合を選べるのも良いです。

ウーハーが付いたので、かつての日産車の命名規則にならうと「クリッパーリオ・ホログラフィックサウンドシステム」ですかね(苦笑)

これで乗って楽しい、積んで楽しいに聴いて楽しい♪ が追加されました!
ガソリン代かかるのにムダに乗ってしまいそう…
Posted at 2018/09/18 05:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンボックス | クルマ
2018年09月17日 イイね!

溜まりまくり

溜まりまくり集めに集めたタウンボックス用の部品が増殖中…

このクルマ、乗らない割にやりたいことがあり過ぎる(苦笑)
三菱車ならではのグレードアップも出来そうで、思惑通りに動いてくれればだいぶ今風に変身します。

このうちのいくつかは今日片付ける…予定。

うまくいくかな。
Posted at 2018/09/17 06:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | タウンボックス | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
234567 8
910111213 14 15
16 171819202122
23 2425 26272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
左から乗りやすいクルマで決めました。だだっ広い! 特殊車両課には入庫済みです(笑) 白 ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation