• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2019年01月05日 イイね!

無事たどり着きました

無事たどり着きました無事にたどり着きました。12時間かかって…

帰路は2カ所で充電待ちが発生して1時間ほどムダに時間を食ってしまいました。それが無ければ1時間以上早くなったとは思います。ま、仕方ないですね。

行きに比べて気温が高かったせいだと思うのですが、帰りのが断然電費良く走れましたね。行きの平均9.7km/kWhに対して10.1km/kWhに向上しました。i-MiEVには外気温計なんていう"ハイテク"装備は付いていないので、たまに道路沿いに出ている表示でしか外気温を知ることが出来ませんが、帰りは概ね5℃以上だったと思います。御殿場~山北の山越え区間以外はそこまで寒くはありませんでした。

何となくですが、気温が5℃を下回るかどうかがまあ普通に走れるか、電費がガタ落ちするかの境目ではないかと思います。

帰路は5回充電する予定で、行きみたく予定外の充電で100円オーバーしないように充電ルート、時間を考慮していつものように150円で済ませました(^^) 5回刻むことにしたので、いつもなら1カ所で30分充電するところを10分、20分と分けて必要十分と思われる電池残量を過去の結果から導き出して走ってみました。

いざとなったらその辺にある充電器に駆け込めばいいやと思って多少不安に感じながら走ってみましたが、概ね必要になる電池の量は想定通りだったので充電待ちさえ発生しなければ1時間以上短縮出来ただろうと思います。

ガソリン代に相当するコストは確かに150円で済むのですが、各種防寒グッズを使ってかつ車内で満足に休憩も出来ないi-MiEVで12時間もかけて移動すると到着した日は疲労回復のためにほぼ1日棒に振ってしまう感があります。これだったら新型N-BOXでほぼ自動運転を使ってガソリン代を払い、7時間程度の移動で済ませた方がよっぽど効率的かつ到着後の疲労回復に充てる時間も断然短く済んで良いだろうなあと思う次第です。

車両の購入コストはそれなりにかかりますけどね…
Posted at 2019/01/06 23:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   123 4 5
67891011 12
131415161718 19
20 212223 24 25 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation