• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2020年03月21日 イイね!

吠えよ、20バルブ(笑)

吠えよ、20バルブ(笑)プチレストアを兼ねていつもの板金屋さんに入庫していたトッポBJが戻って来ました!

今回やったのは…
・マフラー交換(純正→FUJITSUBO Legalis K)
・バイザー交換(純正の大型、雨漏り仕様→純正の小型、新品)
・フロントドアガラス交換(純正→復活トッポ用UV&ヒートプロテクトガラス)
・運転席ドアサッシュの凹み修正
・防眩ルームミラーに交換
です。

マフラーは先日の点検でフロントパイプがダメだと言われてしまったので、これ幸いと未使用新品の出物があったレガリスKにフロントパイプからテールエンドまで一式交換しました。純正を交換したところで性能変わらず、しかもフロントパイプのみで今回入手したレガリスKよりも高くつくから純正交換という選択肢は…ないですよね。

白ミニカのときにも装着していたレガリスKですが、確かあれは後ろのみ交換で3G83 NAエンジンのマフラー交換したところで焼け石に水という感じでしたが今回は初のターボ車でマフラー交換なので効果のほどが気になるところでした。メーカーによると5馬力アップ、トルクはたった0.1kgmアップとのことですが…

体感上は相当なトルクアップしているように思えますね。軽の4気筒って下がスカスカで乗りづらいんですけど、レガリスKに交換後は今まで眠い領域だった2,000回転以下でも踏めば加速するようになりまして4速、5速の守備範囲が広がりました。抜けが良くなったので高回転までふん詰まり感なく回るようになり、6,000回転以上は回しても苦しいだけ、という感じだったのが7,000回転超えまでスーッと回るので10,000回転あるタコメーターがようやく意味を成しました。

そして何より音。ブォンブォンと良い音するのでついつい回してしまって危険です…3,000~5,000回転辺りの音と加速感がたまらないクルマになりました♪ 20バルブ、ツインスクロールターボの威力を感じる領域です。私の感覚では西部警察のRS的な音で、頭の中であの音がずっと再生されています(笑)

いい年こいて感は否めないので、回して音と加速感を楽しむクルマはこれが最後でしょうねぇ…

自分がやりたい仕様に仕上げたので愛着も湧いてしまいますが、マフラー交換で燃費がどのぐらい極悪になってしまうかでこのクルマの命運が決まりますね(汗)
Posted at 2020/03/22 17:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | トッポBJ | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123 4567
8910 111213 14
15 16171819 20 21
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation