• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2020年08月16日 イイね!

夏の足に大活躍!

夏の足に大活躍!どんなクルマを買おうと、結局乗ってしまうミント号。

"罪悪感が無い"近距離の足としてはこのクルマの右に出るものはありません。

よくよく考えたらやったことが無かった、冷房入れっぱなしでどのぐらい走るのか? という実験をこの連休でやってみました。風量設定はAUTO、温度設定は基本一番左(MAX)~3つか4つ上げたところで使用。

一番左にしておくとさすがに涼しくてこの暑さでも何の問題もなく、3面UV&ヒートプロテクトガラスの恩恵もあってN-VANに次ぐ涼しいクルマと言えるでしょう。

結果、画像の通り8/13にフル充電にして今日までの3日間で約60km走ったらSOCは36%まで減少。その時点での航続可能距離表示は23kmでした。実走行距離をプラスすると83kmしか走れないことになりますが、使用したSOCが64%だとすると1%で約1km弱といったところなので、バッテリー交換前の水準とほぼ同じですね。実際はすっからかんまで走って100km行くか行かないかのレベルだと思います。風量AUTOで快適に使っても100km走れるならまずまずですかね。

風量1、温度設定を中央から左に1つ回した最弱の状態だと電力消費も抑えられるので次はこれで実験しようかと思いましたが、相当な暑がりの私には風が弱過ぎて窓を開けて走った方がましという結論に達したのでやりません(苦笑)

いつものガソリン代との比較計算をしてみると…
N-VANをエアコンONで使って15km/lだとすると4L必要でガソリン代125円/Lで計算すると500円。
トッポBJはマフラー交換が響いたのか燃費極悪で9km/lしか走らないので6.6L必要で125円/Lとすると833円。
ミント号は三菱ディーラーで30分急速充電すると150円だから、待ち時間はあるにしても相当お得です。

ミント号はエアコンをガンガン使っても動力性能が低下せずに乗りづらくなることがないことも考えると、酷暑の中の足にはミント号が良い、という結論に達しますね。次点がN-VAN、燃費が悪い上にエアコンONで顕著に乗りづらくなるのであまり乗りたくないのはトッポBJ、熱中症で死にたければレパード様かな。

軽サイズで後輪駆動、小回りもメチャクチャ効くしコスト安で何より走りが爽快なi-MiEVはなかなか手放す理由が無いですね。今のバッテリーが完全に劣化して使い物にならないレベルになり、自費での交換が回避出来ないようになるまでは手放せないかな~と。
Posted at 2020/08/16 20:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | クルマ
2020年08月16日 イイね!

諸悪の根源は…

諸悪の根源は…14~15km/l程度と、当初の期待を下回る燃費が続いているN-VAN。

夜にエアコンをかけずに走ってみたところ、車載の燃費計が

21.3km/l

を記録しました。
1km/lの誤差があるとしても20km/lぐらいは走っていそうです。
街乗りで18~20km/lぐらいを記録してくれると個人的には言うことがないので、エアコンがいらない時期だと満足行く結果が得られそうで一安心と言ったところ。

エアコンのせいで3割も燃費が悪化するのかこのクルマ…最新の技術でもエアコンは鬼門ということですね。この暑さで渋滞にハマッたら仕方ないと言えば仕方ないですが。

仮にエアコンフル稼働、15km/lで300km走破すると20L必要で125円/L換算だと2,500円。エアコンなし、20km/lの場合は15L必要で1,875円。その差は約700円になります。

この危険な暑さの中、ボディカラーも良かったのか室内があまり暑くならないN-VANで700円払えば快適が買えるのであれば安いもんですかね。
Posted at 2020/08/16 12:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-VAN | クルマ
2020年08月16日 イイね!

1年かかって完成!

1年かかって完成!今年の短い夏休みは今日で終わりです。4日も休み! と思って休みに入ったものの、仕事と違ってあっという間に終わってしまいますね(涙)

トッポBJのバッテリー上がりはV35に続いて単に自分の不注意だったので、充電してもらい無事に復活しました(汗) 原因不明だったら下りようかなと思っていたのに、延期ですね。

ようやく20バルブステッカーを貼りました! これでこのクルマにおけるやりたいことは全て完了です。

貼るのが遅くなったのには訳がありまして…せっかく買ったのですが、貼ってみたら文字とボディカラーがほぼ同じのため(要は淡色用だった)貼っても全く意味がない状態になってしまい、部品を取り直したからです。

日産車なら自分でFASTを叩いて調べるので間違えることはないのですが、自分で調べられない他社車の痛いところです。

間違えた淡色用は待たされましたが、買い直した濃色用は幸い在庫があったのですぐに入手できました。ラベルを見るに最近生産された部品のようですね。どちらの色も製廃になってなくて良かったです(また1万円を払うハメになりましたが…)。

そんな苦労をして貼り付けたこのステッカー、乗り込む度に目に入るのでニヤニヤ出来ます(笑)

三菱全盛期に作られたものなのに、左右共通で手抜きというのが残念ではあります。「INTERCOOLER TURBO」の文字の位置は変えて欲しかった。
Posted at 2020/08/16 11:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | トッポBJ | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2345678
91011 12 131415
161718192021 22
23242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation