• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2006年11月30日 イイね!

買っちゃった(^^)

買っちゃった(^^)今週末、初の遠征らしい遠征に挑戦しなければならないレパード様。ノートラブルで無事にたどり着けるかどうかが非常に不安なのですが、私がのっぴきならない事情でもない限り行かないと決めている県なので地理的にも非常に不安なのです。

というわけで…

某茄子を当て込んでナビを買ってしまいました。機種はPanasonicのCN-DV155FDで7V型オンダッシュディスプレイタイプのDVDナビです。アベニール サリューのときから使っている、DV150Dの後継機種で一応現行機種になります。と言っても、モデル末期も末期なので叩き売り状態です。下手な中古買うよりも安くて安心なのであまり迷わずにこれにしました。もちろんビーコン付きで。

下手なナビを買うと、車両価格よりもナビのが高くなっちゃいますからね(苦笑)

これでレパード様の中であぶ刑事のDVDが観られる(笑)

土曜日は一日これと格闘します! 無事に付いてくれないと困るんだよなぁ…
Posted at 2006/11/30 21:31:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | レパード | クルマ
2006年11月30日 イイね!

やっぱり初期不良でした

やっぱり初期不良でした先日のこれですが、メーカーに問い合わせて「初期不良ですね。買った店で対応してもらえないようだったらこちらで直接対応させていただきますので…」と比較的丁寧に対応してもらえて、それをタテに買った店に行って交換してもらいました。

で、赤ミニカとレパード様、双方のシガーライターソケットに差し込んで動作確認をしたところ、無事に動きました(^^)。やっぱり単なる初期不良だったみたいですね。

あ~、良かった良かった。

って、肝心の充電表示がフラッシュで消えてるじゃん…
Posted at 2006/11/30 21:18:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | my favorite goods | クルマ
2006年11月29日 イイね!

W燃費のご報告その2

W燃費のご報告その2今日は私の天敵である職場のウンチク親父(一応上司)と、4年間の悲願がかなって物理的に席が離れることになったので久々に嬉しいです(^^)。「お前ら本当に仲悪いよな」と誰もが認める仲の悪さだったのに、今まで放置されてて年々怒りが積もって行っていたのですがこれでようやく精神的な苦痛から解放されました。明日の朝顔を合わせるのもイヤだから、今日のうちに席替えをしていたら前にその席に座っていた人が引き出しに500円玉を忘れて行ったらしく、儲けたし。

さてさて、2週間ぶりの燃費報告です。

レパード様が324km走って48.67L。ということで

6.6km/l

でした。前回より0.2km/lのマイナス。どんどん7km/lが遠くなって行きます…

で、問題なのが赤ミニカ。306.3km走って21.18Lも入り、

14.4km/l

とエライ悪くなってしまいました(涙)

のっぴきならない事情で数十分アイドリング状態だったのと、レパード様の反動で踏みすぎ、あとは高速を使う頻度が高かったことが原因だと思います。

レパード様の悪い影響を受けなくてもねぇ…
Posted at 2006/11/29 21:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2006年11月28日 イイね!

エアコン効いた!

エアコン効いた!雨続きで鬱陶しい日々が続く今日この頃ですが、レパード様で珍しく嬉しいことがありました(苦笑)

このときの作業で、やってしまった感があったエアコン。雨の中人を乗せていて、どうしようも無く窓が曇ってしまったので効くのかどうか疑わしいエアコンを入れてみたところ、

曇りが取れました(^^)

というわけで、エアコン(のコンプレッサー)は無事に動いてくれるみたいです。

あぁ、良かった…

しかし、J30マキシマ前期もそうですが何故にエアコンだけが日本語表示なんでしょうね。この「エコノミ」「エアコン」という表記が結構好きだったりするんですけど。J30後期では結局輸出仕様と共通化されたみたいで「ECON」「A/C」になっちゃいましたけどね~。

J30マキシマとF31後期は、同時期発売でかつどっちもアメリカ市場を睨んでいたこともあってか、このエアコンをはじめとしてメーターや時計の意匠、BOSEサウンドシステムの設定など意外に共通点があるんですよね。なのでマキシマが家に来たとき、「おぉ、レパード様と同じ時計表示とエアコンだ!!」と喜んでいた覚えがあります。でもマキシマのエアコンはフレッシュベント機能が付いているのにレパードには無い…絶対共通だと思っていた時計も、部番が違うのでさすが日産という感じです。こんなもん共通にしときゃいいのに。
Posted at 2006/11/28 21:09:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | レパード | クルマ
2006年11月27日 イイね!

初期不良かよ…

初期不良かよ…先日、喜び勇んで買って来たこのケーブルですが、どうも初期不良っぽいようで動作がおかしいみたいです。どうも

通電確認LEDが点灯せず、本体の充電が出来ない

んですよ~

Dockコネクタから給電されているのか、LINE OUT出力は出来ているので使えていると思い込んでいたんですけどね。どうにも本体の電池が充電マークにならずに減って行く一方なので、LEDをチェックしてみたら全然点灯しないというわけで。

レパード様から外して、ミニカでも試してみたのですがやはりダメでした。内部のヒューズが切れているわけでも無いので、初期不良としか…

仮に、これが充電出来たとしても動作仕様としてはイマイチでした。イグニッションON/OFFに全く連動してくれず、単なる垂れ流し状態なので再生開始/停止は結局手でやらないとダメです。前の怪しげトランスミッターは、電源ONだけは連動してくれたのに…あれ以下の性能とはガッカリですよ。やっぱり安いだけのことはありましたね~。所詮はELECOMでした。

よりによって遠い店で買った品物でこんなことが起きるとは。
Posted at 2006/11/27 23:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | レパード | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation