• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2007年02月28日 イイね!

ちっとは下取りというものを考慮してみようかと

仮に軽の箱を買うとしても、ここしばらくの自分の乗り方からすると長年乗るとは絶対に思えない(レパード様が手元にある限りは)ので売るときに苦労するクルマはなるべく避けようかと思ってます。

日産の会員制サイト、N-Linkで簡易査定が出来るので参考程度に相場というものを調べてみました。

1年落ちというのは出来ないようなので、2年落ち20,000kmで全てMTという条件でやりました。高い順で行くと…

バモス(L):62万
エブリイワゴン(旧型ですが):60万
ディアスワゴン(スーパーチャージャー):57万
タウンボックス(ターボ):47万
タウンボックス(NA):43万

自分の見積もり価格で行くと一番割高なタウンボックスが一番安いのでお話しになりません。バモスと約20万もの差が出るなんて…

意外なのがディアスワゴンで、個人的には一番有り得ない選択だと思っているのですがタウンボックスのターボよりも10万高いです。中古市場ではそれだけ人気があるみたいですね~。バモスはNAなのにもかかわらず他社の過給機付きよりも高いのでダントツなんですね。

タウンボックスM2のMTで屋根付きの中古車があれば一番いいのですが、そんな珍車果たして生産されてるのかどうかすら怪しいです(苦笑)
Posted at 2007/03/01 00:00:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2007年02月27日 イイね!

やっと我が町にも!

やっと我が町にも!本日、ようやく我が町(駅前)に「松屋」が開店しました(^^)。

何せマックすらなくて、駅前にあるのはミスドにケンタッキーにペッパーランチ…ちょっと離れてモスバーガーと言った「1回行ったら絶対500円以下にはならない飲食店」ばっかりの何とも財布に優しくない我が町。両隣の駅にはマックがあるというのに、長年(もうすぐ10年!)かなり悔しい思いをしていました。

マックはもちろんのこと、吉野家系の店も皆無で、そういう店に行くにはクルマで行かなければならないというある意味不便なところでした。

長年その場所にはCD屋があったのですが、ちょっと先に大型店が出来てしまってさすがに力つきてしまって閉店。その後にこの松屋が出来ました。ちなみに隣はドトールです。

もちろん行って来ましたよ(笑)

松屋は会社の最寄り駅にあったのが潰れた(跡地はサンマルクカフェというマニアックな店に)のでそれ以来年単位で行っておらずにかなり久々でした。

とりあえず牛めし(松屋で「牛丼」と言ってはいけない)を頼んでみました。例の騒動まで、松屋の牛めしはかなり濃い味が印象的でしたが今日は開店したばかりということもあってか昔のことを思えばかなり薄味。しかも玉ねぎはサクサクしてて個人的にはかなり損した気分でした…定食にしとくんだった。

最近牛丼はなか卯が一番のお気に入りなので、松屋で牛めしを頼むことはしばらく無さそうです。
Posted at 2007/02/27 22:37:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 新グルメ情報 | グルメ/料理
2007年02月26日 イイね!

やっぱりゲテモノでした(笑)

やっぱりゲテモノでした(笑)前回からすっかりご報告が遅くなりましたが、マックグリドルのもう1つのメニューであるソーセージ&エッグチーズを食べてみました。

予想通りのゲテモノでしたよ、これ(笑)

やっぱりメープルが練り込まれた甘いバンズと油で炒めてあるソーセージが合うわけもなく…見事な不調和音を奏でてました。

以前あったホットケーキ&ソーセージも相当な組み合わせだったと思いますが、あちらは別々に食べることが出来たのでまだまし。こいつは…

いつの間にか単なるソーセージのみというメニューも出来ていたようで、こっちの方がゲテモノ度は高いと思われます。

チャレンジャー(屋根をぶった切ったパジェロではなく)な方にオススメです(笑)

今後マックグリドルを食べるとしても、ベーコン&エッグチーズですね~。
Posted at 2007/02/26 23:19:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新グルメ情報 | グルメ/料理
2007年02月25日 イイね!

最近のディーラーは…

最近のディーラーは…サンバーバンを試乗させてくれた某スバルディーラー(のトイレ)にて。

最近のディーラーではこんなものが好評発売中だそうで(笑)

しかし数軒回ってみたのですが、どこのスバルでもディアスワゴンを検討中と言っても全く売る気なしなんですよね。1軒ぐらい話しになるかと思いきや、面白いぐらいに全滅でした。

三菱(買った店とは違うところ)ですら、ミニカ以上に売れていないタウンボックスの話しをしに行っても「室内の広さや造り、値引きでもバモスには負けません!」と実にヤル気だったというのに。
Posted at 2007/02/25 21:48:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2007年02月25日 イイね!

珍試乗2連発!

珍試乗2連発!決算期ということもあり、この土日で軽箱を見て回って来ました。

全く候補には入っていませんが、一応カタログをもらいに行くのにスバルへ。そしたら、代車として使ってるサンバーバンがあるというので試乗させてもらいました。



ノーコメントということで。

スズキに行ったら、世にも珍しいエブリイワゴンのMT(4WDですけど)が出て来ました!

買うのはMTに決まっているので、喜び勇んで乗らせてもらいました。インパネシフトはどうかな~と思っていたんですけど、実際乗ってみるとそうでもないですね。でも何か腕をずっと突っ張ってなければいけないから疲れるかも…

基本的には前に乗ったターボのATと同じく、キビキビ走ってよく停まるブレーキでした。

いくらMTでも4WDで重たいからどうなのかな~と思っていましたけど、上り坂でちょっとかったるいぐらいで期待以上に走りました。曲がりなりにもツインカムなんで良く回って楽しかったです。やっぱりMTは試乗してみてナンボですね~。

このペダル配置だと、クラッチ操作をしていると足がつりそうになりましたけど…たぶん慣れれば何とかなるでしょう。

バモスと比べて乗った感じはしっくり来るのですが、いかんせん格好と安っぽい内装が気に食わないんですよね…

ホンダは結構値引き攻勢がしつこいんですが、さてどうしましょ。
Posted at 2007/02/25 19:03:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation