• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2007年04月30日 イイね!

いつものテが使えなくなってしまったので

いつものテが使えなくなってしまったので日産純正の超撥水ウィンドウシステム改め、ウィンドウ撥水12カ月信者である私。バモさんにも当然それを施工しようと思って、ディーラーに処理剤とリフィルを注文しました。

そうしたら、T/Aさんから「あれ(=処理剤)出せなくなっちゃったんですよ…」と悲しいお知らせが。リフィルは当然OKなので、市販の撥水剤を使ってもらってリフィルだけでもどうかと。T/Aさんによると、あのリフィルは撥水剤が染み込ませてあって、拭くだけでも撥水効果の持続に効果があるそうです。それは知らなかった! 確かにあのリフィル、出来がいいなと思ってはいたんですけどね。

というわけで撥水剤を探しにカレストへ行ったわけです。超撥水以外は超ガラコを使ったことはありますけど、今一つ市販品への期待度は低いのでまぁとりあえずだからどれでもいいやと思って「特価品」となっていたコイツを選択しました。

家に帰って来てから、施工しようかと思ったんですけど施工するならついでに洗車しないとなぁ…と思って結局バモさんを洗車してしまいました。何とか自宅でも出来ましたよ! 愛用の「ノリノリバケツ」という非常に怪しい名前の踏み台になるバケツを駆使して何とか屋根をやっつけることが出来ました。

明るいときに洗車してみると、「やっぱりペンペラペンだなぁ」という箇所も出て来たのですが、そこは四日市生産ということで目をつぶることにしましょう。

洗車後にコイツを施工。だいたいこのテのやつは、塗り込み→放置→固く絞ったタオルで拭き上げというのがパターンですが今回は「その後にカラ拭きをすればさらに効果持続!」という謳い文句に魅かれてカラ拭きもしておきました。ってか、カラ拭きしないと表面がギラついていてダメでした。カラ拭きまでやって完成って感じですね~。

今度はリフィルが来たらリフィルを交換して完了です。

雨の日乗らないクルマだからいらないだろ、と言われればそれまでなのですがそこはこだわりということで。
Posted at 2007/04/30 20:18:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | バモス | クルマ
2007年04月30日 イイね!

呼んで呼ばれて!?

呼んで呼ばれて!?一眠りしてから、バモスに乗ってカレストまでドライヴに。誰かいるかな~と思ったら、なんかイベントをやっているみたいですごい人! セレナやらティーダやらキューブやら、新世代の日産車がやたら集まっていました。

そんな中、いつもの場所に師匠のまちかぶが(笑)やっぱり会えました。

師匠はお食事中ということで私は店内を物色、バモさんにオーディオ・ナビを取り付けるためのパーツ類を買っておきました。Honda車のアンテナ変換が超高い(2,200円もする!)のには閉口でした。

師匠がお戻りになったということで駐車場に戻ったら、アルティマV30ツインカムターボまでやって来ました。呼ばれて呼んでって感じでしたね(笑)

向こうと同様、こっちも雨が降ったみたいでバモさんはまた汚れてました。洗いたくないんだけど…
Posted at 2007/04/30 14:37:13 | コメント(3) | トラックバック(1) | みんカラ | クルマ
2007年04月30日 イイね!

無事に戻って来ました

無事に戻って来ました今朝、無事に戻って来ました。

今回のルートは、清水まで下道で行ってそこから深夜割引狙いで東名に乗って来ました。

374.3km走って34.89Lの給油でした。ということで…

10.7km/l

でした。下道が入るとどうしても11km/lを切ってしまいますね。そこが今後の課題かと。

にしてもやっぱりレパード様は楽です。帰省には絶対にこのクルマですね。

今回は東名を走っていたらすごい珍車に出会いました。その名も…

エテルナいやいやSAVA!

まだ生き残っていたとは…行きしなはシグマ(ディアマンテセダンね)を見るし、三菱の珍車にツイてましたよ。このシリーズでランサーでも作ってくれれば良かったのに(笑)

心配なのはリヤタイヤの空気圧が結構減ってしまうことですね。最初右だけかと思っていたら、今日は左が…フロントは全然変化なしなので、リヤの減り具合がちょっとおかしいです。右だけならなんか刺さってるのかと思えるのですが、今回は右が正常で左が減っていたので。
Posted at 2007/04/30 14:25:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2007年04月29日 イイね!

さて、帰りますかね

さて、帰りますかね今回の帰省の目的は、小学校のときの恩師に会うことでした。このときの友達が結婚するのと、先生も教頭になられていて久しぶりに会いに行くかと日時を合わせられたのが今日だったんで。

友達にも先生にも「これで帰って来たの?」「これで帰るの?」とレパード様の信頼度って一体…

今回の燃費なんですが、433.2km走って41.92Lの給油。ということで、

10.3km/l

でした。昨日帰って来た段階ではまだ燃料計は半分より上でいい感じだったのですが今日街乗りしたので一気に落ちてしまいましたね。

さぁ、無事に横浜に帰れることを祈りつつ、一休みします。
Posted at 2007/04/29 20:03:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2007年04月28日 イイね!

ラーメンミニオフVol.2

ラーメンミニオフVol.2ミニカつながりで三重在住のまー氏。さんが、実家にいると特に夜は身動きが取れない状態である私の家の近所までわざわざ来てくださるということなのでお会いして来ました。

今回の会場は、ひときわ目立つ看板で有名なラーメン屋、横綱。我が家では10年以上前にここに行った覚えがあるのですが、当時の汚い店内(床が脂でギトギト・ヌルヌル)が我が家では大不評で「あんなとこあかん! なんであんな混むんやろ?」と長年言い続けて来た店でもありました(笑)

今回行ってみて、店内がガラリと変わっているのに驚きでした。すっかり今風の小綺麗なラーメン屋になっているではありませんか! これなら行ってもいいです。

しかし普通のラーメンが590円で「安い」と思ってしまう私は物価の感覚が狂っているのでしょうか…

昔食べた味は全く覚えていませんが、まずまずのお味でした。ラーメンよりもサイドメニューの「焼豚ちまき」(写真の左側)がちょっと変わっていて良かったですね~。

今回はまー氏。さんにレパード様お披露目。「新車を拝見させていただけるのでしょうか!?」と期待されていたのですが、見事に裏切りました(笑)家族にも「あれ? バモスで来たんとちゃうの?」とことごとく期待を裏切ったみたいです。

まー氏。さん、わざわざあんな田舎まで出向いていただいてありがとうございました。またこちら(横浜ね)に来た際には是非!
Posted at 2007/04/29 19:52:32 | コメント(1) | トラックバック(1) | みんカラ | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation