• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2007年06月30日 イイね!

今日がリミットなので封印を解かないと…

今日がリミットなので封印を解かないと…実はこのときに、Wiiを買ったんですが未だに未開封のままで保存してありました(苦笑)

インターネット接続のためにWi-Fi USBコネクターを買ったり、バーチャルコンソールを使うためにクラシックコントローラやプリペイドカードを買って準備は万端だったのですがなかなかヒマがなくて…

今日がインターネットチャンネルが無料でダウンロード出来る最終日なので、何としても今日中にはセットしなければ! ということで今からWiiと格闘します。

間に合うのかしら…
Posted at 2007/06/30 23:06:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | my favorite goods | パソコン/インターネット
2007年06月30日 イイね!

燃費、持ち直した感が(^^)

燃費、持ち直した感が(^^)久々にバモさんネタ。

前回、納得行かない燃費を記録してしまったので今回はちょっと意識をして慣らしの時と同様に4,000rpm縛りを意識して乗ってみました。

とは言え、人を乗せたりあまりの暑さでエアコン使用率がかなり高くて一体どうなることやらと心配していました。で、今日給油して来ました。

その結果、352.7km走って24.52Lの給油でした。ということで…

14.3km/l

でした。エアコンをガンガン使っていたにもかかわらず前回よりも約1km/lのアップ! エアコン使ってこの燃費なら十分納得行きますね~。エアコン使って走る分には断然ミニカよりバモスのが走りやすいし良く冷える。それに燃費の悪化も少ない感じですね。
Posted at 2007/06/30 23:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2007年06月30日 イイね!

Newへげ号お披露目ミニオフ!

Newへげ号お披露目ミニオフ!今日はga-B絡みのお友達である、へげぺんぎんさんの次期マシン納車日。次期マシンは…Hondaのトルネオ・ユーロRです。奇しくも私と同じ(かなり強引)、HondaのMT仲間になりました(^^)。

納車されたその足でお披露目をしてくれるというので、結局先週と同じくカレストに集まりました。もどきさんに声をかけたら「行ってやる」と言っていただけたのでとりあえずもどきさんと3台で集まれるかな~と思って朝からバモさんを洗車してフィルムレスアンテナを取り付けてから向かいました。

凄まじい渋滞でした…

カレストに行ったら、何が驚きだったかって現行セレナの個タクが洗車してたんですよ! 現行セレナの個タクはまだまだレアだと思いますが、それがなんでまたカレストで洗車を…という疑問を持ちつつも会場へ。

もどきさんは既に到着して小ネタを仕込んでいたらしく、「遅せーよ!」といきなりもどきられてしまいました(涙)もどきさんによると、私が来る前にわっキーさんと某若者もいたらしく、わっキー号を点検に持って行ったそうです。某若者行き着けの車屋、もどきさん傘下だったらしくて世間は狭いというか、さすがはもどきさんと言うか。「後で寄れたら寄ります」とのことで車屋に行かれたとのことでした。

私はもどきさんと食事をしてへげぺんぎんさんを待つことに。途中へげぺんぎんさんから連絡があり、やはり渋滞にハマッているとのことでした。2.0SSS-Z(NEO VVL+HYPER CVT-M6)からの乗り換えなんで、クラッチと格闘していたみたいです(笑)

食事を終えて戻ろうとしたら、わっキーさんと某若者が戻って来ました。4人で話していたら、なんとBOBさん登場! 結局5人が先週と同じメンバー(笑)

そして、お杉さんも登場し、満を持して本日の主役であるへげぺんぎんさんが登場! 色がユーロRとしてはレアと言えばレアなサテンシルバーで、本人もイマイチかもと気にしていましたが、ユーロRにこのシルバーだと思っていたほど悪くはないかなと。U14のくすんだプラチナシルバーには全く魅力を感じない私ですが、やっぱり基本的にレアモノだと許せるようです(笑)どうせ磨き立てるでしょうから、深みと金属感あるシルバーらしいシルバーになって行くことでしょう。

早速BOBさんが試乗して、もうケチョンケチョンにしてました(笑)私は助手席でしたが、インプレとしては私が乗っていたサニーVZ-Rの方が「乗って楽しい」クルマだったなというのが正直なところ。元祖可変バルブタイミング&リフト機構のVTECですから、さぞかし官能的で楽しいエンジンなのかと思いきや、案外そうでもないんですね。もちろん2.2Lだし速いことは速いのですが、あのSR16VE(NEO VVL)のパワーよりも官能的なフィーリングとは違う仕上がりでした。乗り心地もいいし、「ユーロR」と名乗っているわけも分からなくはないな、というのがBOBさんとも一致した感想でした。

今さらですが、VZ-RというかSR16VEは昔の日産好きとして乗っておいて良かったな~と思います。なんかユーロRに乗せてもらって、もう一回乗りたいかも…とちょっと思ってしまいました(いかんいかん)。

ユーロR試乗会の後は、BOBさんが某若者のXS V20ツインカムターボに試乗したり、わっキーさんがもどき号に試乗したり、もどきさんがわっキーさんのアルティマV30ツインカムターボに試乗したりと大試乗会が行われました。これでBOBさんがXS V20ツインカムターボの屋根付きを買う決意をしてくれたのが最大の収穫でしょうか(笑)

今日はMT車の集まりになるかと思っていたのでバモさんを出しましたけど、やっぱりレパード様で行けば良かったなと。雨に降られたし(涙)

その後はいつも通りの「カレスト通り」を通って行くクルマを中心にした話しと某若者のレパードをピンクに塗る話しが続き、話題が尽きることはありませんでした。今日はそれほど目立った珍車は無かったような気が…師匠もpanchoさんもいなかったので引きがイマイチだったのかな~。

参加された方々、どうもお疲れ様でした! 来週は何も無いと思いますので(笑)

その後、へげぺんぎんさんから連絡があり、気になる箇所をのりったところ、「実は…」という話しが出て来たそうです。やっぱりHondaはクルマ自体は良くても、売る側がとことんダメみたいですね。ヒドイ話しです。これで中古車セールス満足度No.1だなんて、ちゃんちゃらおかしいですよ。ちなみに私がバモさんを買ったディーラーと同じ系列なんですよね。そういう意味では納得と言えば納得か…
Posted at 2007/06/30 22:42:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2007年06月29日 イイね!

ソーダ水

ソーダ水タイトルは本日の主賓、panchoさんからの指令です(笑)

怖いモノ知らずのpanchoさんが、我らが重鎮である徳小寺様に是非ともお会いしたいというのでセッティングしました。場所は何度も行っている肉詰めやら肉巻きといった創作系メニューが美味しい焼鳥屋です。

ここに行くときは私は運転手として、帰りにメンバーを送り届けるというのがデフォルト設定で、プロパティを開いても設定項目がグレーアウトしていて設定変更が出来ません(笑)

いきなり一人で行かせるわけにはいかないので、私がレパード様でpanchoさんを迎えに上がり、現地へ。到着してから電話したら「早く来い! 私も突然呼ばれました」という「???」なことを言われて店に行ってみたら、なんとサプライズゲストのBOBさんもいました。図らずしもU14乗りの2大巨頭が揃ってしまったわけです(怖)

でもさすがはpanchoさんで、このお二方を相手にしても全く物怖じしてませんでした。

帰りは徳小寺邸の別棟(笑)経由でちょっと寄り道をしてpancho邸まで。panchoさんの秘密も教えてもらっちゃいました!

たまにはこういうクルマレスで集まるのもいいもんですよね~。これでpanchoさんのさらなる成長をみんなで期待しています(する必要ないかも)。

明日(今日ですけど)はまたカレストにて軽い集まり(某氏のNewマシンお披露目)があります。楽しみですね~。昼過ぎぐらいからいますので。
Posted at 2007/06/30 02:00:47 | コメント(3) | トラックバック(2) | みんカラ | グルメ/料理
2007年06月28日 イイね!

VQ20届きました

VQ20届きました先日書いた、レパード様のVG30DEに適合するデンソーのイリジウム タフが届きました(^^)。

確かにガスケットが付いてますね~、これ。これを外す程度のことはディーラーでやってくれるでしょう。デンソーがそうやれば適合すると言ってるんだし…

これで一体どのぐらいフィーリングが変わるのか、楽しみですね~。タイミングベルトとマフラーの交換だけだと体感出来る差は無いハズなので1つぐらいはこういうネタも仕込んでおかないとつまんないですからね。

某オークションで買ったのですが、サランラップでグルグル巻きという私には初めての画期的!? な包装方法でほどくのが大変でした…

ディーラーで用意してもらうと、普通のイリジウムプラグで私が買った倍以上の値段でしたからやっぱり自分で用意して良かったです。

しかし、プラグ6個って意外に買うと高いもんですよね~。ま、ZやCAエンジンよりはましだと思うしか無いですけど(笑)
Posted at 2007/06/29 00:08:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | レパード | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation