• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2008年01月31日 イイね!

絶版車スタイルVol.2

絶版車スタイルVol.2ここんとこ、毎日残業でクタクタです…

今日はお友達のfuna_cpさんとレパード仲間の紺鈴木さんが掲載されている絶版車スタイルVol.2の発売日だったので遅ればせながら買って来ました!!

まず取り上げられることのないであろうN10パルサー、良いですねぇ! こうなったら私は2代目ローレルスピリットのロイヤルグランドリミテッド-Eでも捜しますか(爆)

私はVol.1にレパード様が勝手に載せられた揚げ句にレパードはソアラより後に出た、なんていう腹立たしいコメントを書かれていたので若干因縁がある雑誌なんですが(苦笑)

私のはともかく、Vol.1にもRB換装の前期が掲載されていましたし、レパードを取り上げてくれるのは嬉しいですね~。

ついでに、今さらジローですがギャランフォルティスのすべて本を買って来たのでこれから読破しようと思います。

ま、予算の都合が大なんですがバモさん買い替えはさすがにアホらしいので無いと思います。うちの会社、役立たずの年寄りを切らないおかげで若者まで給料下げられたし…(涙)

と言いつつも、「そのテもあるな!」という中古車を発見したので週末に見に行こうかと思ってます(笑)
Posted at 2008/01/31 23:35:26 | コメント(6) | トラックバック(1) | みんカラ | クルマ
2008年01月30日 イイね!

どうせ買うなら付けたいものは全部付けたい!

どうせ買うなら付けたいものは全部付けたい!まずは兄様大絶賛の昨日発表になった新型アテンザから。

「赤・屋根・MT・ASCD・リヤワイパー」が出来る車種ではありますが…先代もそうだったんですけど新型はさらに肥大化して、なんと全幅が1,795mmもある!!! こんなクルマには乗れません…全長はともかく、全幅がムダにでか過ぎるクルマは私の腕では操れませんので。

奇しくもギャランフォルティスとカローラルミオンは全く同じ1,760mmです。これが限度でしょうねぇ。

それに、屋根を付けようとするとカーテンエアバッグと抱き合わせだし、オーディオレスにすると肝心のASCDは省かれるし…制限多すぎ。

特にマツダとスバルは、メーカーオプションの押し着せセットオプションが多すぎて選ぶ楽しみに欠けるし、いらないものまで付けるハメになるのは止めてもらいたいもんです。新車を買うのって、自分の好きな仕様が選べるからだと思うのですが…好きに選べない新車は無意味です。

今一番自分好みのクルマであるギャランフォルティスも、商談をしてみたら変な制限があることが判明してまして、

屋根とオーディオレスが同時に選択できない

んですよ…MMCSと屋根が同時選択出来ない、というのならFY31シーマの経験から配線の関係かなぁと納得せざるを得ませんが、なぜにオーディオを外すのと屋根を空けるのが両立しないのか…ちなみにカタログには一言も書かれていないので、実際に商談してみて判明するという三菱のイヤなパターンです。

発売初期はオーディオレスにするとステアリングスイッチの関係でASCDが無くなるかもしれない…という話しがあったんですけどそれは大丈夫だったようです。

自分の欲しい仕様が作れないとなると、一気にトーンダウンしますよね。

仮にギャランフォルティスを買うとしたら、屋根を外したら何の意味も無いのでイヤですけどナビパッケージ+ロックフォードにせざるを得ないでしょうね。オーディオレスの設定があるのに選べないとは(涙)

過去にJY33やレパード様で純正のナビとかAVは後々エライ目に遭うという経験をしているので、基本的にはオーディオレスか簡単に交換出来るやつを選びたいんですよ私は。最近は純正オーディオでもMP3対応やAUX端子が付いているから以前ほど毛嫌いする必要も無いと言えば無いんですけど…でもナビは自分の好きなのを選びたいし。仮に純正ナビがALPINEだったらそのクルマ返しますよ(笑)

その点ルミオンにマイクラC+Cは好きに選べるんですよね~。当然ミラバンにADも(爆)
Posted at 2008/01/30 22:30:59 | コメント(5) | トラックバック(1) | 新車 | クルマ
2008年01月29日 イイね!

今度はこれも復活!?

今度はこれも復活!?なんかジュネーブショーにこんなのが出るらしいですね。

エボハッチ? とでも言うべきか。

ギャランフォルティスにはラリーアートことVR-4(エボのしょぼいやつ)にヴィエント(2.4L)が追加されるという噂もあるので、こいつが日本に出るとすれば…

ギャランスポーツ

になるのか、それとも

エテルナZR-4

になるのか、どっちにしても三菱はどっかの日産と違って期待に応えてくれることでしょう。

この御時世、ワゴンボディを造るとは思えないので、5ドアハッチバックの追加は可能性ありですよね。過去にスタンザリゾートやらクイントやら、最近ではコロナSFやそれこそギャランスポーツなど「日本で5ドアハッチバックは絶対売れない」というジンクスがありましたが、マツダのアテンザスポーツは好調に売り切ったようだから要は売り方次第だということでしょう。

ギャランフォルティスも、北米でランサーとして売っているクルマだからどんなもんかと思いましたけど、日本で売るにはあれにギャランの名前を付けて正解だったと思います。それにVR-4やヴィエントが追加されそうというのも嬉しいではないですか。

ただ「旧い」という理由で、日産は伝統あるブランド名やグレード名を簡単に消し去って昔からのファンを切り捨てる方向に出ましたけど、三菱は大事にしている感がありますよね~。ギャランフォルティスもいいとこ突いてるし。
Posted at 2008/01/29 22:39:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2008年01月28日 イイね!

着眼点を変えてみる

着眼点を変えてみる行き着けのディーラーの中古車コーナーに、やたら安いのが並んでいるのを見て中古車検索をしてみたら…あるわあるわ。神奈川にやたら出てます。

並んでいるのはたぶん私が借りたうちの1台だと思うのですが、うちのディーラーの物件はなぜか検索しても出て来ません。

マイクラC+Cにしろルミオンにしろコペンにしろ、買ったところでバモさん以上に気を使って気軽に乗れなそうなんですよね。それなら、足として気軽に使い倒せるこいつでも良いんじゃないかと。何せ安いし。ミラバンの新車と同じぐらいの値段だし…ナウシカさんをもってして「Bプラの優等生やな」と言わしめたこのクルマ、その出来の良さは既に体験済み。格好以外は、ですが。

軽の4ナンバーがいかにお財布に優しいかということはミニカバンで体験していますが、普通車の4ナンバーってどうなんですかね? 2回目以降は車検も毎年になるし、軽のボンバンほどお得な感じはしないような気がするのですが。

しかしこいつのMTは一体いつになったら出るんだ?
Posted at 2008/01/29 00:10:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2008年01月28日 イイね!

祝復活!

祝復活!ついに復活!

日産車の5ナンバーでMTの設定があり、屋根(電動ガラスサンルーフ)が空いてリヤワイパーが付くクルマ…それはティーダです。しかもボディカラーには赤もある!

このミッションには過去に北米のセントラSE-RでヘリカルLSD付きがあったハズだし、日産と言えばビスカスLSDなのでビスカスLSDさえ復活させてくれれば買う気にもなったのですが…その夢はかなわず。なんで日産はこうもFF用のビスカスLSDを撲滅してしまったのか、そこに関しては相変わらず腹が立ちます。あんな安全装備を…

W11アベニールが「5ナンバー・屋根・リヤワイパー・ビスカスLSD」の最後のクルマでしたけど、あれはMTと赤の設定がない。となると、「5ナンバー・MT・赤・屋根・リヤワイパー・ビスカスLSD」の全ての条件を満たすクルマと言うと…U14が最後かな? 2.0SSSでこの仕様が実現出来ました。

早速シミュレーターで作ってみました。「MT・赤・屋根・リヤワイパー」が出来るというだけでこんなに魅力的になるとは(笑)

最近私が欲しいと思っているクルマは1.5Lで300万弱だったり、2.0Lで250万弱だったりするのでティーダもこんなもんかという値段ですね。

でも、Aピラーに三角窓があるクルマは個人的に許せないし、何せあのBプラなのでそこまでして欲しいとは…マイクラC+Cのが後々のことを考えても良さそう。

屋根の設定をティーダだけではなくてラティオにも設定するか、シルフィにもMT・屋根・リヤワイパー(とあとASCD)の設定をしてくれればいいのですが。

ようやく日産がMTを設定しなければいけないことに気付いてくれただけで良しとしましょう。
Posted at 2008/01/28 21:06:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation