• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

VIP屋根

VIP屋根今日の試験は勉強の甲斐も無く…

そんな憂鬱な帰り道に珍仕様のフーガが。

「お、屋根」と思ったら…XVではないか! XVの屋根って珍しいですよね~。しかもCピラーには「VIP」エンブレム。

350XV VIPの屋根でした。おそるべし。

設定をよく覚えていなかったのですが、VIPだろうが250GTだろうが、フーガは全車に屋根の設定があるんですね。XVが廃止された現行型も同じ。

どっかのティーダみたいに設定が無くならないということは、装着率が高いのかしら。
Posted at 2009/10/18 21:13:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 珍車情報 | クルマ
2009年10月16日 イイね!

想像以上にレアだった

想像以上にレアだった最後の最後に設定された、180SXの黄色。レアですね~。

クルマのキャラ的には塗ったと言われても違和感はありませんが、純正色です。

この色、色コード(#ES3)で行くとK11マーチとかB14サニールキノ、C23セレナで使われていた「カスタードイエロー」なんですね。

そのレア度が気になり、RPS13型の現存台数(データは2003年現在)を調べてみたところ…

#326(ホワイト):20,601
#KH3(スーパーブラック):16,636
#WK0(ホワイトパール):5,241
#KG4(イエロイッシュシルバーメタリック):5,019
#KL0(スパークシルバーメタリック):3,698
#AG2(スーパーレッド):2,502
#KG2(ダークグレイメタリック):2,484
#TH1(ベルベットブルーパール):1,562
#AJ4(スーパーレッド):1,508
#LN1(パープリッシュグレーメタリック):1,473
#DH0(ダークグリーンメタリック):1,253
#LP2(ミッドナイトパープルパール):764
#BN6(ダークブルーパール):458
#LK0(パープリッシュグレーグラファイトパール):364
#KG5(ウォームホワイト):270
#QN0(プラチナホワイトパール):174
#ES3(イエロー):75

とまぁ、レアどころの騒ぎではない台数しか残ってないようです。意外に後から設定された#326(いわゆるクリスタルホワイト)が一番多いです。#LN1がどんな色なのか想像付かず…180SXにしか使ってない色だし。

生産期間が長いだけあって、意外に180SXっていろんな色があるんですね。

ちなみにRS13はと言いますと…

#KH3(スーパーブラック):1,154
#KG2(ダークグレイメタリック):720
#TH1(ベルベットブルーパール):449
#AH3(クランベリーレッドパール):249
#KG1(ブルーイッシュシルバーメタリック):165
#KG5(ウォームホワイト):110
#526(スーパーレッド):34

こんな感じです。

さて、明後日は試験なので明日は缶詰になって追い込みです。

遠足に行かれる方、お気を付けて行ってらっしゃいませ。
Posted at 2009/10/16 23:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 珍車情報 | クルマ
2009年10月15日 イイね!

SD20

SD20セド・グロのMTで中古車検索してみたら…330セドリックのデラックス、しかもディーゼルが引っ掛かりました。

てっきりディーゼルは後期からと思っていたんですけど、前期にもあったんですね~。排気量が2.0Lということは、SD20なんでしょう。SD22でさえパワーがあったとは言い難いので、現代の基準からしたら恐ろしく鈍重なんでしょうね。きっとハイト系の軽自動車でNAのATよりも遅いでしょう。

左側のテールランプだけがスモークテールになっているのは、33年間浴び続けた黒煙を物語っているんでしょうね。

しかし昭和51年式で走行21,000kmを信じるとしたら、年間700km以下という走行距離。何オーナーなのかは不明ですが、なんのためのディーゼルだったんだろうかという気がします(笑)

もう1台ディーゼルで昭和54年式のGLも出ているので、意外に残っているものなんですね。
Posted at 2009/10/15 23:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 珍車情報 | クルマ
2009年10月14日 イイね!

プレミアムロールケーキ

プレミアムロールケーキ巷で噂の…ローソンのやつです。

これ、ロールケーキじゃない(笑)

真ん中にたっぷりと生クリームが入っていて、それをケーキがくるんでいるという逸品。

スプーンですくって食べるのは、ロールケーキというよりかはケーキですね~。生クリームは超甘ったるいわけでもなく、超脂ぎっているわけでもなく、値段を考えたらなかなかのクオリティだと思います。

150円でこのクリームが味わえるのはお得かも。すぐ売り切れるわけだ。
Posted at 2009/10/14 20:04:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新グルメ情報 | グルメ/料理
2009年10月13日 イイね!

MT追加はいいんだけど…

MT追加はいいんだけど…プリウスやルミオンのベースにもなっている、オーリスがマイナーチェンジ。

なんと、今さら

1.8Lの6MTが追加

されました。

確かオーリスの1.8Lには(なぜか)屋根の設定があったから、MT・屋根の設定が出来た!? と思って喜び勇んだものの…

MTには屋根の設定なし

です(涙)意味ね~。まさにぬか喜びでした。

MT仕様の「RS」は地味にエンジンも違うみたいで、ハイオク仕様で3馬力アップ&0.5kgmのトルクアップが図られています。スペックだけ見ると、この程度の差でハイオクなのか…という微妙な仕様ですね。実際どのぐらいの差があるのかは分かりませんが。

その割にホイールカバーって…Honda車じゃないんだから。

素直に180GにMTの設定を追加してくれれば良かったものを。それとも欧州仕様をそのまま持って来たから、エンジンも微妙に違うんでしょうか。

なんでMTと屋根の組み合わせが出来ないのか、「走りの仕様に屋根(重量物)は不要!」というのがボンボン社長の方針なんですかね~。勝手にそんなこと決め付けないでいただきたいんですけど(怒)こんなんじゃあFT-86市販版にも屋根は期待薄になって来ました。

MTで全部付き、もはやかなわぬ夢なんですね。
Posted at 2009/10/13 22:51:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
左から乗りやすいクルマで決めました。だだっ広い! 特殊車両課には入庫済みです(笑) 白 ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation