• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2009年11月15日 イイね!

本日は…

本日は…前々から予定していたので、大変申し訳ないのですが歴代レパードミーティングをお休みして、紅葉を見に行って来ました。

場所によってはもう終わりかけのところもありましたが、まだまだ楽しめる場所もありましたよ~。

寒いかと思いきやメチャクチャ暖かくて、下手に厚着をすると暑かったぐらいです。

天気も良かったので絶好のドライヴ日和、オープンで走るアルティマIIも2台見かけました。
Posted at 2009/11/15 15:16:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 旅行/地域
2009年11月14日 イイね!

後期マキシマ

後期マキシマ焼肉屋に行くときに、TAKAさんとちょうど「後期のJ30マキシマが…」という話しをしていたら、出て来ました(笑)

グリーンガラスでシートカバーがされていたからタイプBではないかと思うんですけど…ただ、リヤウィンドウには「SRS AIRBAG」と貼られていたので、タイプBのエアバッグ装着車かタイプCの本革にシートカバーもしくは本革レス仕様? という想像を掻き立てられる仕様でした。残念ながら屋根はなし。

紺色の後期で生き残っているのが貴重ですね~。

VQの試作品と言われる、贅沢にも後期J30専用のVE30DEエンジンを一度味わってみたいものです。

後期SEのスーパーレッド、屋根、ライトベージュセレクションがもし現存していたら欲しいです(笑)

ナンバーからしてもワンオーナーで大事に乗られている雰囲気のクルマでしたね。
Posted at 2009/11/15 15:09:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 珍車情報 | クルマ
2009年11月14日 イイね!

64bit版のその後

64bit版のその後無事にインストールが完了した、64bit版のWindows 7。

動作もサクサクしている感じで、自分の環境が使えるようなら使い続けようかと検証してみました。

テストしてみたところ…ソフトは32bit版しか用意のないものでも問題なく使えました。内部的に32bitにエミュレートしているらしいので、特に32bit版で使ったときとの差は無かったですね。Photoshopの5.5もOKでした。

Office 2000も使えますが、画面の描画方法が変わった関係でOfficeアシスタントの周りがピンク色に表示されるという難点があります。

OSに標準のWindows Media PlayerとiTunesの64bit版に1,709曲のMP3データを読み込ませるときの処理速度の差を測ってみたところ…

WMPでは64bit版が3分30秒、32bit版が2分13秒と32bit版のが速い。
iTunesでは64bit版が15秒、32bit版が40秒でこちらは64bit版のソフトウェアということもあってか圧勝でしたね。

WMPとの差が大きいのは、WMPはたぶんアルバムアートワークを一緒に取り込んでいるからで、とりあえず曲データを読み込んで後でアートワークを読み込むiTunesとの処理方法の差です。

iTunesでの取り込みの速さに64bitの威力を感じましたね。

これなら使いたいと思ったのですが…メーカー(I-O DATA)も64bit版のドライバは提供しないと明言しているアナログTVキャプチャボードが使えないので、今の環境では見送ることにしました。32bit版だとOSのインストール時にドライバを取って来てくれますが、64bit版だとドライバがないから正しく認識されず、無理矢理入れて壊れてもイヤなので止めました。何せうちは地デジが入らないし、64bitをサポートしている地デジのキャプチャボードってRCA入力が付いてないから使えないんですよね。

ソフト関係はこれまで使っていた32bit版のもので問題なく使えるでしょうが、少し古めの周辺機器はドライバが提供されないので動作させるのは難しそうです。

妙な周辺機器を使っていなくて、4GB以上のメモリを積んでいる場合は64bit版への移行はアリだと思いますね。
Posted at 2009/11/14 16:17:21 | コメント(1) | トラックバック(2) | PC関連 | パソコン/インターネット
2009年11月13日 イイね!

バナジュー、お疲れ様でした!

バナジュー、お疲れ様でした!今日はUdaさん、Nozoeさんをお誘いして総勢9名にてバナジューの焼肉屋へ突撃。

雨なので多少は空いているのかと思いきや、結局寒い中1時間待ちで店内へ。

前回来たときに売り切れでありつけなかったバナナジュースを最初にオーダー。グレー色のずいぶん濃いのが出て来ました。

バナジューを堪能した後は、ひたすら肉。

カルビ・ハラミ・レバー・豚肩ロース・豚トロ・ホルモン等を堪能し、ちょっとお腹いっぱいという丁度良いところで終わることが出来ました(^^) 隣のテーブルのUdaさん、Nozoeさん、たまさん組は全然足らなかったらしい…

帰りはUdaさんとNozoeさんを丁重にお送りし、お開き。

今回は人数が多かったので3テーブルに分かれてしまったのが残念でしたね~。

これでUdaさんへの宿題が片付いてホッとしています。

参加された皆様、悪天候の中お疲れ様でした!
Posted at 2009/11/14 02:33:13 | コメント(5) | トラックバック(2) | 新グルメ情報 | グルメ/料理
2009年11月13日 イイね!

やっぱり基本は大事ですねぇ…

やっぱり基本は大事ですねぇ…散々苦労した、Windows 7の64bit版ですが…

ついにインストールに成功しました!!!

ネットワークケーブルを外し、キャプチャボードを外しても、やっぱり最後の再起動のときに「Windowsを起動しています」のままで停まってしまうという症状。ということは周辺機器でもドライバでも無さそうな感じです。

基本に帰って、Vistaを起動してBIOSのアップデートを実施。

アップデート後の再起動でVistaを選ぶのを忘れて放っておいたら、無事にWindows 7 64bit版が起動してあっさりインストールが完了しました(^^)

散々苦労した結果、原因はBIOSのアップデートという基本中の基本を怠っていたことでした(汗)

ただいまソフトを入れて検証中ですが、意外にあっさりと今まで使っていたソフト群はインストール&動作していますね。この記事も64bit版にインストールしたFirefoxにて書いてます。

詳しくはまた。
Posted at 2009/11/13 00:55:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC関連 | パソコン/インターネット

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
左から乗りやすいクルマで決めました。だだっ広い! 特殊車両課には入庫済みです(笑) 白 ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation