• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2012年08月22日 イイね!

タイプei最終型

タイプei最終型マニアックな1台を見かけました。

縦目(テール)後期型のアベニール最廉価版、タイプei(エイ)です。

ここまで安っぽい外観だったかな? と思って調べてみたら、1993年11月の新冷媒採用のときに行った仕様変更時にこうなっていたみたいです。

この型以前のタイプeiは、ステッカーではなくてエンブレムで、「ei」というグレード名のエンブレムも付いていました。そして、ドアサッシュもブラックアウト。

最終型はなぜかドアハンドルとバックドアフィニッシャーだけカラードなのがタイプei(ワゴン)の証で、その他はほぼカーゴという見た目です。CIマークがエンブレムなのとリヤシートが分割でリクライニング可能なのはワゴンらしさを感じますけどね。

この最終型タイプeiですが、1993年11月~1994年11月までの生産で、この仕様では1年間しか生産されなかったレアグレードですね。どうりでこの仕様はあまり見た記憶が無いわけだ。

時代的にMTの設定もあり、さらにビスカスLSDもメーカーオプションで付けられるので、漢な仕様にも出来たようです(笑)

サリューも含め、W10型も見かけなくなりましたね。

縦目時代はei→bi:→si:→efと、単にA→B→C→Fとするのではなくて発音記号を使ったグレード名という、凝ったグレード名だったんですよね(efは縦目後期のみに存在する、本革シート標準のムダに豪華なグレード)。

今のクルマのグレード名なんて、エンブレムも無いからアルファベット1文字で何も考えずに付けているのばっかりでつまらないです。3気筒の名ばかりメダリストには本当ガッカリですよ。あの程度のクルマなんだからグランドリミテッドで止めておいて欲しかった。気を使ってメダリストスピリットにするとかね(笑)
Posted at 2012/08/22 23:47:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 珍車情報 | クルマ
2012年08月21日 イイね!

諸事情により未収録か…

諸事情により未収録か…来月早々に発売されるゴリラのDVD-BOXですが、当初発表されていた収録内容に変更があったとのことで、第18話「ゴリラの熱い一日」に代わり、第4話「ルパン・ザ・ポリス」が収録されることになったそうです。

やっぱり18話は内容的に見送られてしまったか…という感じです(涙)

赤いミニカダンガンのカーアクションが高画質で見られると楽しみにしていたのに、残念です。

初期ゴリラの収録が異様に少なかったので、1話増えて良かったとしましょう。

発売が近づいて来たので楽しみですね~。
Posted at 2012/08/21 23:21:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラマの出演車両 | 音楽/映画/テレビ
2012年08月20日 イイね!

最上級グレードがMT&屋根の設定あり!

最上級グレードがMT&屋根の設定あり!オーリスが2代目になりました。

正直どうでもいいクルマだったんですけど…先代は屋根の設定があったけど、ボンボンが屋根キライなのか6MTのRSには設定が無かったんでどうせ新型もそうだろうと。

装備表を見てビックリ。

最上級かつMT専用グレードのRS"S Package"にパノラマルーフの設定がある!

拍手もんですよ、これは。

最上級グレードがMTというのも挑戦的だし、「走るクルマに屋根はいらないだろう」という勝手な解釈でなぜか設定を外されることが多い屋根の設定があるんですから。そんなもん買う側の自由だってのに。

残念なのはパノラマルーフになっちゃったことですね…普通のチルト&スライドのガラスサンルーフ(トヨタ流に言えばムーンルーフ)で良かったのに。なんで最近はこのタイプの「開かない屋根」がはびこってるんでしょうかね。

さらに良いところは、RSでも他のグレードと同じ色が全て選べるし専用色の設定もあるということ。専用色があってもそもそもの設定が普通のグレードよりも少なかったりして「一番高いの買うのになんで選べないんだ!」という腹立たしさも無いです。

あとASCDが付いていれば完璧なんですが、まぁ電スロのクルマだったら後付け出来なくは無いですからね。

写真で見る限り、メチャクチャカッコ悪いのが最大の難点ですかね(汗)

でも最上級グレードがMTで屋根の設定もあるという事実を知ってからは多少カッコ良く見えて来ました(笑)
Posted at 2012/08/20 23:47:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2012年08月19日 イイね!

車検完了!

車検完了!本日、レパード様が私の手元に来て3回目の車検となりました。

現時点ではさしたる不適合箇所もなく、無事に通りました。これでまた執行猶予期間が2年延びました(苦笑)

この魔性のクーペに一体いつまで乗るというか持つんでしょうかねぇ…

次回の車検までにはボロボロの外装を何とかしたいなぁと思っています。

よっぽど変な壊れ方をしなければ、と事あるごとに言ってますが、何気にしぶといですからね、このクルマは(汗)

未だにカッコイイと思える以上は仕方ない!
Posted at 2012/08/19 23:04:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | レパード | クルマ
2012年08月18日 イイね!

富山ブラックサイダー

富山ブラックサイダーお杉さん経由でいただきました、富山のブラックサイダー。

富山ブラックと言えばラーメンが馴染み深く、海老名にも店があるので数回行ったことがあります。つい先日も食べたばかり…

そんな味を再現しているサイダーとのことですが、果たしてその味は!?

う~ん、これは確かに富山ブラックの味(苦笑)

口に含んだ瞬間はコーラか? と思うのですが、すぐに醤油と胡椒の風味に変わります。炭酸の中にあの富山ブラックの風味をよく再現していると思いますね。

かの汚水、キムチラムネで相当な免疫が出来たのか、これぐらいなら普通じゃん♪ と思えるようになっている自分が怖い…

ゲテモノ度:3
Posted at 2012/08/18 22:37:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新ジュース情報 | グルメ/料理

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation