• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

感激

感激ふな@さんにお誘いいただき、私が子供の頃から自動車評論家として最も尊敬する三本さんにお会いすることが出来ました!!

あの新車情報の人が目の前にいるわけで、それはそれは素晴らしい経験が出来ました。

腰椎を痛めてしまったので、かなり歩くのは辛いご様子。見た目も新車情報をやっていた頃に比べればやつれた感じだったので、会場に入ったときにすぐそばにいたのに気付かなかったぐらいです。

一度口を開けば、三本節は健在。最高でしたね。

ゴーンのことはフランス野郎改め「人害」と呼んでました。あれがいる限りは日産には行かないというのには激しく同意でしたよ(笑)

実際に話しをする機会もあったので、子供の頃から観てました!! と伝えたら、「子供にも分かったの?」と言われたのですが、「ボンネットの棒の話しとか、すごく面白くて分かりやすかったです」と答えておきました。合わせて、私もあの人害はキライですと思いの丈を伝えて感動の対面は終了。

一緒に写真を撮らせてくれたので、私のカーライフの1ページに刻める良い記念になりますね。

やっぱり三本さんぐらいの発言をしてくれないと面白くないですね~

ふな@さん、お誘いいただいてありがとうございました。
Posted at 2012/10/26 22:03:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2012年10月25日 イイね!

鳩村BOX 2

鳩村BOX 2なんだかんだで買っています、西部警察のDVD-BOX。

今回はPART-IIの後半を収録した鳩村BOX 2。

八名信夫の火炎放射器が強烈な印象を残す「凶悪の焔」やRSが敵の手に落ちる「走る爆破指令室」など、全話収録なんで堪能出来ます。

1999年の再放送でなぜか「PART-III」になっていた最終話の「ペガサスの牙」はちゃんと最終話として収録されています。あのときはなんでそうなってたんだろう…

全国縦断ロケも名古屋の煙突倒し、そして当時親父も駆り出されたらしい地元の長島温泉編がようやく高画質で楽しめ、去年の今頃行った北海道のオロフレ峠編などが収録されています。

地方ロケ編は冒頭のわざとらしい展開やこれでもかっていうスポンサー企業のよいしょが面白いんですよね(笑)

ブックレットには石原プロを離れた峰竜太が登場。当時の思い出を語ってくれています。

長島温泉編は「名古屋編」として一括りのタイトルなのが地元民としては腹立たしいものがあるんですが、作品解説で「愛知県及び三重県」ときちんと書いてくれたのは嬉しいです。

反面、サファリの解説には「今でもガソリンを入れれば走行可能」という微妙なことが書かれていましたけどね…いつの間にガソリンエンジンに換装!? 「燃料」って書いとけば良いものを…
Posted at 2012/10/25 21:10:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラマの出演車両 | 音楽/映画/テレビ
2012年10月24日 イイね!

経過報告3

経過報告3なかなか返って来ないレパード様、今日は研修で早く帰れたので見に行って来ました。

あと少しというところまで行っているようですが、新品のモールがうまく付かなくて難航してました…どうも20年以上一緒に過ごして来たファスナーとクリップが別れたくないみたいで、新品のクリップが付いているモールの装着を拒否ってるようです(苦笑)

別の方法で対処してくれるみたいですけどね~まさか新品のモールが付かないとは、困ったもんです。

でも来週末には上がりそうとのことでした。楽しみ楽しみ♪

コペンはこの週末までなので、2台のアルティマ最後の2ショットです。
Posted at 2012/10/24 23:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | レパード | クルマ
2012年10月23日 イイね!

ド初期のC34ローレル、クラブS

ド初期のC34ローレル、クラブS絶滅危惧種になって来たように思います、C34ローレル。特に前期は…

初期のクラブSは2.5Lの1グレードしか設定が無かったんですよね~。この格好ながらもスポーティグレードということで、リヤコンビランプのモールがブラックアウトされているのがクラブSの証です。

スポーティかつスタイリッシュにバランス良くまとまっていた先代、そしてスポーティな方向に振った90系マークIIとは全く勝負にならず、あまりの不評ぶりに急遽2.0LのクラブSを追加して無理矢理スポーティ路線を打ち出した不運のクルマでもあります。

この格好なんでおとなしく乗られていた物件が多かったでしょうに、不人気で安いFR車ということで、後に格好のベース車として目を付けられて哀れな末路を辿った個体も多かったように思います。

それほど大事にされている風ではありませんでしたけど、もはやレア車になりつつあるので生き延びて欲しいものですね。
Posted at 2012/10/24 00:10:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 珍車情報 | クルマ
2012年10月22日 イイね!

どのぐらいプレミアムか?

どのぐらいプレミアムか?ファミリーマートのフライドチキンに「プレミアムチキン」という上級グレードが発売されたので、今までの標準仕様と比較してみました。

プレミアムは袋も専用で、演出も○。見た目からして標準仕様とは全然違うので、期待高まります。

肝心のお味は…おぉ、確かにプレミアム!!

標準仕様は固めの生地で、肉質もそれなり。対するプレミアムは、薄手の生地で肉の食感を消さないようになっています。そして、肉質も違って柔らかくてジューシー。

標準仕様は食べ終わった後に衣のカスが残っただけですが、プレミアムは肉汁がこぼれていました。

ケンタッキーだとドラムにありつけるかどうかは運次第ですが、ファミマプレミアムチキンはもれなく美味しいドラムにありつけるのも良いです。

標準仕様は製廃でいいんじゃないかな…
Posted at 2012/10/22 17:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新グルメ情報 | グルメ/料理

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation