• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2014年11月06日 イイね!

1,500円握りしめて

1,500円握りしめて友達から、1,500円で焼鳥の食べ飲み放題の店があると聞いていて、そんな美味しい店が本当にあるのかと半信半疑だったのですが…やっと連れて行ってもらえました(^^)

焼鳥の鉄人という店でして、本当に1,500円で食べ飲み放題でした。

焼鳥とは言っても焼肉みたいに肉が皿で出て来て、七輪で焼くんですけどね。昔は串に刺さったのが出て来たらしいのですが、コストダウンのためにその設定は廃止されたらしいです。

いくつかコースがあって、1,500円のコースは70分。食べ放題メニューも一番少ないのですが、鶏肉だけでも11種類選べて豚肉も6種類選べるのでそう不満は無いです。

肝心の鶏肉も値段を考えれば十分美味しいと思えるもので、普段はグニョグニョして終わるだけなのがすごくイヤな皮も噛んでいると自然に無くなって行くし、臭みが無くてレバーのイヤなところが無い白レバーなんかは美味しかったですね。無難なもも肉が一番だと思いますけど。鶏カルビなんていう変わった肉もありましたが、これは大したこと無かったかな…

飲み物に関しては、1,500円コースだとビールに関しては最初の1杯のみで、あとは焼酎、ハイボール、サワー、ソフトドリンク。

ご飯とスープもお代わり自由ですが、とてもそんなものを食べるまでは行かず満腹になってあっという間に制限時間。

なかなか満足度高かったです♪
Posted at 2014/11/07 00:19:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新グルメ情報 | グルメ/料理
2014年11月05日 イイね!

これで見納め!

これで見納め!先ほど、板金屋さんがセドリックを取りに来てくれたのでしばしのお別れです。

これで散々悩まされたフェンダーミラーともおさらば! このカッコ悪い姿を見るのも今日で最後です♪

やってもらいたいことをまとめていたら16項目にも及びました(汗)

大きくはドアミラー化とSY31版セダンツーリスモ製作の2つですが、どうせやるならついでに…という作業もいろいろありまして。

3週間ぐらいはかかるだろうと踏んでいるので、週末は板金屋さん通わないと。

さて、足が無くなったから困った(>_<)

ムダに3台もあるのに2台は気軽に乗れないというのもアホなラインナップですよね(苦笑)

ま、基本はルミオン使わざるを得ないですね。
Posted at 2014/11/05 20:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | セドリック | クルマ
2014年11月04日 イイね!

二重価格のような気が…

二重価格のような気が…結局USB接続だとマシンへの負荷が高く、普通の曲がラップになってしまう現象が発生するので我慢出来ずにPCIスロット用のボードを買ってしまいました…

もはやPCIスロット用なんてほとんど数が無いので、選ぶ余地はありません。

家の近所にあるのでPC DEPOTをよく利用するのですが、ここはヨドバシになりたいみたいで通販サイトもやっています。通販サイトには「店頭での価格とは違います」と書いてあるんですけど、このサウンドボードは店頭で2,600円、通販で1,600円と1,000円も違う。

先日購入したUSBタイプは差額が500円だったのですぐ欲しかったのと天秤にかけて500円を取ったわけですが、こいつは店頭在庫も無かったこともあって通販サイトで注文→店頭受け取りにしました。

同じモノが店頭では2,600円で売っているのに、通販サイトで買った場合は1,600円…午前中に注文したらその日の夜には入荷連絡があったのでこれぐらいの速さだったら通販サイトで注文した方が断然お得です。

店内放送では「他店では店員ごとに電卓を叩く二重価格や…」というのが流れていますが、これって二重価格みたいなもんじゃないの? と1,000円高い値札を見て思った次第です。

で、このボードですが予想通りUSBタイプよりも音が良く、特に低音の出力がいいですね。これで小さいスピーカーでの低音再生が得意なBOSEも生きて来るというものです。

いわゆるDSPも付いているので、日産車に例えると電子制御アクティブサウンドシステムからホログラフィックサウンドシステムDSPになった感じです(笑)

先日のUSBタイプは2,500円でしたが、こいつはPCIのボードなのでもっとコストが安くてたかだか1,600円でこれだけの音質向上が出来るならお得ですね。多少散財しましたが、内蔵サウンドが壊れてくれて良かったと思うことにしましょう。
Posted at 2014/11/04 23:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | パソコン/インターネット
2014年11月03日 イイね!

セダンツーリスモが…

セダンツーリスモが…某オークションにセダンツーリスモが出ているではないですか!

こんな激レアなクルマを惜しげもなく…という状態になっちゃってますけどね(汗)

前期で色は専用色のガンメタ、まさにセダンツーリスモですねこれ。なんともこの違和感がセダンツーリスモの特徴と言いますか、今のところある意味憧れの仕様でもあるのでカッコイイです。

カラードドアミラーとエアダムバンパーを纏うと、タクシー臭が消えて普通のクルマに見えますね。やっぱこれだ。

前期のセダンツーリスモは1年間しか生産されていないので、セダンツーリスモ全体の中でもさらにレアです。新車当時からレア車なので現存台数は100台も無いでしょうねぇ。

今月中にはこんな見た目になる…かも!?
Posted at 2014/11/04 00:46:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 珍車情報 | クルマ
2014年11月02日 イイね!

いつ撮ったでしょうか(笑)

いつ撮ったでしょうか(笑)どう見ても1990年代半ばの風景ですが、2014年の風景です(笑)

100系スプリンターとクルーが並んでいたので私のセドリックもゲスト参加して来ました。

クルーはともかく、スプリンターなんて当時は街にあふれていたのに全く見なくなった1台ですね。マニア度が高いからか、まだマリノの方が見かける気がします。

ナンバーからするときっとワンオーナーでどちらも女性が乗っていました。

当時新車で買ったとするとどちらも実に渋い選択だと思います。スプリンターはまぁ分かるにしても、なぜにクルー…
Posted at 2014/11/02 17:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 珍車情報 | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
左から乗りやすいクルマで決めました。だだっ広い! 特殊車両課には入庫済みです(笑)
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation