• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

ブロ定忘年会

ブロ定忘年会夜が明けてからはりょう@さん主催のブロ定忘年会に顔を出して来ました。

年末の慌ただしい中、いつものメンバーで楽しく1年を締めくくり。最近は暗くなってから集まることが多かったので、昼間に集まるのは貴重ですね。へげ氏の164、赤い走りのセダンはやっぱりカッコイイ。

明日会う人もいますけど(笑)、皆様1年間ありがとうございました!

来年はクルマがどう入れ替わるのか…

これから今年最後の明菜会に行って来ます♪
Posted at 2014/12/28 14:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2014年12月28日 イイね!

世界一美しいクーペ対決!?

世界一美しいクーペ対決!?お友達のじぇミニさんが約20年来憧れていたプジョー406クーペをついに手に入れたということで見せびらかしに来ました。

私もレパードを20年越しで手に入れたので、その憧れ度合いは全く同じ。そしてV6 3.0Lのクーペというところも全く同じ。

406クーペは「世界一美しいクーペ」と称されたこともあるクルマですが、私の中で世界一美しいクーペは誰が何と言おうとF31レパードなので自称vs他称の世界一美しいクーペ対決(笑)

現車を見るのは初めてですが、確かにぱっと見で魅了される美しさを持ったクーペですね~クーペたるもの格好が命なので、これはその名の通り美しいクーペです。斜め後ろから見たときのラインがたまらない…並べちゃうとレパードは古さを感じるのは否めないところです。

少し乗らせてもらいましたけど、レパード同様でゆったり、優雅に走るのは似合うクルマですね。結構のんびりスタートなんですが走り出して踏み込むとどっかんターボみたいなパワーの出方をします。日産のSTC-Susみたいな受動4WSの足回りらしく、ワインディングではFFと感じない身のこなしでした。

設計年次が違うのでレパードの足とは全く比べものになりませんど、普段おっとりで踏み込めば天を仰ぐ加速を魅せるアルティマV30ツインカムに通じるところがありますね。

やっぱり私は低いクルマのが落ち着くらしく、幅が広くても某ルミオンみたく扱いづらい感じはしませんでした。

いろいろと前途多難なようですけど、レパードと同じでクーペは魔性ですからね。ついに彼も2台持ち、

泥沼へようこそ!!

の言葉を贈ります。
Posted at 2014/12/28 14:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2014年12月27日 イイね!

無事に1年

無事に1年昨日になりますが、ルミオンが納車から1年を迎えました。

仕様を好きに選択し、こだわりを全て注いだ状態で買った新車なので、何もやることがないのは当たり前と言えば当たり前ですけど…何か物足りない自分もいます(苦笑)

見た目が好きで買ったクルマなので、眺める分にはいいんですけどね。未だにスーパーレッドのルミオンなんて自分の以外見たことないし。ただ、乗って楽しいと思えないのはやっぱりトヨタ車だからか…ホント、クルマ選びは楽しくもあり、難しいです。

まだトヨタのサイトには現行車として掲載されていますけど、どうも9月に生産終了になったという噂なので、絶版になれば少しは維持することへのテンションも上がるかもしれません(笑)

今年は我慢して走行距離を抑えたので、来年はルミオンのイベントなどに行ってみたいかも。
Posted at 2014/12/27 18:50:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルミオン | クルマ
2014年12月26日 イイね!

新しい牛乳

新しい牛乳メグミルクから新発売された、雪ミルク。

ずっと飲んでみたいなぁと思っていたのですが、ようやく飲んでみました。

これ、容器からして斬新で、キャップ付きで700ml。生乳100%の牛乳としては日本初の容器なんだそうです。量が700mlというのも微妙な量です。

定価が259円、私は198円で買いましたが、量を考えたら高めの設定。ま、昨今流行りのプレミアムラインでしょう。さて、値段に見合う味なのかどうか…

うん、美味しいですね、これ。確かに「雪」というネーミングに合ったさらっとした味わいの中に牛乳らしいコクもあるという今までに無かった味。

パッケージ通り斬新な牛乳だと思います。

700mlはあっという間に無くなってしまいました…

今のところ東日本限定発売だそうです。
Posted at 2014/12/26 21:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新ジュース情報 | グルメ/料理
2014年12月25日 イイね!

ときめくグレード名(笑)

ときめくグレード名(笑)アルトのマツダ版であるキャロルがフルモデルチェンジ。

先代はMT車がキャロル専用グレードで、本家より豪華装備という違いがあったのですが、今回はアルトに準拠。ただ、AGSは供給量の関係か設定無しなので最廉価版はMT専用グレードとなっています。

先代までは意地でも5角形のモチーフを入れたグリルやバンパーに変更していましたけど、フレアワゴン辺りからムリにやらなくなりましたね。あのマツダコンパクトカー共通のブサイク顔にならなくて良かったです。

でもグレード名といい写真といい、本家アルトより良く見えるのは気のせいでしょうか(笑)

下2つのGFにGLって、一体いつの時代のグレード名だよ! って思っちゃいました。

日産においてはGLの豪華版がGFだったので、順番が逆なのが残念ですけどね~

GSは先代にもありましたけど、GXとともにすごくスポーティなグレード名に聞こえちゃいますが…

たぶんターボRSは供給されないんじゃないかと思いますが、供給されたらどんなグレード名になるのか楽しみですね♪ インタープレイかな。
Posted at 2014/12/25 21:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
左から乗りやすいクルマで決めました。だだっ広い! 特殊車両課には入庫済みです(笑) 白 ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation