• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2014年12月20日 イイね!

3回もやりゃあ

3回もやりゃあ前に履いていた14型スタッドレスの嫁ぎ先が決まったので、3回目のタイヤ発送。

ニガテなPPバンドを使った梱包ですが、前回ステラ号に履いていたものを処分したときはかなりゆるゆるな縛り方をしてしまったらしく、到着したらバラバラになっていたという苦い思い出があるので今回はしっかり縛りました。

やっとコツが分かりまして、いったん縛った後に全体重をかけてやるとバンドがたわむのでそこからさらにギュッとやることできっちり縛れました♪ かける体重はいくらでもありますからね(苦笑)、これを使わないテはない!

2本組で40~50kgありますから、まぁ重かった。セドリックのトランクって容量はでかいですが昔ながらのトランクリッドで開口部は上部にしか無いから思いものを持ち上げて積み込むのは大変ですからね。

このサイズだと営業所へ持ち込むと230円も割引があるので、重たいですが運動がてら持って行くのも良いかと。

今年は3回もタイヤの発送をやったんで、もうしばらくいいです(汗)
Posted at 2014/12/20 17:23:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2014年12月19日 イイね!

鉛筆カラー

鉛筆カラー先日発表されたアクアのマイナーチェンジ。

X-URBANなる珍グレードが設定され、私のルミオンが元ネタになったという噂の(笑)差し色ツートーンが多数設定されています。

差し色はブロンズ、オレンジ、ブルーの3色固定で、それに標準のボディカラーが組み合わせされるわけですが…ブロンズは良いにしても、オレンジとブルーは誰が買うんだという組み合わせ多数(爆)

我がスーパーレッドにブルーの組み合わせ…これって赤青鉛筆じゃん!
小学校の社用車に良いかもしれませんねぇ。

カローラの営業くんも「こんな無意味な設定しないで屋根を空けてくれ」と、すっかり私に毒されているそうです。
Posted at 2014/12/20 09:06:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2014年12月18日 イイね!

蟹をぶっかけ

蟹をぶっかけ今週は火曜日から3日連続で飲み会…

ラストを飾る今日が一番楽しみにしていた、蟹ぶっかけの店。札幌に本店がある、海鮮居酒屋です。

だし巻き玉子に蟹身をこれでもかとぶっかけ、炙って完成。見た目からして圧巻です。これで880円なら納得。

他にも7種類の刺身盛りが500円、生牡蠣380円、特Aクラスのウニが780円ととってもリーズナブル。ウニって値段の差が如実に表れますが、久々に臭みが無くて甘い、美味しいウニを食べました♪ 生牡蠣も大きめで、口に入れたときの幸せな感じと言ったらもう…

じゃがバターを頼んだらなぜか塩辛が付いて来たのですが、北海道では常識なんだそうです。すごい組み合わせ。

メロンソーダを頼んだら緑色じゃ無かったので「!?」と思ったら、"夕張"メロンソーダでした(笑) どこまでも北海道。

〆にはトロほっけを頼みましたが、これがその名の通り肉厚でトロトロ。980円の価値があるかなと思いました。

予約した友達が15%引きのクーポンを使ってくれて、1人約5,000円で収まりました♪

前の2日は値段だったり量だったり不満な点が残りましたが、今日のは美味しくて値段もまずまずだったので有終の美を飾れました。

やっぱり美味しいものはいいですねぇ。

せっかく良い気分だったのに電車が信号機故障で停まって、エライ目に遭いましたが…
Posted at 2014/12/19 00:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新グルメ情報 | グルメ/料理
2014年12月17日 イイね!

現役時代ならではの珍装備

現役時代ならではの珍装備現役時代のY31タクシーはSY31になった時点で廃止されてしまった珍装備がありました。

私が魅かれるのはアンシンメトリーミラー、ポーターシート、サンクスパワーウィンドウの3点。

アンシンメトリーミラーは、以前ゴリラに出演していたY31タクシーに装着されていたのを取り上げたことがありますが、その名の通り左右非対称のフェンダーミラー。私はこれを装着した個体は見たことないです。

そしてポーターシート。助手席のクッションを跳ね上げてそのスペースに大きな荷物を積めるというもの。

この2つ、アイデアは良かったんでしょうけど廃止されたということは装着率が低かったんでしょうね。特にポーターシートは実際の利用シーンを想像すれば使われない装備になることは容易に想像が付きます。

どちらもメーカーオプションだったので導入コストを上げてまでの装着はしないでしょうね。

サンクスパワーウィンドウは後々も引き継がれる装備ですが、このスイッチがレア。他にこんなスイッチを使っているのは見たことないです…調べたら、SY31のI型までと910タクシーにも使われていたようです。

やっぱりタクシーといえどもバブル全盛期のクルマなんで、選ぶ余地がいっぱいあったんですね。
Posted at 2014/12/17 23:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 珍車情報 | クルマ
2014年12月16日 イイね!

上がったり、減ったり

上がったり、減ったり原材料費高騰のため、17日15時から吉野家の牛丼関連商品が大幅値上げ。

牛丼並が80円、特盛にいたっては120円もの値上げ!!

味噌汁とサラダ、キムチなどのセットが130円なのでセットの分がほぼ値上げされちゃいます。

特盛はそうそう食べませんけど、ますます食べる機会が減ってしまいそうなので駆け込みで食べて来ました。

昔は並が400円、特盛も680円の時代があったのでそれほどメチャクチャな価格設定というわけでもありませんが、デフレの象徴として300円を切っていたことを思うと高いな~と思ってしまいますよね。

そして、何をやってもダメなマックはこれまた17日からポテトがSサイズのみの設定になります。

こちらは労使交渉絡みで安定供給が難しいからという理由らしいですが、今ダメダメなマックにとってまた悪いニュースが続くのかという印象を受けます。

個人的にマックのポテトは別にいらないので牛丼値上げよりはどうでもいいんですが(笑)
Posted at 2014/12/17 08:04:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新グルメ情報 | 日記

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
左から乗りやすいクルマで決めました。だだっ広い! 特殊車両課には入庫済みです(笑) 白 ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation