• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2015年01月21日 イイね!

待ちましたよ5年4カ月

待ちましたよ5年4カ月今日は5年4カ月ぶりに明菜様の新曲発売日♪

1曲目は去年の紅白でも披露された曲ですが、カップリングの曲を聴くのはこれが初めて。

カップリングの曲は1曲目とは違って落ち着いた感じですが、明菜様の真骨頂とも言えるラテン系で1曲目との対比が良いです。2002年のResonanciaっていうアルバムに入っていても不思議ではない感じ。

2曲ともインストが収録されているので、1曲目は小室節全開の「愛撫」と聴き比べると面白いです。

ファンとしては過剰なまでの「アモーレぇぇぇえええ…あああぁぁ」みたいなのを求めてしまいますが、先日のSONGSでも語っていたように常に新しいものに挑戦して行く"攻め"の姿勢を崩さない明菜様。長いこと休んでいたのでどうなってしまったのやらと心配でしたが、このシングルを聴く限りでは大丈夫そうです。

そもそもの出荷枚数も少ないんでしょうけどAmazonでは品切れになっているのも嬉しいことです。

「学生街の喫茶店」みたく、たまにはファンサービスもして欲しいですけど(笑)
Posted at 2015/01/21 21:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | my favorite goods | 音楽/映画/テレビ
2015年01月20日 イイね!

13km/lの壁は厚い

13km/lの壁は厚い遅ればせながら、セドリックを帰省で使ったときの燃費について。

行きはフル高速で12.9km/l、帰りはフル下道で12.3km/lでした。大して変わらん…

やっぱりこのクルマのギヤ比は下道スペシャルですね~

レパード様での最高記録はやはり12.9km/lなので、13km/lの壁は厚いです(苦笑)
下道使ったときの燃費はセドリックのが良いけど、高速燃費がレパード様と同じというのは複雑なものがあります。プラス1,000ccの余裕ってやつか。

5速60km/hで2,000回転、80km/hで2,600回転強、90km/hで3,000回転。100km/hだと3,500回転弱ぐらいになってしまうので、100km/hで巡航するとさらに燃費は悪くなるだろうと推察されます。VGの燃料消費が最小なのは2,000回転時なので、なんで5速をもっと離してくれなかったのか…

AT車のが高速燃費は良いんでしょうね。ASCDの設定もAT車のみだし。

今回は90km/h巡航でこの結果だったので、次回はレパード様と同じく80km/h巡航でどうなるか試してみたいと思います。外気温が低いというのも影響しているとは思いますが。

にしてもこのメーター(フォント)は美しい…
これでファインビジョン化したら最高のメーターになりますね。
Posted at 2015/01/20 23:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2015年01月19日 イイね!

珍MT車仲間

珍MT車仲間食事をして店から出て来たら、隣にエスティマエミーナが。

ドアロックした後、念入りに確認をしていたので「そこまでしなくても…」とそのときは思いました。右側面にはでかいキズもあるし。

ちらっと中を見たら、コラムシフトのレバーがない!? ということで目を下にやると

マニュアルだ!

超~レア車ですよ、これ。私のセドリックも珍MT車ですが、現存率から行ったら負けてますね。そりゃ念入りに確認しないといけません(笑)

ナンバーは憧れの「横浜33」が付いていたので、ド初期のたぶん天然物でガソリン車です。年式はうちのセドリックと同じぐらいですかね。

ミッドシップで8人乗りのMT車、なんて稀有な存在なんでしょうか。今風の軟弱ミニヴァンには何の価値も感じませんけど、これは価値ある1台ですよ。

後期型のカタログでディーゼルにはMTがあるのは知っていたので、ガソリンのMTは前期にしかなかったんですかね? I型のみMTの設定があったクラシックSVと同じようなものかな。

グレードはXだと思いますが、初期型はD、F、X、S、Gのラインナップだったようで仕様にもよりますが一応全グレードでMTの設定があったようですね。

当時は本家エスティマがでか過ぎということで出したエミーナ/ルシーダはトヨタの思惑通り大当たりして、学校の先生も3人が乗っていたほど人気がありましたね。

それでも見るのはたいていXかGで、FとSはたま~に見かけましたが、最廉価版のDって全く見かけたことがありません。一体どれほどの安グレードだったのか…気になります。

当然乗り換えられるクルマなんて未来永劫出て来ないでしょうから、大事に乗って欲しいですね。
Posted at 2015/01/19 23:07:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 珍車情報 | クルマ
2015年01月18日 イイね!

初めてそれらしく使った(笑)

初めてそれらしく使った(笑)たまには乗らなきゃ~と思ってルミオンのカバーを外してみたら…ドロドロ。

まだ買って半年ぐらいのボディカバーですが、もうダメになったのかよ、という感じです(涙)

洗車しないと乗れたもんじゃないので急いで洗車してお出かけ。テレビを買う、といく友達の買い物に付き合って来ました。

テレビ、予算枠から機種を決め打ちしていたのですが、本命の店にいきなり行こうとしていたのでそれは止めて、「他の店を見てからにしよう」と提案して他の店へ。

他の店では…なんとその機種の上位機種、昨年の秋に発売になったばかりのものが週末特価で全く同じ値段で売られていました! やはり上位機種だけあって写りも良く、それを見ちゃったら元々考えていた機種はもう蚊帳の外(笑)

その後に本命の店に行って同じ値段ちょいマイナスぐらいにしてもらって良い買い物が出来ました♪ やっぱり高い買い物ですから情報収集はしっかりしないといけません。

その機種だと今使っているTVラックからはみ出してしまうというので、ラック探し。最初はニトリに行ったのですがお目当てのが置いてなかったので、家具のアウトレット屋に行ったら…現品限りでピッタリのがありました!

ルミオンで行っていたので、やっとラゲッジスペースが有効活用出来ました♪
こういうときの荷車としては便利ですね。

この大きさならセドリックのトランクにも入るだろう…というのは置いといて(汗)
Posted at 2015/01/19 22:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルミオン | クルマ
2015年01月17日 イイね!

今月の定例会に出席

今月の定例会に出席師匠から「セダンツーリスモで来い!」との指令があったので、久々に参加して来ました。

久々な方、お初な方と楽しいひと時でした♪

いつの間にかレパードは前期ばっかりになったのでここは後期で行かないとダメかな?

C32のLED式イルミネーションフードマスコットを初めて見たのですが、セド・グロのEL式とは光り方が全然違いますね。当時は車格が明確だったので、セド・グロよりは明るく光らせないという意図でもあったのか…

たまさんによると、うちのは明る過ぎるらしいのですが(笑)

参加された皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2015/01/18 10:30:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation