• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2015年11月20日 イイね!

安くても使いやすかったという結論

安くても使いやすかったという結論流通在庫を探して何とか手に入れた富士通の超ハイレゾノートPCですが…

色と解像度は良いものの、異常に動作が遅く、キーボードの出来も良くないためはっきり言って失敗でした。それなりに高い買い物で欲しくて買ったものだからこの失敗は痛いです。

それまで使っていたWindowsタブレット+Bluetoothキーボードという組み合わせが結構自分の中では良くてCPUがAtomでも起動は速いしバッテリーの持ちも良くてタブレットだから持ち歩くのにも便利だった…という一度味わった便利さを忘れられないまま使えない富士通のPCが日々に妬ましくてあまり使わない事態になっていました。

本体の出来もさることながら、前のタブレットで意外に良かったのがスタンド付きのBluetoothキーボードでして、端っこのピッチがやたら狭いという欠点はあるもののこいつのキータッチが好みなんですよ。後にフルサイズのも買いましたけど、タッチが全然違ってこのストロークの浅さと軽快感がないんですよ。

そこへ来てまたボーナス時期の社割がやって来まして、聞いたこともないメーカーの8.9型Windowsタブレットが激安で出ていたので少し悩んで買ってしまいました。

画面サイズは若干小さいながらもフルHDの解像度を持ち、前のタブレットで最も不満だった解像度問題が解消されているし、小さいから例のキーボードも使えるし、Atomが遅いとは言っても新しい世代になっているのと富士通のはCore i5搭載でもメチャクチャ遅かったのでカタログスペックは必ずしもあてにならないからAtomでも良しとしました。

届いたので設定しながら使ってみていますが、何をするにも遅い富士通のPCよりもよっぽどサクサク動いて快適に使えています♪ 画面サイズの小ささも、近くで見るからそれほど問題ではないですね。それよりもこのサイズでフルHDの高解像度を持つところに意味があると思います。

Windowsタブレットは起動やスリープからの復帰も一瞬だしAtomの恩恵かバッテリーも結構持つので私は意外に良いと思います。

手元に置いて普通に使う分にはこれだけサクサク動いてくれれば十分ですね。こんな激安なのになかなかだと思います。

これからWindows 10を入れて動くかどうか、試してみます(笑)
Posted at 2015/11/21 18:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | パソコン/インターネット
2015年11月19日 イイね!

なぜつぶれない…

なぜつぶれない…明日は人間ドックなので、夜は軽めに蕎麦でも食べて早めに寝ないといけません。

いつも行っている蕎麦屋が、昨日・今日とちょい吞みイベントに参加していて満員だったので、その先に昔からある蕎麦屋に初めて行ってみました。

私がこっちへ来てからずっとあるお店なので、それなりに老舗で手打ちの看板を掲げているから美味しいんだろうと期待を込めて店に入ったら…

客が1人もいない!

かつての「誰もいない**屋」シリーズ復活です(苦笑)

強面の店主と思われるおじさんから「三色そばがオススメ」と言われたのですが、1,000円超えでエライ高いし変なものは食べたくないのでせいろそばの大盛りにしました。

待っている間に食べログの口コミを読んでみましたが、まぁ評価が悪い。こりゃ客がいないわけだわと思っていたら出て来ました。

見た目はそれほど悪くないのですが、大盛りにしてこの少なさ…

そして期待の手打ち麺は…固い! 口コミにもあったのですが、蕎麦がバリ固で歯ごたえあり過ぎ、蕎麦としては有り得ない仕上がりです。

これなら私が打った蕎麦のがよっぽど美味しいです(笑)

出汁も私の好みではない、甘さが強いもので今五歩でした。

なんで肝心の蕎麦がこんなにマズくて客もいないのに長年つぶれないんだろう…不思議。
Posted at 2015/11/19 22:01:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新グルメ情報 | グルメ/料理
2015年11月18日 イイね!

見える見える!Part21

見える見える!Part21また何気なく見ていればいいものを、見つけちゃいました。

西部警察PART IIIの第10話から。福島ロケの後篇です。

冒頭に登場するマシンRSのドアミラーが黒いのに対して…これ以外のシーンに登場するマシンRSのドアミラーは赤! そして最後の登場シーンでは左側のミラー本体がもげてる(苦笑)

前篇、西部署を出発するシーンでは黒だったのが高速のインターから下りて来たシーンで赤にすり替わっていて、後篇では冒頭以外に登場するシーンでは赤いので、福島に持って来たのは赤いドアミラーの影武者だろうと推察されます。画像上のシーンは福島以外で撮影されたシーンを差し込んだんでしょうかねぇ…

PART IIの終盤、愛知・三重のロケから登場する赤いドアミラーのマシンRSは影武者だと言われていますが、本当のところはどうなんですかね。マシンXの影武者はあからさまに影武者と分かる個体でしたが、マシンRSの影武者はドアミラーがあからさまに違うだけでマシンXの影武者ほど手抜きではないんですよね。

2台存在したのか、何らかの理由でドアミラーを付け替えていたのか…

謎は深まるばかりです。
Posted at 2015/11/19 21:37:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラマの出演車両 | クルマ
2015年11月17日 イイね!

これは嬉しい

これは嬉しいアルトとラパンが、RJCカーオブザイヤーを受賞。スズキの受賞は昨年のハスラーに続き、2年連続。
スズキの受賞歴は結構多いので、割とRJCの方々にはウケが良いようです。

日本カーオブザイヤーは接待漬けにすれば取れる風なキナ臭い印象もあるのに対して、こちらは三本さんが名誉会員を務める組織だから個人的には信頼出来ます。

軽量化による性能の向上とターボRSやラパンといった選択肢の多さが受賞理由なんだそうです。この超絶軽量化は並大抵の努力では実現出来なかっただろうし、それでいて値段もスズキらしく安く抑えているところが評価されて嬉しいですね。

受賞記念の特別仕様車、同色にしたターボRS Limitedとか出るのかな?
ワークス登場前の在庫処分を兼ねて…

ワークスを含めて年次改良の発表が楽しみです。
Posted at 2015/11/19 20:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2015年11月16日 イイね!

確かにハイパーだ

確かにハイパーだスバルのXVがマイナーチェンジ。

登場時のCMで屋根付きが登場していたのに国内仕様には設定がない→特別仕様車で標準装備という離れ業をやってのけたことで個人的にその動向を注目している1台です。

結果として、標準車のメーカーオプションとして追加されました(^^)

ただし、最上級グレードでしか選べないのは残念なところです。要らないアイサイトが絶対付いて来る…

かなり装備は豪華でして、ASCDにパワーシートまで付いています。その分、お値段も超豪華で車両250万超に屋根付けたら込みで300万弱!! インプレッサリトナが2台買える…インプレッサってこんな高いクルマだっけ。

オレンジにカーキ、特別仕様車では黄色と鮮やかな色が魅力的なクルマですが、ハイパーブルーなる彩度の高いドラえもんみたいな青が追加されました。確かにハイパーな色です(笑) この色に屋根の組み合わせもたまりませんね~

ボディカラーが派手な割に地味な内装は相変わらずで、せめてメーターはかつてのエレクトロルミネセントメーターにして欲しかったものです。あれ上質感あって良かったのに。

このクルマ、かつてのS-RVとかギャランスポーツ、インプレッサのグラベルEXみたいなコンセプトですが、やっと時代が追い付いて来たんですかね~

ユーザーの声を受けて海外仕様には設定している屋根を設定追加してくれる、どこかの日本仕様手抜きのフランス子会社にも見習って欲しいものです。

設定してくれても高過ぎの車両価格を何とかしてもらわないと手が届かないんですけどね…
Posted at 2015/11/17 08:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
左から乗りやすいクルマで決めました。だだっ広い! 特殊車両課には入庫済みです(笑) 白 ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation