• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

シャープのF31は燃費が良い!?

シャープのF31は燃費が良い!?先月末から使用しているガラホことSHF31。

ドケチ運用するために月間のパケット使用量を10MB未満に抑えないといけないため、ほぼ音声通話専用機になっています。

油断して画像が添付されたメールをLTE回線で読んでしまい2MB超の通信をしてしまったので、それ以来メールのモバイルデータ通信をオフにしてあ~う~のアドレス宛に届いたメールはメインで持ち歩いているSH-M01で読めるようGmailへ転送しています。

そのかいありまして、今月のパケット使用量は現在3.1MB強で収まっています。あのメールがなければ…と悔やまれますが、半月で5MB行っていないので何とか10MB以内で収められそうですね。

そんな使い方で週に1~2回の音声通話利用、あとは待受状態にしておくと電池はほとんど減らず、平日は充電する必要が全くないという電池の持ちの良さです。

日産のF31は6km/lぐらいしか走らない燃費の悪さですが、シャープのF31はずいぶん燃費が良いです(笑)

「10MB未満に抑えなければいけない」というルールがあり、そのためにいろいろと策を練るのも面白いものです。
Posted at 2015/11/16 00:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | パソコン/インターネット
2015年11月14日 イイね!

もう20年選手

もう20年選手久々にまともなU13に遭遇しました!

後ろ姿からは少なくとも後期or最終のARX、マフラーが1本出しでフィニッシャーなしなので1.8L、この時点で最終型確定。CIマークがマルーンなのでタイプツーリング・SVかスーパーツーリングの2グレードに絞られます。

リヤスポにリヤワイパーまで付いているので、これはレアな1800スーパーツーリングのS5パッケージ!? と思いましたが、正解は1800タイプツーリング・SVでした。ARX-L・SVと双璧をなす、最終型の売り切りグレードですね。

ナンバーからすると新車ワンオーナーだと思われます。
最終型は1995年式に絞られるので、もう20年選手になりますね。
時の経つのは早いものです。

私の初愛車であるU13もリヤスポ付きのタイプツーリングだったので親近感が湧く1台です。U13自体絶滅の危機にある中、リヤスポ付きの生息数も少ないですからね。

リヤスポにリヤワイパー付きの後期ARX、いいですねぇ。
これで色がラズベリーレッドパールだったら言うこと無し(笑)

セダンはヘッドランプが樹脂レンズなのに対してなぜかハードトップはガラスレンズなので曇らないのがいいです。

もうARXで心躍る物件は出て来ないでしょうね。

今ならこの物件、起こして乗ってたかな~
Posted at 2015/11/14 20:54:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 珍車情報 | クルマ
2015年11月13日 イイね!

塩コーラ

塩コーラya-chingさんからのいただきものです。わざわざ北海道に行ったときに買って来てくださったそうで、感謝感謝。

メロンソーダに通ずる毒々しい水色(笑)に「塩」という組み合わせ。色から味のイメージが全くわかないところがいいですね~

気になるお味ですが…確かにほんのりしょっぱいコーラという感じです。炭酸はそれほど強くないかな。

真夏、汗だくになった後の水分と塩分補給には向いていると思います。今の季節に飲むとありがたみが半減する気がします。

ya-chingさん、ありがとうございました!

ゲテモノ度:2
Posted at 2015/11/14 20:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新ジュース情報 | グルメ/料理
2015年11月12日 イイね!

思ったほどスポーツじゃなかった

思ったほどスポーツじゃなかった登場するまではターボRSのライバル!? という噂もあった、キャストスポーツ。

見た目は赤の挿し色を使っていて確かにターボRSのライバルかもしれませんが…シルエットや値段からN-ONEのライバルと言った方が良いのではないでしょうか。

キャストスポーツがどれだけ過激なのかと期待していましたが…全然でしたね。

ミッションは当然のことながらCVTのみでMTの設定はなし、MOMOステにパドルシフト付きなのが特徴ですかねぇ。コペンCVT車のセダン版といったところでしょうか。

車重が850kgで基本的にはコペンと同じエンジンにCVTの組み合わせだから、ターボRSのようなマニアックな走りではなくて今時の軽としてまっとうな走りでしょうね。

やっぱりアルトの超絶軽量ボディにそれなりに強力なターボエンジン、クセはありつつも動力をダイレクトに伝達出来るAGSとの組み合わせは他にはまず出せないマニアックさですからね~ハマるとこれ以外乗っても楽しくないです。

ワークスが出てしまった今、ダメハツもこんな甘い「スポーツ」を出してないで、ターボTR-XXとかアヴァンツァートRの復活をして欲しいですね!

ミラバンで現行の軽唯一の3ドアボディを持っているんだから、あれを活用してくれればアルトには無い魅力が出せると思うんですけどねぇ。
Posted at 2015/11/12 22:46:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2015年11月11日 イイね!

シャープのMHL接続対応機種

シャープのMHL接続対応機種メインで使っている3機種がMHL接続全滅したのが悔しくて、シャープ製でMHL接続に対応していると思われる機種をまとめてみました。

やはりここ最近の機種は全く対応しておらず、2013年8月発売の機種が最後のようです(T_T)

docomo向けが6機種、Softbank向けが3機種、あ~う~向けが2機種とあ~う~は最も少ないです。しかもLTE対応はタブレットのSHT21のみなのであ~う~向け端末でMHL接続対応のスマホは無い! みたいです。

SH-08EとSH-06Eは今の水準で見てもそれほど見劣りしないスペックなので、白ロム狙うならこの2機種でしょうね。

あ~う~向けがここまで絶望的だとは…トホホ。

SHT22が早々に1台ぶっ壊れてしまったしMHL接続非対応なので、mineoはdocomoを2回線にしてMHL接続用にSH-08EとSH-06Eを持っておき、普段使いには手ごろなサイズと着せ替え簡単でお気に入りのSH-M01という運用にしたかったと思う今日この頃です。あ~う~→docomo回線への切り替えは出来ますが、早々に2,160円の手数料払うのも何だか腹立たしいし。

MHLよりもMiracastなんでしょうね…
Posted at 2015/11/12 05:02:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
左から乗りやすいクルマで決めました。だだっ広い! 特殊車両課には入庫済みです(笑) 白 ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation