• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2015年11月10日 イイね!

踏み台かよ…

踏み台かよ…アルトワークス開発者のインタビュー記事を読んでガッカリしています。

ワークスはターボRSをさらに走りに振ったMT専用車かと思いきや…

裾野を広げるため、かなり変速にクセはあるもののAGSも設定するんだそうです。

ターボRSのAGSに文句タラタラなMT派に向けたクルマじゃないんかい。ターボRSに飛び付いたうちらは踏み台かよと…

AGS好きとしては、「かなりクセがある」ワークスのAGSがどんなもんか気になりますけどね~

スイフトRSとスイスポは排気量とミッションに決定的な差があってそれぞれの存在価値もあると思いますが、ワークスが出た後のターボRSって、ワークス買えなかった人が乗ってるクルマ的な存在に成り下がりそうでオーナーとしてはあまり良い気分はしないですね。

ターボRSの発売が今年の3月、ワークスが出て来たのが10月と半年強しか経ってませんからね~市場の声に応えてのワークスですが、AGSはせめて半年ずらして追加でも良かったのでは。

AGSをスポーツ用ミッションとして育てて行く、というのは良いんですけどねぇ。

Posted at 2015/11/11 21:46:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2015年11月09日 イイね!

初めて買ったタイヤ

初めて買ったタイヤ後期用の純正アルミ、そこそこ綺麗なものを2本入手した後に今履いている黄ばんでいるやつを4本セットで入手したので長年2本だけ持っている状態でした。

皆様のレパードを見せてもらう度に、自分のアルミがあまりにも汚いのが気になっていましてちょくちょく探していたのですが、今さら2本だけというのもなかなか見つかりません。

で、運良く譲ってもらえることになったので取りに行って来ました♪

それに付いているタイヤがなんと…ブリヂストンのGRID II。このタイヤ、U13に乗っているときにU14用の6本スポークシルバーポリッシュのアルミを履くときに初めて自分で買ったタイヤです。いや~懐かしい! 15~6年前の話しですね。一体何年ものなんだこれ(苦笑)

初めて買うタイヤで当時は知識も無かったのでとりあえず無難にブリヂストンを選択しましたが、値段の割には可もなく不可も無くというタイヤでしたね。

新品のアジアンタイヤよりよっぽど個人的には価値あるモノでした。

やっぱりF31レパードにはこのアルミ以外有り得ないです。あぶない刑事の劇中で逆回転するさまがカッコ良くてもう…
Posted at 2015/11/09 23:09:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | レパード | クルマ
2015年11月08日 イイね!

古い機種に負ける悔しさ

古い機種に負ける悔しさ今ターボRSで使用しているナビはMHLに対応していて、ケーブルを入手しました。

MHLという規格は今まで気にしたことはなかったのですが、要はmicroUSB端子からHDML出力出来るもので、スマホなどの画面をそのまま対応機器に映し出すことが出来ます。充電も出来るので一石二鳥。

対応機器を接続すればナビ側に出力されるわけですが…シャープ製のスマホやタブレットでは対応機種が少ないようで、手持ちの機器で試した結果はとても残念な結果になりました。

SH-M01、SHT22、SHF31→×
SHT21→○

というわけで使わなくなっていた初代AQOUS PADがここで息を吹き返し、今メインで使っている3台は全滅という悲しい結果に(涙)

この接続形態で役立つのは、何といってもハイドラ使用時ですね。

スマホ側の画面をずっと見ているわけにはいかないので、すれ違う際に気付かないことも多々あります。でもナビでスマホ側の画面が見られますし、音も出力されるのですれ違ったときにイヤでも分かります。

それに渋滞情報がナビ側よりもリアルタイム表示になるのも良いところ。

ただし、音楽もスマホ側で出力しないといけないので、本体側のオーディオ機能が使えないのは玉に瑕かな。スマホ側に音楽データを入れておけば全然問題ないですけどね~

シャープ、テレビ側ではMHL対応しているのに、スマホは対応機種がかなり少ないみたいで同じメーカーでの矛盾を感じます。

きっと事業部が違うからこうなるんでしょうが…だからつぶれちゃうんでしょうかね。

新しいのは軒並み対応していないので、SHT21をハイドラ専用機としてテザリング運用するしかなさそうです。
Posted at 2015/11/08 20:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯電話 | クルマ
2015年11月07日 イイね!

横浜でリーズナブルな餃子

横浜でリーズナブルな餃子友達の紹介で横浜にある餃子が美味しいラーメン屋に行って来ました。

具はザクザクしていてもっちりした皮との組み合わせも良く、これで5個入り270円は安い!

ラーメンではなく餃子を食べたい人向けにも考えられているのか、チャーシュー丼というご飯メニューもあるので餃子2皿とチャーシュー丼にしました。チャーシュー丼にはラーメンと同じスープ付きです。これで1,000円しませんからね~

チャーシュー丼のチャーシューはラーメンによく合うと思いますが単体で食べるとちょっと脂の乗りがイマイチなので、次回は普通のご飯と餃子にしたいと思います。

行ったときはタイミング良くお客が入れ替わるタイミングで駐車場を含めて空いていましたが、うちらが入ったらすぐに店内はいっぱいになって駐車場も空き待ちになっていたので間が良かったです。
Posted at 2015/11/08 20:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新グルメ情報 | グルメ/料理
2015年11月06日 イイね!

やり過ぎ

やり過ぎハイゼットが55周年ということで設定された特別仕様車、すごい特別っぷりです(笑)

ゴールドのグリルにフォグランプのベゼル、オーディオなどなど…

ピンクとかマスカット色にゴールドを組み合わせるセンスがすごい! 全く似合わない(苦笑) 親父が金歯入れました的な感じで何とも言えません。

これをモーターショーで見たかったのに、展示がありませんでした(涙)

地味に廉価版も設定されていまして、かつて軽自動車の最安値として各社1台は設定されていた「555,000円」を今実現したのがすごい。

エアコンもパワステもパワーウィンドウも付いていない漢のクルマです。

55周年ということで浮かれているのは分かりますが、やり過ぎのラインナップだと思います。

マスカットに金歯仕様の実車を見る日を楽しみにしてます♪
Posted at 2015/11/06 23:35:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
左から乗りやすいクルマで決めました。だだっ広い! 特殊車両課には入庫済みです(笑) 白 ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation