• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2015年12月09日 イイね!

2ペダルだと必要な装備

2ペダルだと必要な装備エブリイのAGS車が登場1年を経たずに仕様変更、ABSとヒルホールドコントロールが標準装備になりました。

ヒルホールドコントロール、要はスロープストッパーなんですが、2ペダルMTのAGSは上り坂ではMT同様下がってしまうのを防ぐ装置ですね。

アルトの場合は「AGSはMTなので、坂道での発進時はパーキングブレーキを使ってね」と、ドアにでかでかとコーションラベルが貼ってあります。ターボRSの場合はヒルホールドコントロールが付いているのでそんな必要は基本的にはないのですが、商用車だとコストアップ要因になるのでABSとともに省いたら「2ペダルなのに坂道で下がるのは何事だ!」というクレームが多かったんでしょうね。

確かに2ペダル車でパーキングブレーキを使った坂道発進はしたくないと思うのが人情だし、3ペダルMTでの坂道発進も「クラッチペダルを離しながらパーキングブレーキを徐々に緩めて行く」という動作は乗り慣れていないと難しいものです。

アルトバンも自動ブレーキが付いていない素の仕様は付いていないので、ワークス追加時に行われるであろう仕様変更のときに付くんでしょうかね。それともあっちは47万円の系譜を継いでいるクルマだから、値段重視で付かないのかしら。
Posted at 2015/12/10 00:21:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2015年12月08日 イイね!

ハスラーにあの装備が!

ハスラーにあの装備が!昨日発表された、ハスラーのマイナーチェンジ。

新色の追加と特別仕様車としてJスタイルがJスタイルIIへと進化。

JスタイルII(のターボ)にはなんと…

パドルシフト&ASCD

が特別装備!

標準車には設定がないので、まさに特別装備です。
でもJスタイルIIより標準車のが見た目は好み…

JスタイルIIはシートがスティングレーっぽいなぁと思ったら、パドルシフトにASCDもスティングレーから持って来ちゃいましたね~

これでパドルシフト&ASCDがスティングレー、スぺカス、ハスラーの3車種から選べるようになりました。パドルシフトのみであればターボRSとワークスのAGS車も含まれますね。

ステアリングスイッチの左右が埋まるのは気持ちが良いものです。

これで屋根が空いてくれれば装備は完璧なのでムリしてでも買うんですが(苦笑)

でもCVTは今さら乗りたくないから、AGSとパドルシフトにして欲しかったなぁ。
Posted at 2015/12/08 08:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2015年12月07日 イイね!

物足りないベスト

物足りないベストクルマを買うことは無さそう? なのであぶ刑事グッズに投資出来そうです(苦笑)

公開まで2カ月を切り、明後日は「LEOPARD 2016」が収録されるサントラの発売日♪

同日に舘さんの2枚組ベストアルバムが発売されます。もはや幻のソニー時代の曲も収録されるということで曲目を楽しみにしていたのですが…かなり物足りない選曲で食指が動きません。あぶない刑事のオープニング曲のデモバージョンが入るぐらい?

何が足りないかって
1.西部警察の地方ロケで鳩村が歌う曲としてお馴染み? の「ロックン・ロール1981」
2.もっとあぶない刑事でも使われ、後にゴリラの初代オープニングのベースとなった超まったりな「A LOVE SONG」
3.あぶない刑事フォーエヴァーのエンディングで使われたTHE COLTSと共演の「CRY OUT~泣いていいよ」
の3曲が入ってない!

2と3は入手可能なのでまだしも、1は音源としてまともな手段での入手は困難ですからね。西部警察の劇中で使われているし、インパクトのある曲ですから(笑)フルコーラスで聴きたいという人は多いと思うんですけどね。

この曲はDisc 1の16曲目に収録される「ワン・モア・チャンス」のB面で、仙台編ではロックン・ロール1981とともに使われていた曲だからということで溜飲を下げるしかないですね。

舘さんも選曲には絡んでいるだろうから、この3曲は舘さんにとっては黒歴史ということなんでしょうね…残念です。
Posted at 2015/12/07 23:01:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 音楽/映画/テレビ
2015年12月06日 イイね!

イマイチ気乗りせず

イマイチ気乗りせずスズキに行ってワークスの商談をして来ましたが…自分の中でターボRSを買うときほどの盛り上がりには欠け、それなりに追い金も必要になるのでハンコは押せませんでした。

店長には「是非1番に乗ってもらいたい!」などと言われましたけど…そりゃ売りたいからそう言うだろうし、今年2台目なのに大しておまけもないから全然ぐっと来ませんでした。

ターボRSに早々に手を出してこれだけ悔しい思いをしているので、ワークスに手を出してマイチェンでリヤディスクが付いたりしたら発狂しそうだから手を出さない方が良いかな~と思ってます。ターボRSは新感覚AGSと超バーゲンプライスにある意味発狂したんですけど、ワークスの値段まで行っちゃうと他のクルマもいろいろと視野に入って来ちゃって悩ましいんですよね。

さらに速く、好きに操れるMTは確かに魅力なんですが…ターボRSから装備が落ちるのと燃費も当然悪くなるし、私の過去の経験からすると速いクルマは飽きるのも速いんですよね(苦笑)

やっぱりゴーン前の日産車が性に合っているんですかね。
Posted at 2015/12/06 22:06:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2015年12月05日 イイね!

ついにこの時が…

ついにこの時が…そろそろStradaの地図更新が発表される時期、レパード様とセドリックで使っているナビに対応した更新版は去年スキップされたので今年で最後だろうなぁ…とうすうす思っていたのですが、予想通り今年で最後のようです(涙)

これ以前のStrada Fクラス、HDDナビの600/700系、DVDの初代Stradaも全て今年が最後ですね。

初代Stradaが2003年の発売なので、DVDナビに関しては10年以上面倒を見てくれたことになりますね。

セドリックに付けている、ティーノから延々と受け継いでいるインダッシュ型のはともかくとしてレパード様の場合はオンダッシュナビのディスプレイをインパネに埋め込むことに意味があるので乗り換えようがないんですよね~

いい値段するから、とりあえずレパード様の分でいいかな…
Posted at 2015/12/06 21:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | my favorite goods | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation