• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2016年01月07日 イイね!

真冬に嬉しい装備

真冬に嬉しい装備暖かいとはいえ、朝晩の冷え込みはそれなりの日もあります。

そしてアルトの暖機は早いとはいえ、寒い…

そういうときにありがたいのが、ヒートシーターならぬシートヒーター。アルトには贅沢過ぎる装備が付いています。本革シートのレパード様にすら付いてませんからね。
寒冷地仕様が存在しないスズキなので、4WD車に標準なのは分からなくはないのですが、2WD車には運転席のみ標準装備されています。

コペン以来の装備ですが、暖房が効くまでに暖を取るには良い装備です。

あの暖気が凄まじく遅いスティングレーにこそ欲しかった(苦笑) 後期になって付いたみたいですけどね。

20万円高のワークスには付かないんですよねぇ…
Posted at 2016/01/07 19:36:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2016年01月06日 イイね!

リヤワイパーに魅かれて

リヤワイパーに魅かれて歩いているといろんな発見があります。

リヤワイパー付きのU13を見かけたので思わず激写!
当時あれだけいたハズの前期ARXもとんと見なくなりました。

ホイールカバーとデュアルエキゾーストからARX-GかARX-Zに絞られますが、ARX-Zの現存車がそうそういるわけなくてARX-Gでした。

見た感じ、リヤワイパーのみの装着でしたね。ASパッケージでフロントウィンドウディスプレイが付いているかも? と期待しましたが付いているわけないですね。

塗装の艶は無くなり、ボコボコで可哀想な状態でした。

ARX-ZかARX-G E1パッケージのラズベリーレッドパール、ARX-Gなら屋根、ビスカスLSD、リヤワイパーにASパッケージ付きなんて個体は絶対に生き残っていないでしょう(苦笑)
Posted at 2016/01/06 23:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 珍車情報 | クルマ
2016年01月05日 イイね!

時機を逸した悲しさ

時機を逸した悲しさ発売されたときから欲しいな~でも高いな~と思っていて買わなかったスーパーマリオメーカー

最近はYahoo! ショッピングでTポイントを貯めるのに凝っているため(笑)、何か買おうと思ってずっと悩んでいたこいつをついに買うことにしました。

普段ゲームなんてやる時間が無いので、年末年始に実家へ帰ったときのヒマつぶし&姪っ子Part 2と遊ぶのにちょうどいいやと思って年末に購入したのですが…25日に購入して26日に「発送準備に入りました」の連絡はあれど、年内には届かず。大晦日の発送で元旦に届いたというヒドイ店でした。

それも、せっかく買うならと思って既に生産終了している「スーパーマリオ30周年記念パッケージ」がどうしても欲しくて、その在庫を持っている店がボーナス時期を過ぎた12月末では少なかったので選ぶ余地が無かったんですよね~

ガキ使でこれを使ったネタが出て来たので余計に悔しかったですね(苦笑)

戻って来た日に取りに行って来たものの、未だ開封して楽しむ余裕は無く(涙)

週末の三連休には遊べるといいな♪
Posted at 2016/01/06 22:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | my favorite goods | パソコン/インターネット
2016年01月04日 イイね!

"象徴"を見に

"象徴"を見に今朝方、無事に帰って来ました。

休みも今日までなんですが…今日行くしかない重大なイベントが!

なぜか上大岡の京急百貨店で開催されているあぶない刑事展の見学です。
イベント自体は13日までやっているそうですが、6日まで普段は座間記念庫に入っている前期ゴールドのレパードが展示されるとあれば見に行くしかありません。

レパードは京急改札口前の特設会場に展示されているとのことで、市営地下鉄で行った私は階段を上って行くと…おぉレパードが!! 京急側から行くと同じフロアなので、あえて市営地下鉄で行った方が段々レパードが見えて来て良いかもしれません。

展示車は元祖、またまた、もっとの初期でお馴染み、前期ゴールドツートンのアルティマです。やっぱり前期ゴールドかつアルティマの存在感は神々しいものがあります。これに比べたら私の後期アルティマなんぞ単なるクルマです。

ご丁寧にパトライトが乗っていたので、ついでにナンバーもF31にゴーンフォントのNISSANは萎えるので劇用のナンバーを付けてくれれば良かったのにと思います。

記念庫にこれが寄贈されて良かったですねぇ。これがないとこの企画も無かったでしょう。

「ソアラのが良かったなぁ」と言っている輩がいて、蹴っ飛ばしてやろうかと思ったのは内緒です(苦笑)

別の場所にタカのハーレーや台本、劇中使用の銃などが置いてあり、そっちも見て来ました。
レパードが復活したんだから、タカには赤黒のスズキGSX-Rかせめてハヤブサに乗ってもらいたかったんですけどね。舘さんがそんなものには乗りたくないと言ってそう…

その他の内容は概ね先日発売されたヒストリーブックの内容をパネルに起こしたものでしたね。特にここでなければ得られないものは無かったです。

しかし…先日のヒストリーブック同様、レパードを「あぶない刑事の象徴」とエライ持ち上げているのはあぶない刑事とレパードで人生が狂ってしまった者には嬉しいのですが、前期ゴールドしか出てない的な扱いなのはどうかと思います。ダークブルーも出ていたし(細かく言えば黒も)、後期なんてもっと~もっともでメインだったのにヒストリーブックでの扱いはヒドイものですからね。

せっかくレパードが出ることになったのだから、もう少し掘り下げて欲しかったなと個人的には思います。
Posted at 2016/01/04 20:13:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラマの出演車両 | クルマ
2016年01月03日 イイね!

おフランスなひと時

おフランスなひと時親父が昨年の8月末に買ったメガーヌII、150kmほど乗る機会に恵まれました。

前は某Bプラ車に乗っていましたが、その"味"の無さと乗り心地の悪さに辟易したことによる買い替えなので、その2点がどれほど得られるかが焦点です。味の無さはゴーン車だから当たり前じゃないかとは買った時点から思っていましたけど、それに加えてあの乗り心地の悪さでは早々イヤになっても仕方ないです。マキシマもスポーツ仕様のSEよりDUET-SSのタイプIIを好んだ親父ですからね。

この変な格好は好み次第なので何とも言えませんけど、乗ってみると"味"があっていいですねぇ。一走りしただけで前のとは全然違う、良さがあります。そこは親父も気に入っているようです。

やっぱり足がいいですねぇ。このクラスでもどっしりしていて乗り心地が良い割にワインディングでもロールせず快適に走れる、手抜きな国産車(現行日産車?)と違って「見えないところに金をかけている」感が伝わって来ます。

最初は腰が痛いなと感じていたシートも、次第に慣れて来てゆったり座れるようになっていい感じでした。

イケてないのは4ATと座面が短いリヤシート、それに1.6Lはちと非力…といったところですね。
姉が乗っている現行ゴルフの後ろにくっついていくことがあったのですが、全く追いつけず(涙)

燃費は街乗りで9km/l前後、高速燃費は15~16km/lと伸びるところは欧州車らしいですね。私が乗るなら5MTで屋根空きだと楽しいクルマだろうなと思います。

助手席パワーウィンドウが動かない、ワイパーがギーギー言うなど国産車とは違った壊れ方をしますけど、それも"味"でしょうね。この中古価格でこの個性と乗り味はなかなかのものだと思います。

親子揃って優等生的なクルマには魅力を感じないのでした(苦笑)
Posted at 2016/01/03 17:51:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation