• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

信じろと言われても

信じろと言われてもこの日が報告の期限ということでスズキの燃費不正について報告が行われました。

対象車種が訂正され、ジムニー、ジムニーシエラ、エスクード2.4の燃費とは無縁のクロカン4駆は対象外だったそうです。スズキの至宝とも言えるジムニーが無傷で良かったと思います。

で、結局のところ対象車のうち燃費最良車をちゃんとした方法で計測し直したら現在の届出値より良かったとのことですが…

だったらその数字発表しろよ!

と不信感があります。
ただでさえ出ない値なのにそれよりも良かったって言われても信じられるかい!

報告を読んでいて驚いたのは、スズキほどの規模の会社で監査が経理だけで他の業務に関しては監査をしていないというところですね~うちの会社ですら監査があるというのに。

三菱もそうですけど企業風土を変えるって大変ですからね。スズキは修ちゃんの君臨が長過ぎるのも今時の上場会社としてコンプライアンス意識が希薄、大した監査もしていないという理由の1つなのではないでしょうか。

どうなっていくのか、いちスズキオーナーとしては見守るしかないですね。
Posted at 2016/06/06 21:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2016年05月30日 イイね!

せっかくの高級が台無し!

せっかくの高級が台無し!りょう@さんから教えてもらった、お高級なプリン。

入れ物が専用設計の耐熱ビーカーを使っているところが高級さの秘訣のようですが、最低価格600円からでモノによっては1,000円ぐらいするものもざら。

それだけ高級なプリンなので味も相当なもの…と期待して食べてみたら、期待通りの美味しさ! 容器が大きいので濃厚なプリンがたっぷり楽しめました♪

でも、底にはあの大嫌いなカラメルが…これがまた店頭では「これぞホンモノのカラメル!」と題して売っているこだわりの逸品らしいのですが、すごく苦い。せっかくお高級な味を堪能して来たのに、ホンモノだかニセモノだか知りませんがこいつが台無しにしてしまいます。

別売するぐらいのカラメルなら、別添付にして好きな人だけかけるようにしてくれればいいのに。

5,000円以上する巨大なパーティーサイズのものはカラメル別らしいのですが…

普通のやつもカラメルレスオプションの設定をご検討いただきたいものです。
Posted at 2016/06/04 14:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新グルメ情報 | グルメ/料理
2016年05月29日 イイね!

優しくしないと…

優しくしないと…久々に登場のセダンツーリスモ、レパード様を強化してからは物置になっているので全く乗っていません(汗)

ボディカバーをかけているわけではないので洗車は欠かせないのですが、リヤドアを開けて拭き上げていたら、ボロッと…経年劣化でしょうねぇ。

ご老体なので優しくしてあげないといけませんね。

この部品はさすがに製廃ではないでしょう(笑)
Posted at 2016/06/01 17:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | セドリック | クルマ
2016年05月28日 イイね!

JETが付く新型ターボ

JETが付く新型ターボJETが付くターボと言えば日産のV6 JET TURBOが真っ先に思い浮かびますが、今の軟弱な日産がそんな名前を持つわけもなく…スズキがBOOSTER JETとしてダウンサイジングターボエンジンを新開発。インドからの逆輸入ということぐらいしか話題性がないバレーノになぜかいち早く搭載されました。

大して売れないクルマに実験的に新技術を投入して改良したものを売れ筋に投入するのは当たり前と言えば当たり前ですけどね。JY33レパードに日産初の直噴エンジンNEO Diを搭載したり、J30マキシマにVQエンジンの試作品として市場唯一のVEエンジンを搭載してみたりの例が思い浮かびます。スズキだと本家は全く売れないMRワゴンにR06Aエンジンを初搭載、売りまくってくれるOEM先の日産でバグ出しをしてもらったというケチケチ作戦がありました(笑)

前置きはさておき、BOOSTER JETエンジンの試乗車が入ったから来いとのお呼びがかかったので早速行って来ました!

先行販売されている1.2Lの4気筒NAエンジン車には既に試乗済み、3ナンバーボディとあいまってゆったり走るクルマだなという印象でした。

対するこいつは1.0Lの3気筒で1.6Lばりの性能を持つことが売り。スズキのターボなので、普段乗っているターボRSのようなどっかんターボなのかという頭で乗ったら、全然違ってました(汗)

出だしこそ、小排気量の細いトルクを感じる場面がありますけど、その領域はほんのわずかで後は至って滑らかに走って行きます。「これぞターボの加速!」ということはないのがダウンサイジングターボですかね~このテのエンジンの例に漏れず、最大トルクを1,500~4,000回転で発揮とフラットトルク過ぎて変化がないから面白くないんですよね。こいつはCVTではなく新開発の6ATですが、さすがは今時のATで変速ショックもなくこちらも滑らか。3気筒の1.0Lに6ATが組み合わせられる時代になったんですねぇ。

3気筒だと振動が気になるところですが、信号待ちでハンドルを握っていると遠くで何かがブルブル震えているなという感覚はありますね。当然、ハンドルがブルブル震えるようなお粗末はありません。

車載の燃費計は13.5km/lを示しており、荒く乗られる試乗車でしかもターボということを考えると燃費は優秀そうです。あてにならない(笑)スズキのカタログ値では20km/lということになっているので、実燃費は15~16km/lぐらいじゃないですかね。

気になったのは、パワステの反力が強すぎて、曲がった後はしっかりハンドルを握っていないとブルンッという感じでハンドルが回ってしまうところですかね。これは乗っていて気を使うから疲れそうです。

ボンネットを開けると、ちゃんとBOOSTER JETと書いてあって、こういうアピールが下手なというかケチるスズキにしては珍しいです。ミッションの上にはアイシンAW、MADE IN JAPANと書かれたコントローラーらしきものも見えました。

乗ってもカレー臭はしないので一安心ですかね(笑)
Posted at 2016/06/01 17:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2016年05月27日 イイね!

プレミアムにしなくても(笑)

プレミアムにしなくても(笑)りょう@さんにいただきました!

ピルクルのプレミアム版、よく作るものです(苦笑)

ピルクル、1993年に発売開始されたらしく、もう20年以上経過しているロングセラー商品です。だいたいの日本人にはそれなりに慣れ親しんだ味と言えるでしょう。

このプレミアム版、確かにその名の通りの濃さとコクがあります。これに比べたら通常版はしゃびしゃびですね~

お値段も若干高いし、量も450gと1割減なので通常版に比べると結構値が張るシロモノになっています。それなりの味はしますけどね。

初めてアルトのカップホルダーに紙パックを入れてみました! ピッタリ収まって良い感じです♪
こういうところは日本専用車を感じるところですね。
Posted at 2016/05/28 23:04:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新ジュース情報 | グルメ/料理

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation