• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2016年12月17日 イイね!

サボり過ぎ

サボり過ぎやっと晴れた週末にゆっくり時間が取れたので、レパード様とドラハスを徹底洗車。

家の工事や仕事で病んでいた時期があったので、前回ワックスをかけたのはいつのことだったか忘れてしまうぐらい。

レパード様はさすがボディカバー効果で、シュアラスター施工でツルツル、テカテカのボディが復活! 洗車しただけでも綺麗だな~と思えますけど、シュアラスター施工後の輝きはやはり全然違いますね。

お次はドラハス。少なくとも3カ月以上はワックスをかけておらず、水洗いでさえも1カ月近くしない時期があったため表面が思った以上にザラザラで、粘土をかけないとダメな状態です(涙) やっぱり工事の時期に放置していて駐車場舗装もあったから結構なダメージを受けてますね。

2台で4時間以上かけてやったら、スポンジがこうなりました。

今まで最大のサボったリング…
Posted at 2016/12/18 00:12:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ
2016年12月16日 イイね!

引いた!

引いた!2カ月無料の言葉に騙されて、ひかりTVを契約してしまいました。

12月と1月、年末年始の期間に使ってみてくださいと言うので先月届いていたもののチューナーの接続を先送りにしていました。

このチューナー、有線LANで接続しないといけないのでおのずと設置場所が限られて来ます。我が家は電話回線とテレビのアンテナが対角線上に配置されていて、テレビにチューナーを接続しようと思うと長~いLANケーブルを張り巡らせる必要があって美しくない。電話回線とテレビのアンテナ線が近くに配置されている家も珍しいと思うので、有線LAN前提のこの機械はどうかと思います(自腹で無線化出来なくはない)。

電話回線のある場所にパソコンコーナーを作ろうと机を置いていたので、PCのディスプレイとして使用しているAQUOSにチューナーを接続することにしました。2カ月の命だし。

いい加減接続しないとどんどん期限が迫って来るので、ようやく重い腰を上げて机の上に置いてあるカタログの山をどかして本来のパソコンコーナーを設営。チューナーを接続しました。

アンテナを接続せずともテレビが見られるのは不思議な感覚です。前のあばら家は地デジ難民だったのでそのときのがありがたみがあったでしょうね~

念願のBSも見られるので番組表を見ていたら…またまたあぶない刑事の文字を発見!! たまたま接続した日にあぶ刑事の映画の中で最も好きなものが出て来て、嬉しい限りです。

かといって金を払って契約するかと言ったら…基本的にテレビは観ないので、あえて金を出すだけの価値は感じられないですね。
Posted at 2016/12/17 01:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | パソコン/インターネット
2016年12月15日 イイね!

祝う気あるのかしら

祝う気あるのかしらアルトが2016/12/12に国内累計販売台数500万台を達成したそうです。スズキとしては単一車種で初の達成だそうな。

それを記念して、ラパンにあってアルトにないうちの3色がLとSに設定されました。

う~ん、何ともヤル気の感じられない特別仕様車…

例の燃費逆偽装問題でスズキのニューモデルは軒並み先送りになっているそうですが、アルトは昨年末に急遽ワークスが出た以来、CMキャラクターが大人の事情で降板してしまったことぐらいしか変化が無くて残念です。

どうなるんだか。
Posted at 2016/12/17 00:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2016年12月14日 イイね!

今さら感じるハイテク

今さら感じるハイテク給湯器もそうですが、新居には「何を今さら」という今風な装備が付いていまして、その機能と便利さに感動しきりです(笑)

ドアホンもその1つ。今までのあばら家にはそんなハイテクなものはなく、

ンポン

とちゃんと鳴らないチャイムがあったのみ。

ドアに付いているのぞき窓で外を見るしかないものだから、うっかり開けてしまって布団のクリーニングとか、最も最近だと家の押し売りに2時間近く居座られたりとそれなりに散々な目に遭って来ました。

玄関まで行かなくても応対出来るドアホンがあるだけでも感動なのに、割と良いのが付いていまして、カラーディスプレイかつ録画機能があって本体も薄型。壁からボコンと突き出しているモノクロのやつしか使ったことが無かったのでこんな小さい本体かつカラーで録画機能まで付いているのに驚きです。

留守番電話みたいな機能も付いていまして、赤いランプが点滅していると不在時に訪問があったことを知らせてくれて、「再生」ボタンを押すとそのときの映像が残っているからとっても便利。

ドアホンにも進化の余地があるものですね~
Posted at 2016/12/17 00:25:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 暮らし/家族
2016年12月13日 イイね!

問題なし!

問題なし!冬場になると気になるのが、水温が上がってヒーターが動き始めるまでの時間。

初期型のMH34Sスティングレーはとにかく暖まるのが遅くて、寒いクルマだったことを覚えています。

ターボRSで暖まるのが早くなっていたことは体感していますが、あれは熱量の多いターボエンジンだからNAだと違うかもしれない…と半ば期待を持って迎えたドラハスの冬場。

結果、ターボRSよりは遅い気がしますが、それほど変わらないレベルで水温が上昇し、シートヒーターと相まって寒いことはないですね。スティングレーでは低水温ランプが消えなかった場所へ向かっても、その半分以下でランプが消えてヒーターが動き始めます。

スペーシアのマイナーチェンジ時のニュースリリースに暖房機能強化のことが書かれていたことは以前取り上げましたが、あれはCVT車の話しだったのでAGSやMT車はどうなんだろうと疑問でしたが同様に改良されていて問題なしですね。

結論としては…MH34Sの初期型は寒いので、中古車でも買わないことをオススメします。
Posted at 2016/12/14 07:40:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation