• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2020年03月29日 イイね!

普通のN-BOXに

普通のN-BOXに新型コロナの悪影響に不要不急の外出自粛、それに追い打ちをかける天から仕打ちは…4月になろうというこの時期に大雪!

最近の天気予報はあてにならないので半信半疑でしたが、今回は本当に降ってしまい、しかも積もってます。

今日点検ついでにスタッドレスから夏タイヤへ交換しようと予約していましたが、これも不要不急ということでキャンセルですかね~まさかこの時期まで交換しなかったのが功を奏すとは思いませんでした。やっぱり保険はかけとくもんですね。

雪が積もったカッパーブラウンスタイルは、カッコ悪いスタッドレス用の純正アルミとあいまって標準車のN-BOXになってしまいました(苦笑)
Posted at 2020/03/29 08:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ
2020年03月25日 イイね!

今月のNEOブロ定

今月のNEOブロ定久々に行った気がします…

新たにH92Wのオッティが仲間入り! 基本的には私のトッポBJ(H41A)をベースにしたクルマなので同じプラットフォーム乗りが増えて嬉しい限り♪

このオッティがペッタンペッタンなのもありますけど、トッポと並べると低いですねぇ。

ETACSがドアミラー制御に対応した後のタイプだったのでマルチモードキーレスをダブルタップするとミラーの格納も出来ることをお伝えしておきました。全席フルオートのパワーウィンドウといい、ゴーンに毒される前の三菱車はムダに豪華で良かった。

そして今日はりょう@さんが宝の山を持って来てくれたので、その話題で持ち切りでした。私は小学生の頃から欲しかったまたまたあぶない刑事のグッズを32年越しに入手出来て感動しきりです(笑)

参加された皆さん、お疲れ様でした!

お宝のリストアップをしないと…
Posted at 2020/03/26 00:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2020年03月22日 イイね!

快適性も向上♪

快適性も向上♪今回はマフラー交換だけではなく、復活トッポからどうしても流用したかった大物パーツであるドアのUV&ヒートプロテクトガラス(要はIRカットガラス)の移植とネジが外れないことで手が出せなかった防眩ミラーへの交換も行いました。

正直眉唾物のヒートプロテクトガラスへの交換ですが、昨日・今日と割と日差しがあったので試すには絶好の機会。気になる効果は…ありますね。窓を閉めたときは日差しのジリジリ感が確かに無い! 助手席からの評判も良かったです。ガラス面積の大きいトッポには有効な装備じゃないですかね? それほど高性能ではないエアコンの助けとしても良いモノだと思います。フロントガラスはUVカットだけなのでジリジリ感があるのに対してサイドは無いのでヒートプロテクトされているんだなと感じます。i-MiEVよりも効果がある気がしますね。ガラス面積が大きいからかな。

フロントガラスも出物があったので交換したかったのですが、中古のフロントガラスはムリと言われて作業してもらえなかったので涙を呑んでドアのみ交換です。それでもやった意味はありましたね。

あとは防眩ミラー。非防眩ミラーのペンペラペンで貧乏臭いことったらないので、個人的には交換必須のパーツ。ミラーは入手したものの、固定されているネジが外せずなめてしまったので諦めていましたが、板金屋さんに頼んだら外してくれました。さすがはプロの仕事。これで無事に防眩ミラー化出来ていい感じです♪ 攻撃的な光で眩しいだけの安物LEDヘッドライトとかフォグランプで調子こいてる光害車対策にはこれがないと。

そして両面テープの劣化で雨漏りしていて意味がないバイザーも新品にしました。マフラー同様、未使用新品の出物があったので取ってみたら元々付いていたやつの半分のサイズだったのは誤算でしたが…

あとは作業が中途半端になっているところを完了させればこのクルマは完成ですかね~

完成すると満足しちゃうから課題は残しておいた方が良いのかもしれませんが(苦笑)
Posted at 2020/03/22 18:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | トッポBJ | クルマ
2020年03月21日 イイね!

吠えよ、20バルブ(笑)

吠えよ、20バルブ(笑)プチレストアを兼ねていつもの板金屋さんに入庫していたトッポBJが戻って来ました!

今回やったのは…
・マフラー交換(純正→FUJITSUBO Legalis K)
・バイザー交換(純正の大型、雨漏り仕様→純正の小型、新品)
・フロントドアガラス交換(純正→復活トッポ用UV&ヒートプロテクトガラス)
・運転席ドアサッシュの凹み修正
・防眩ルームミラーに交換
です。

マフラーは先日の点検でフロントパイプがダメだと言われてしまったので、これ幸いと未使用新品の出物があったレガリスKにフロントパイプからテールエンドまで一式交換しました。純正を交換したところで性能変わらず、しかもフロントパイプのみで今回入手したレガリスKよりも高くつくから純正交換という選択肢は…ないですよね。

白ミニカのときにも装着していたレガリスKですが、確かあれは後ろのみ交換で3G83 NAエンジンのマフラー交換したところで焼け石に水という感じでしたが今回は初のターボ車でマフラー交換なので効果のほどが気になるところでした。メーカーによると5馬力アップ、トルクはたった0.1kgmアップとのことですが…

体感上は相当なトルクアップしているように思えますね。軽の4気筒って下がスカスカで乗りづらいんですけど、レガリスKに交換後は今まで眠い領域だった2,000回転以下でも踏めば加速するようになりまして4速、5速の守備範囲が広がりました。抜けが良くなったので高回転までふん詰まり感なく回るようになり、6,000回転以上は回しても苦しいだけ、という感じだったのが7,000回転超えまでスーッと回るので10,000回転あるタコメーターがようやく意味を成しました。

そして何より音。ブォンブォンと良い音するのでついつい回してしまって危険です…3,000~5,000回転辺りの音と加速感がたまらないクルマになりました♪ 20バルブ、ツインスクロールターボの威力を感じる領域です。私の感覚では西部警察のRS的な音で、頭の中であの音がずっと再生されています(笑)

いい年こいて感は否めないので、回して音と加速感を楽しむクルマはこれが最後でしょうねぇ…

自分がやりたい仕様に仕上げたので愛着も湧いてしまいますが、マフラー交換で燃費がどのぐらい極悪になってしまうかでこのクルマの命運が決まりますね(汗)
Posted at 2020/03/22 17:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | トッポBJ | クルマ
2020年03月20日 イイね!

あと1日お預け

あと1日お預け週末には仕上がると聞かされていたトッポBJ、連絡がないので見に行って来ました。

作業はほぼ終わっていて、交換したバイザーの両面テープを乾かしているところなので明日渡してもらえるとのことでした。

そして全くモノを見ていないマフラーは…思っていたよりもでかかった(汗) ターボ車でマフラー交換したのは初めてなので、どれぐらいパワー感が変わるのか、楽しみです♪
Posted at 2020/03/21 01:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | トッポBJ | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123 4567
8910 111213 14
15 16171819 20 21
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation