• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2022年05月02日 イイね!

1年ぶり

1年ぶり親父が使わない時間帯にちょろっと出かける用があったので久々にミント号運転。

やはり自分の手元をいったん離れると愛着も薄れてますね~再び乗るかと言われたら無しだなと。

SOC 73.5%で航続可能距離は80km表示でした。ずいぶん少なくなった気がします。

新型軽EVの噂もチラホラ耳にしていますが、これだけ待たせてi-MiEVの電池をアップデートして再生産してくれた方がよっぽど良かった、というガッカリなものが出て来やしないかと不安ですね。

NシリーズのEVに期待!
Posted at 2022/05/02 20:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | クルマ
2022年05月01日 イイね!

好スタート!

好スタート!雨の中、東名を80~85km/h巡行でエアコンは普通に使ってほぼ自動運転で走った結果、332.3km走って12.29Lの給油ということで…

27km/l

でした!! JC08モードの21.2km/lのみならずJC08モードのインチキ燃費25.2km/lまでも余裕で超えました(^^) そしてHondaの燃費計にしては珍しく上振れするという…

N-BOX初号機で26.2km/lを記録したことはありますが、あれはエアコンOFFでもっと気温が高いときに相当頑張って記録したものなのでエアコンONで快適に走って余裕でこの燃費は素晴らしい。しかもこのクルマは165/55R15タイヤ履いてますからね。

径のでかいサブウーファーも積んで純正の高級スピーカー(前後)でN-VANを超えるホログラフィックサウンドシステムを構築してハイレゾ音源を堪能出来ることもあり、他のクルマには乗らなくなりそう…

今後慣らしが終わって平均車速100km/h、新東名120km/h区間でペースを上げて走ったらどれだけ崩れるかが今後の見どころですね~
Posted at 2022/05/01 22:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2022年05月01日 イイね!

慣らしを兼ねて

慣らしを兼ねてこの三連休唯一天気が良い昨日、N-WGNにナビ類取り付けを一気に終わらせて一休みしていつも通り夜中にひた走る…ハズが、よっぽど作業が疲れたらしくて大寝坊してしまい目が覚めたら朝の6時半(滝汗)

当然ながら下道という選択肢はなく、東名をほぼ自動運転でチンタラ走ってたどり着きました。納車日も今日も雨に降られるという、持ってるクルマですね…

N-BOX比-80kgの車重&-115mmの全高は走りにとても影響が大きくて、元々のN-BOXがあれだけの完成度を持っているのでよりそぎ落とす方向かつN-BOX→N-VANと来て同一プラットフォーム3番目の作品になるN-WGNの出来が悪いわけはないんですよね。

5ナンバー最後のVWポロをベンチマークにしたというだけはあって軽ハイトワゴンの中では一歩抜きんでている質感なのはN-BOX同様。抹茶号とは同じ軽とは思えない進化を遂げていますね。

街乗りでも十分感じていたN-BOX比の余裕の走りは高速道路でも証明され、80km/h巡行だと2,000回転程度で収まり、加速したところで3,000回転以上になることはないので燃費も良いしエンジンがうなる場面も無くて終始快適。スーパーハイト系のように頭が降られる、横風に弱いこともなく安定した走りで着座位置も乗用車的なので疲労感はN-BOXよりも少ないです。抹茶号でも思うことですが、着座位置って大事。

N-WGNはより自然なペダル類の配置にテレスコも付いてドラポジにはとても気を使って設計したとすべて本に書いてありましたが、その狙いは当たっていると思います。

ギリギリのことはスーパーハイト系に任せているのでハイト系は一歩引いて質感の向上や余裕を持った造りが出来るから今の軽で一番バランスが良いのはハイト系かもしれませんね。

今回は初のカスタムなのでY32のトータルコーディネート室内照明よろしく助手席のトレイや足元を淡く照らしてくれる照明や静粛性も標準車より気を使っているプラスアルファもあり、満足度の高いクルマです。

というのが500kmほど乗った最初のインプレ。
Posted at 2022/05/01 22:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-WGN | クルマ
2022年04月29日 イイね!

納車されました!

納車されました!予定通り本日納車されました!

5台目のNは毛色を変えまして…

N-WGNカスタム

にしました(^^)

2世代目のNシリーズの登場順に乗り継ごうと思いまして…

当初はN-ONEの6MTにしようかと思っていたのですが、いかんせん足元を見られている感が拭えない高価格で、現車を改めて見てみましたがやっぱり個人的にはN-VANのがシフトフィールが自分好みだなぁと。ふと隣に置いてあったN-WGNカスタムを見たらずいぶんお安い。そして決め手になったのは某お友達の売れていないからキャッシュバック増額中ですの言葉(笑)

改めてN-WGNを見てみると、それまでカッコ悪いと思っていたのもどんどん良く思えて来るし、N-ONEと中身は基本的に同じで室内も広いのにメチャクチャお買い得な価格設定。見積もりしてもらったらN-ONEの半分の差額で済んだので「ではこれで」とハンコを押しちゃいました。

仮にN-WGNを買うならこの色だなと思っていたミッドナイトブルーとシルバーのツートーンが製廃になるというのも決め手でしたね。

買ってから気にして見ていても2台目N-WGNって見かけず、確かに売れていないんだな~と実感。この色はN-VANのフレームレッドとともに一度も見かけず納車を迎えました♪

営業さんからは「らしくない選択ですね」と言われてしまいましたが、N-WGNにおいては標準車が私の好みから離れてしまうのと本革巻ステアリングにリヤスタビはカスタムターボ専用装備となったらカスタムターボを買う以外の選択肢はありませんでしたね。

どうせまた1年ぐらいしか乗らないでしょうから、濃く乗り回したいと思います♪
Posted at 2022/04/29 16:50:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-WGN | クルマ
2022年04月17日 イイね!

紆余曲折

紆余曲折今日はN-VANの1年点検&納車日の調整のためいつものHondaへ行って来ました。

納車日は紆余曲折あって

4/29(金)

に決定! 連休初日に受け取れることになったので連休前半でもろもろ取り付けをやり、後半は慣らしを兼ねて帰省に使えます♪ もう出荷されているとのことです。

契約時は4/25の生産予定、かつて私のクルマの生産予定が前倒しになったことはないのでその通りだとするとお店の休みもあるから最速でも連休明け、下手したら2週目の週末になるかもしれないということでその時期は試験と重なるからなんともテンションが低い時期に納車か…と思いながら契約。

そうしたら先月末に連絡がありました。工場出荷予定が前倒しになり、4/24(日)に納車できるかもしれませんと嬉しいニュース。連休前に余裕をもって受け取れて素晴らしい♪

と思っていたら先週末に再度連絡があって「工場出荷予定が7~10日遅れる"かも"しれませんという通達がメーカーよりあって予定通りかもしれないし遅れるかもしれないし、なんとも言えない状況になりました」と悪い連絡…連休は新車と戯れるつもりで予定入れちゃったのに~と内心思っていましたが私よりヒドイ目に遭っている方は世の中たくさんいるので1週間程度の遅れ、契約時点よりは前倒しされるだけでもありがたいことです。毎年買っているから鈴鹿製作所が頑張って1台押し込んでくれたのかな(笑)

しかし世情とは言え振り回される営業さんのご苦労が身にしみます…

仕事で日々怒られることばかりなので辛い日々が続いていますが、月末を楽しみに生きることが出来そうですね。
Posted at 2022/04/17 23:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation