• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやこしのブログ一覧

2022年03月06日 イイね!

普通じゃないN-BOXに(笑)

普通じゃないN-BOXに(笑)スタッドレスから新車外しで保管してあった純正タイヤに戻しました。

納車時にホイールカバーは未開封で受け取っているので、今さら封を開けるのももったいないし、1週間とはいえセンターキャップ無し&貫通ナット剥き出しだと今にも横転&爆破されそうなみすぼらしい見た目なので白ホイール用のハーフカバーを付けてみました。

これ、あのディッシュホイールじゃなくても付くんですね~

あのディッシュホイールはてっきり単なるスチール剥き出し&ハーフカバーなのかと当時思っていたのですが、いざN-BOXのスチールを見てみるとそうじゃないんですよね。まず艶なしだし、穴も楕円でいざ剥き出しにすると貧乏臭いことこのうえない…やはりこれは隠すこと前提のスチールです。

後期のコーディネートスタイルはメッキリングなしでこのシルバーのハーフカバーの組み合わせが標準なので見た目はそれに近いものになったのですが、黒とか茶色のスチールにメッキリングなしでこのハーフカバーだけだと230とか330のスタンダードのお椀ハーフカバーような見た目で、これはこれで横転&爆破仕様と言えるかもしれませんね(笑)

このスチール、N-BOXのすべて本に薄肉化して軽量化したと書いてありましたが、確かに持つと軽かったです。スタッドレス&イケてない純正アルミよりも軽い。そして転がり抵抗の少ない純正タイヤで明らかに軽い走りになりましたね~

N-BOXと過ごすのもあと1週間になりました。
Posted at 2022/03/06 22:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ
2022年03月05日 イイね!

普通のN-BOXに

普通のN-BOXに税金の都合もあって来週N-BOXとはお別れなので、ノーマル戻し。

ディーラーオプションの白グリルに白のドアミラーカバーを純正に戻したので普通のN-BOXになりました。さすがに白のラインとリヤスポを外すわけには行かないので、多少"SORA"仕様は残ってますけどね~

あとはタイヤを純正タイヤに戻したら下取りに入れる準備は完了です。

しかし次期車はいつ来るんだか…
Posted at 2022/03/05 18:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ
2022年02月13日 イイね!

さらに下ります

さらに下りますほぼ1カ月遅れですが誕生日プレゼントにApple Watchをもらいました~

iPhone×2台加えてApple Watchでさらに軍門へ下っています(笑) iPhoneを使っていると欲しくなるんですよね(汗)

スマートウォッチというものも初めてだし、有効に使えるかどうか試してみたいと思います。

この小ささなのにハイレゾディスプレイ搭載で十分字が読めるし、バンドは好きなものに交換可能だし…センスあるモノ造りますよね。

シャープとかソニーに造って欲しかった…
Posted at 2022/02/13 22:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | パソコン/インターネット
2022年01月30日 イイね!

時間を感じるクルマ

時間を感じるクルマ1日予定が空いてしまったので、急遽抹茶号との比較ドライヴへ(笑)

想像はしていましたが、やっぱり疲れますねぇ。

昨日と同じルートで約400km走りました。N-VANにおける疲労度を左右するクッションは敷かず、抹茶号と同じ素の状態で走ってみて改めて差を確認。

クッションが平板で着座位置が高いから立膝の姿勢になるのでお尻に全体重が集中するし、抹茶号のセパレートシートに比べるとサイドサポートは無いに等しいので身体は左右に振られるし、そりゃお尻が痛くなって疲れるわけですね。

行きでぐったりしてしまったので、帰りはコストコで買ったクッションを敷いて何とか無事に帰って来ました。厚みが出ることで体重が分散されるし、多少のサイサポートにもなるのでクッションの有無で行きと帰りの疲労度は全然違いましたね。

そんなこんなで、パワーには余裕があるし着座位置にもムリが無くて時間を忘れる抹茶号とは違い「まだ着かないのか…」と思ってしまうN-VANでした(汗)

燃費は抹茶号15.2km/lに対して17.6km/l。N-VANは相当我慢しない限り高速燃費が悪いので、やっぱり高速を使った移動には抹茶号ですね~そもそもそのために物色したクルマだったので大当たりでした。

N-VANは絶対にMT車に乗りたい病が発病するし、6MTのシフトフィールがすごく気に入っているので当分手放すことはないと思いますが、果たして"NEXT N"がこの2台の間にどのように割って入って来るのか、仲間外れになるのか(笑) クルマは乗ってみないと分からない。
Posted at 2022/01/30 21:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-VAN | クルマ
2022年01月29日 イイね!

時間を忘れるクルマ

時間を忘れるクルマ抹茶号に長時間乗りたくて、金曜日の半ドンを利用して往復約400kmのドライヴへ行って来ました。東名を使って西伊豆まで行き、翌日は南伊豆まで行って新東名を使って戻って来るという軽い山坂道もあれば地方の一般道もあるというテストには良いルートを今回発見しちゃいました。

往復200kmドライヴは数回やっていますけど、何となく長時間乗っていても疲れないしいい足してるな~とは思っていました。今回の旅でその思いはさらに深まりましたね~

フロントガラスの窓面積が大きいから開放感があり、着座位置もN-BOXやN-VANに比べると格段に低くて乗用車的。広さ重視でアップライトに座るN-BOXとは違って足を伸ばしてかつ左足が助手席ヘンテコシートをチップアップしておけばだだっ広いので置き場には困らない…というところが疲れない理由なのではないかと自分なりに分析。体重の分散の仕方が良いみたいでN-BOXやN-VANのようにお尻も痛くならないし、このセパレートシートは見た目とは違ってホールド性も良いので安心して身体を預けられます。

疲れないかつ走りの質感も高いので長時間運転していることを忘れてノンストップで目的地まで着いてしまいます。

一時期Hondaが凝っていた低重心&低床を重視した設計でキビキビした走りだし、前後スタビが付いているのとしっかりストロークする足で山坂道でいろいろな曲がり方を試してみましたけど大したことないタイヤを履いているにもかかわらず鳴るなんてことなくしっかり接地して踏ん張る足なのは素晴らしいと思っちゃいました。

4ATが難点と言えなくもないですが、山坂道では2速と3速を使って走らせるといいペースで走れます。燃費を気にしなければフルブーストかけると速いし(笑) これでMTの設定があったらメチャクチャ楽しいクルマだったでしょうね。

パッケージングの面白さ重視で乗ってみたくなったクルマですが、いざ自分の足として使ってみるとしっかりコストをかけた贅沢な造りに走りの良さも備えていて、なんてお得(何せ9万円ですから)な買い物だったんだろうと思ってます。

果たして納車待ちの"NEXT N"は燃費性能以外で抹茶号を超えられるのか、1年後残るのは抹茶号なんじゃないかと思えてならないですね…夏場はスーパーUVカット&全面IRカットガラス付きでエアコンの性能も上がっている"NEXT N"のが良いかもしれませんね。

あのときに代車であてがわれなければ全く眼中にないクルマだったので、いつどこで出会いが待っているか分からないものですね。
Posted at 2022/01/29 22:34:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ

プロフィール

「今日は年に1回(!?)の勝負の日(笑)」
何シテル?   01/22 09:46
父の血を色濃く受け継ぎ、さらに強力になってしまった日産好きでした。 レパード様は持っていることに意義があるので手放しませんが、あとはJF3のN-BOXにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nバン+スタイル]Leather Custom FIRST N-VAN純正ステアリング本革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 18:56:49
アルト ターボRS 
カテゴリ:メーカー
2015/08/01 11:24:24
 
プレオバン 
カテゴリ:気になる車種
2011/02/21 23:40:44
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年4月~の愛車です。 2世代目Nシリーズに魅せられて、ついに5台目。N-BOX ...
日産 レパード 日産 レパード
2006年10月からの愛車です。 通称:アルティマI、レパード様、1号車 小学生のとき ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2021年9月~の愛車です。 N-VANに乗り過ぎてしまったため、お休みさせるための新 ...
ホンダ N-BOX N-BOX "SORA" (ホンダ N-BOX)
2020年11月~2022年3月までの愛車です。 N-BOX(カッパーブラウンスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation